
今日は、わかるとできるの5月のフリースクールがあり、おまかせ講座で、「水彩画をはがきに使う」に挑戦してみました。教室で水彩ソフトを使って、初めて絵を描いたのです。何を描こうか悩んだあげく(手持ちの資料の写真にいい物がなかったので)、自分の愛用のデジカメを見ながら描きました。楽しむというより、ソフトの使い方があまりよく分からず、四苦八苦でした。画像を小さくして見るとあらがあまり分からない気がしますが・・・・・。水彩ソフトは初めてなので、これで大おまけで、OKとしよう。次回、このソフトを使えるのはいつなのだろう?気になるのは容量です。
« デザインを |
トップページ
| 芸術会館 »
« デザインを |
トップページ
| 芸術会館 »
こんばんわ~~
デジカメの水彩画のレンズの所の3本の
色の使い方が凄く効いてます。
リアルに描かれていてこんなに上手く書けたらいいなぁ~と・・見とれました。
投稿: えーと | 2005/05/25 00:23
◇こんばんは~、えーとさん♪
いつも来てくれてありがとう☆♪
水彩ソフトで描いたデジカメを誉めてくれてありがとう~~♪♪
うれしいです~~!
レンズの光はちょこっとだけそういうふうに感じたので描いたのです。
描いた後見ると、また描きたいって気持になります。
ちょっことだけ達成感がありました。
水彩ソフト、出来ればマイパソコンに入れたいのだけれども、うちのパソコンはメモリーが小さいので、ちょっと難しいです。
新しい、メモリーの大きいパソコンが欲しいですね~~。
投稿: 浜辺の月 | 2005/05/26 00:04