« 竹田にて | トップページ | 竹田にて③ »

2005/06/29

竹田にて②

Img_3528m Img_3531m Img_3532m Img_3533m Img_3535m Img_3537km Img_3539m Img_3544m Img_3545m 続いてのリポートは、武家屋敷跡です。武家屋敷跡はその土塀と元武士の住んでいた、門構えが面白いと思いました。画像の一番下の真中は、白い壁に四角の窓と、白い壁に黒い文字を右から左に書いているところがいいなと思いました。その右の画像は竹を使って、塀を作っているところが面白いと思いました。

| |

« 竹田にて | トップページ | 竹田にて③ »

コメント

 
こんにちわ
空梅雨とはいえども、時折パラリと雨が降ります。この猛烈な暑さの中でのパラリ…は、蒸し暑くなり、体力の消耗しやすい私は、ダウンしそうです。

暑い中の撮影お疲れ様でした。
竹を使った、塀は面白いです。

ただ、小さい写真を見た時に、はために似たアングルの写真で構成されていて、見せ場がぼやけていているのか、同じ写真のように感じてしまいました。…ゴメンなさい

編集はいろいろと大変だと思いますが、目玉を分かりやすくするのは、いかがでしょうか?

投稿: ☆星☆ | 2005/07/01 16:00

◇こんばんは~、星ちゃん。
いらっしゃ~い。
今回の画像のアップと、記事のアップはわたしにとってはちょっと大変でした。
画像を最初にアップして、記事は後だったので、画像だけの時に来て頂いた人にはなんだか分からないですよね~。
目玉を分かり易くする編集ですね~~~。
今度時間があるときにトライしてみます。
アドバイスをありがとう。

投稿: 浜辺の月 | 2005/07/01 22:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 竹田にて②:

« 竹田にて | トップページ | 竹田にて③ »