ツバメの子供②
こんにちは~~、こちらの地方は大変よい天気です。日陰は過しやすい爽やかな気持ちになります。今買い物に行って、気になっていたツバメの子供を見に行きました。おおーー、大きくなってます。巣にはもうあまりたくさんのツバメの子がいません。巣から出ている子もいます。向って、左の画像は巣の中で大きくなって、尾羽がはみ出たツバメの子です。真中と右は多分子ツバメと思われます。親ツバメのようにまだぐんぐんとは、続けて飛びませんでした。高い屋根の下の台の所に居て、わたしがデジカメを向けても逃げませんでした。まだ長くは飛べないようです。巣には前は3羽も4羽も子ツバメがいましたが、今日は巣の中は1羽しかいませんでした。多分一生懸命飛ぶ練習をしているのでしょうね。まだ餌はもらっているようでした。
| 固定リンク | 0
コメント
つばめかわいいよねー
5月の始めに玄関先に巣作りするみたいで、
壁に土をつけ始めたのですが、
足元がすべると思い板で棚をつけたら、
気に入らないのか? 止めてしまいました、
人間が手を出したら駄目なんですね。
雀の巣立ち 見ました、
子育て皆大変だ~~~~またね
投稿: jijii | 2005/06/07 19:26
◇こんばんは~、じじさん☆
コメントをありがとう♪
ツバメは近頃気になりますね。
じじさんとこは5月に巣作りですか?
北と南では少し時期が違いますね。
今頃小さな子ツバメが餌を欲しがっているところでしょうか?
そうそう、ツバメは便利でも、人間が手を出すと嫌みたいですね。
不便でも、自分たちだけでするのがいいのでしょうね。
そうですね、子育てはツバメも人間も大変ですね。
投稿: 浜辺の月 | 2005/06/07 22:43
月様! お早うございます。(もう、お早うではないかな?) 月様は、いつも季節を感じさせることを、優しい言葉で書いてるね。 これは男爵様真似できません。 単なる「男だから」だけではないみたいだよ。 文章はその人の性格を表すって本当だね。 心優しい月様との今後のメール、楽しみだな!
投稿: 男爵 | 2005/06/08 10:39
◇こんばんは~、男爵さん♪
いらっしゃいませ~~☆
コメントをありがとうございます。
わたしの書いている文章、優しいですか?
そう言って頂いてありがとうございます。
誉めて頂いてうれしいです。
ただ、あまり学力がないので難しい文章が書けないだけかもしれません。
それに男爵さんのようにユーモア溢れる楽しい文章が書けることは逆にうらやましいですよ。
まとまった文を書くのは暇がいりますが、わたしも頑張ります。
投稿: 浜辺の月 | 2005/06/08 21:39