« 2005年9月 | トップページ | 2005年11月 »

2005年10月

2005/10/29

残念

今日はこちらは、少し暖かいような肌寒いような天気です。大体一日を通して曇りでした。夕方になって温度が下がってきました。今日はビッグアイで、大分トリニーター対JF千葉の試合が、3時半からありました。最初トリニーターが押していましたが、後半にJF千葉に1点入れられました。その1点でトリニーターは負けました。今日勝てばJ1初4連勝になるはずでした。残念。次はアウエイでサンフレッチェ広島と対戦します。是非、勝ってほしいです。スポーツにあまり詳しくないわたしですが、にわかトリニーターファンですが、地元のチームには勝って欲しいと願ってます。ちなみにわたし事になりますが、今から家族で焼肉を食べに出かけます。家族の親睦を図りたいと思います。では、行ってきま~す。

| | | コメント (12) | トラックバック (0)

2005/10/28

飾り物と薔薇♪

Img_4696m Img_4698m Img_4702m

Img_4708km Img_4706km

こんばんは~~♪こちらの地方はほぼ一日曇って、少し蒸し暑かったです。夕方雨が降りました。日中街へ出掛け、用事をすませて、バスで帰ってきて、いつもはあまり見ないスーパーの花屋さんを見ると可愛い飾り物と、綺麗な薔薇の花がありました。可愛い飾り物は多分10月31日に行われるハローウィーンのかぼちゃの飾り物と思われました。そのかぼちゃの飾り物をマイデジカメで撮りたくて、許可を求めにお店の中に入ると可愛くて、綺麗な優しい薔薇がありました。3本買い求めました。ハローウィーンにはまだ日にちがあり、時期が早いのですが、楽しい気分になったので、お店の人にデジカメで撮っていいですか?と聞くとOKと言われました。綺麗な薔薇と楽しいかぼちゃの飾り物をマイデジカメに納めハッピーなわたしでした。ちなみに、今ネットで調べたら、かぼちゃの飾り物はジャック・オ・ランタンというそうです。

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2005/10/27

たくさん、たくさん

Img_4680m Img_4682m

こんばんは~♪今日のこちらの地方は比較的暖かい一日でした。お昼は結構温度が上がりました。お昼に、ママチャリで買い物に出掛け、帰る途中空き地を見ると、おお~~なんて、たくさんのたくさんのススキセイタカアワダチソウが咲いていることでしょう。セイタカアワダチソウの花粉は喘息になったりするというものの、これだけ咲いていると綺麗!それで、たくさん、たくさんのススキとセイタカアワダチソウの共演をマイデジカメで撮りました。秋を感じた日でした。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/10/26

かなり若すぎる

zigazou  自画像 をアップします。本当はもう少し、と言うよりかなり、皺があったり、シミがあったり、ほくろがあったり、太ってたりなのですが、そういうものは全部省略しました。上手にそういうものをちゃんと描き込めるといいのですが、1時間の制作時間では無理でした。実物を知っている人は詐欺と言うかもしれません。そこはご愛嬌で。実は、水彩7で、課題作だけで2時間もかかりました。よほど課題作をアップしょうかと思ったのですが、悩んだ末、止めました。わかるとできるの水彩7は楽しいです。でも、実践編になって、かな~~り難しくなりました。1時間では描き終りません。いい勉強になります。BUNちゃん先生とインストラクターさんも一生懸命教えて下さいました。段々と難しくなるけれども、ちゃんと覚えたら、楽しい水彩7ライフが待っているわ~~と思ってます。

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2005/10/23

コスモス

Img_4654m

Img_4655m

Img_4658m

今日のこちらの地方はまずまずのお天気になりました。やはり、朝夕、そして、お昼も日陰はかなり寒く感じました。兄に「お前は南極へ行くような格好だな~~」と笑われました。兄は面白いことを言う人なので、そう言ったのでしょうが、多分、普通その辺でわたしを見た人もそう言うと思う格好をわたしはしていました。はい!猛烈に厚着でした。お墓の掃除を兄達として、帰ろうとした頃、日がサンサン照っていて、暑くなりました。はい!暑がりで寒がりです、わたし。そして、今年の秋に撮りたい、撮りたいと思っていたコスモスが咲いていました。ラッキー--!!マイデジカメで早速撮りました。特別花の数は多くありませんでしたが、「あ~~~、秋だ~~~。」って感じました。お墓参りも出来て、コスモスの画像も撮れていい日でした。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/10/22

5日前の画像ですが、

Img_4639m

Img_4644m 

Img_4617m

こんばんは~。今日一日は、こちらの地方は今シーズン一番の秋らしい、と言うより寒いほどの日でした。その1日、2日前はお昼は半袖を着ていたのに、お昼の間も寒~~~いと感じて(わたしが、暑がりの寒がりのせいもありますが)、とにかく服を何枚も着て、それでも寒く、そろそろコタツ布団を出さないと風邪を引くって感じの日でした。ところで、このデジカメ画像は、実は5日前と、4日前、つまり、17日の夜の月と、18日の朝の月なのです。画像をPCに中々取り込む時間がなかったので、今頃になりましたが、向かって左の月17日の夜部分月蝕していた月で、真中の画像は次の日の18日の朝6時に撮った月です。明らかに左の画像の月は右下が欠けていると思います。その夜月蝕が終わるのを待てなかったので、次の日の朝丸い月を撮りました。ほぅ~、部分月蝕、マイデジカメで撮らねばと思って、苦肉の策で17日の夜の画像と18日の朝の画像の違いを見ていただこうと思ったのです。そして、「お昼はまだ暑いですよ~」と言っていたわたしですが、今日は寒いと感じるほど、秋は確実にやって来ていて、我が家の柿もこのように色づいていました。食べると甘くて美味しいです。秋を感じさせる今日この頃です。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/10/20

秋の薔薇一輪

Img_4599m こんばんは~♪こちらの地方は今日もいい天気でした。朝、肌寒く長袖を2枚、しかも、そのうち1枚は合わせでした。だんだんと秋になっていってます。夏の終わりに体調を崩し、PCが調子悪くなりと、ブログに穴があいてしまいました。これからも、今までみたいに毎日は更新出来ないかもしれませんが、マイペースで更新していきます。今日は春にたくさんの花をつけた薔薇の木が一輪秋になって花が咲きました。これを撮ってみようと、一輪の秋の薔薇もいいかもと思って、アップしました。同じような花ですが、春の数の多さに比べ少し大人しく、静に咲いていました。こちらの県のここ数日は、中部は最低気温16℃前後、最高気温22℃前後です。でも北部、西部は最低気温が10℃を今日は割りました。同じ県でも北部西部は寒いな~って、思います。わたしの住んでいる中部はお昼の最高気温の頃、自転車でうろうろすると、まだ汗ばみます。こんなわたしの地区でももう長袖を着ている人が多くなりました。わたしは、お昼に出掛ける時は半袖です。気がついたら、もうコスモスも稲刈りも終わってしまいました。残念。実りの秋も撮りたかったのですが。でも季節は秋なのでまた、マイデジカメも活躍すると思います。マイピクチャーとマイデジカメ画像のいっぱいあるブログにするのが夢ですから、頑張ります。

| | | コメント (9) | トラックバック (0)

2005/10/19

ひまわりと、わたしの筆箱

himawari maifudebako

こんばんは~、こちらの地方は朝夕肌寒く、お昼は結構温度の上がった日でした。お昼は半そでTシャツでした。今日は週一回のわかるとできるの教室で、水彩7のお勉強でした。いつもは自由作品しかアップしないのです。でも、今日は自由作品の方が悲しいくらい、ちょっと出来が悪いので、両方アップします。ひまわりの方は課題作品です。 「わたしの筆箱」は時間はかかったのですが、上手く出来ませんでした。ま、こういうこともあるさ、と言うことで駄作ですが、アップしました。

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2005/10/15

雲と空と海と

beppuwan こんにちは~~。こちらは昨日から今日も断続的に雨が降ってました。秋の長雨という感じでした。今は曇り空です。明日、ここの団地のお祭りがあるので、雨は上がってほしいです。つい最近水彩7で描いた、 「雲と空と海と」のこの絵は雲の描く勉強の時の自由時間で描きました。風景画としては、ちょっとだけ満足です。やはり、BUNちゃん先生の教え方はすばらしいですね!こんなふうにちゃんと雲の感じが描けるようになるなんて、うれしいです。この絵の元の写真はJRに乗った時に撮った写真を見ながら描きました。

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2005/10/10

一人でうん年ぶりの

Img_4603m Img_4611m

Img_4612m

Img_4613m 今日はうん年ぶり、もしかすると、うん十年ぶりの一人でのJRでの小倉への小旅行でした。ある目的があったのですが、その目的のことはさて置いて、向かって左端の初めてマイデジカメに納める白いソニック、小倉、少々感動的でした。うん年前とは小倉はガラッと変わってました。いつもJRの列車に乗っても、小倉は近頃博多への通過点でしたが、駅から降りて、少しですが、見てみる小倉はなんと素晴らしく都会になってました。マイデジカメの画像では向かって上左から2枚目小倉駅3枚目、 ○スト電器動く歩道です。白いソニックはいつか撮りたいと思っていたし、小倉駅って少し離れて見るとこんな感じって改めて思ったし、○スト電器は、わたしたちの地方のお店に比べ、相当でかいと思いました。そして、動く歩道は東京では経験ありなのですが、「え?小倉で??小倉ってすごいね~~」って、改めて感心しました。ま、単にわたしが田舎者なだけですが・・・・・。通過点ではなく、少し見られた小倉の姿がうれしかったです。

| | | コメント (11) | トラックバック (0)

2005/10/08

水彩7を2枚

siawasenafutari kosumosu

こんばんは~~♪今日は7日に水彩7で描いた2枚の絵をアップします。向かって左の絵は昨年1月に結婚した親戚の幸せな新郎新婦、右は水彩7では、久々の風景画で、コスモスです。どちらもなんとなくしっちゃかめっちゃかですが、かなり集中して描きました。大きくすると相変わらず大あらがありますが、ご愛嬌で。特にコスモスはわたしにしてはすごく短時間で描き上げることが出来ました。この次は何を描こう?と今から銀塩カメラで昔撮った写真を選ばなくてはと思ってます。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/10/07

わたしの作品

Img_4590m こんにちは~。こちらの地方も朝夕、涼しくなり、秋らしくなりました。時々お昼は30℃になったりもしますが。今朝はわたしは涼しいを通り越して、肌寒く、なんと長袖を2枚も着ていました。今は半袖です。今朝からもうすぐ(再来週くらい)、この小さい地区の団地のお祭りがあるので、値段表を作っていました。もーーーーーのすごくの久しぶりのワードで、以前習った「わかるとできる」で習った時のノートを出して、あーでもない、こーでもないと言いながら作りました。大きく作った方がいいというので、文字を大きくしたりして作りました。この値段表がわたしの今朝作った作品です。主人からOKが出るといいなと思ってます。後、「○○ドリンクバー」とそのお祭りに出るお店の名前も作りました。○○が少々恥ずかしいのでそれはアップしませんでしたが、久々にワードをやって、やはり楽しいと思いました。今度はエクセルの復習もいつかしないとと密かに思ってます。そして、今日は久々にマイパソコンからの記事のアップでした。

| | | コメント (9) | トラックバック (0)

2005/10/05

楽しい思い出

egaonominna こちらは、久しぶりの雨の天気です。大降りではないので、自転車でわかるとできる教室に来ています。一応水彩7の授業を受けたのです。ただ今日は、自由制作はしませんでした。カリキュラムの授業が難しかったので、時間がなくなりました。それで、少し前に描いた、水彩7の楽しい思い出にこにこのみんなの笑顔がよかった、コンパクトカメラの写真を元に描いた絵をアップします。子供の部活の3年間頑張った後の、最後のお別れ会andお楽しみ会の時の写真です。お母さんたちの笑顔のにこにこがいい感じでした。運動部でしたので、子供も、親も慣れないことで大変でしたが、よく頑張ったな~~って今でも思います。親も、子供も運動音痴なので大変なことはたくさんありました。先輩と後輩がその運動の経験者が多く、うちの子供は常に押されている感じのところがありましたが、なごやかにお別れ会を出来てよかったと思います。コメントを頂いているみなさんには、もう少しして、お返事書きたいと思います。今日も、記事のアップだけで、時間がいっぱいになりました。コメント頂いた方々ありがとうございます。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/10/03

PCが普通に使えないと

こんにちは!今日もネットカフェから。前回は教室から。マイPCが普通に使えないとこんなに不便かとつくづく思います。一応、マイPCは自宅に戻っているのですが、設定が苦手な月は四苦八苦しています。一応初期化は業者さんにやってもらったのですが、設定の出張料を惜しんだばかりにまだ普通に使えません。ハードは一応異常なしと言われました。なんでだろう、なんでだろう、なんで、調子悪かったのだろう?です。今日はこちらは、2、3日前から続く暑さがありまして、外に出ると半袖、建物の中は長袖、でも、建物の中は長袖一枚着ていても寒いくらい冷房が効いています。一応、今日は久しぶりのお街に出掛けしました。旧友と何ヵ月振りで会いました。ネットカフェでネットを教えた友達とはまだ新しい友達ですが、今日のお友達はうん十年来のお友達です。やっぱり会って話せてよかったと思いました。ちょっと彼女を誤解していたわたしでしたから。わたしも体調が悪かったけれども、彼女も体調がよくないと言うことが分かって、それでか、疎遠だったのは、と分かりました。お互い健康を祈って分かれて、わたしはネットカフェでコメントにお返事して、記事を書いています。予定していた時間よりオーバーしそうです。難しいですね。マイPCでないと。また書きます。そして、また描きます。いつも来てくださるみなさん、ありがとう!!

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2005年9月 | トップページ | 2005年11月 »