課題制作⑥
こんばんは~♪今日はこちらはここ2、3日続く寒い寒い一日でした。まだまだ寒さが続くのでしょうか?冬ですので寒さは続くのかもしれません。でも、ここ2、3日こちらの地方は例年にない寒さです。その中、今日はわかるとできるのパソコン教室の日でした。課題を制作しました。 「着物姿」を描きました。お手本の絵は山田みち子先生です。先生はBUNちゃん先生です。着物の女性は難しかったです。着物の色と柄を入れる時に、上手くいかず、大変でした。女性の着物のシルエットも感じを出すのが難しかったです。この絵柄は年賀状にいいかもと思いましたが、来年の年賀状の絵柄は決めているので、この絵柄は残念ながら使いません。元の絵は山田先生の物だし、課題制作として描いて勉強させてもらいました。
« ホームベーカリー | トップページ | 寒い、寒い~。 »
こんなに 特徴が・取れて女らしさと和風の良さが
伺えます。着物は、良いですね。うさぎも お正月には
必ず、着なすよ(着付けは自分でやります)昔・うさぎの母も着物姿で居ました。いつもは お転婆 おばあちゃんだけど
さすがに 着物を着た時は、御しとやかに 成れます
ずっと昔は、普段着物で過ごして居ましたが、お昼ねの
時間にとっても 困りました。 帯が、邪魔をして 気が付くと
帯が、しなしな!!考えて末 帯だけほどいて・お昼ねを
してた事を 思い出しました。いつしか・着物は、タンスの中で
静かに寝てます。可哀想に思って・夏浴衣・冬お正月には、
着る様にしてます。 本当に 素敵ですよ。
拍手パチ・パチ・パチ・・・・・
投稿: 葵のうさぎ | 2005/12/15 01:18
和服姿いいですね!
あらためて和服っていいなって、この絵をみて感じます。
このお2人の美人と食事でもしたいなーっ!
投稿: 酔うさん | 2005/12/15 12:14
着物姿の女性。
素敵ですね。昨夜ね映画のレイトショウをみました
「さゆり」芸者の物語です
浜辺の月さんの絵みたいな美人の芸者さんでしたよ
投稿: 由美 | 2005/12/17 15:41
◇こんばんは~、葵のうさぎさん♪
いらっしゃ~~い☆
いつも来てくれてありがとう♪♪
コメントのお返事遅くなってごめんなさい。
葵のうさぎさん、ご自分で、着物を着るのですね?
いいですね~~。
夏は浴衣、お正月は着物。
いいですね、日本情緒があって。
ご自分で着れるところがうらやましいです。
着物は、日本らしい感じがして、いいなと思います。
ただわたしは自分では着物は着れません。
着せてもらわないと。
着物はおしとやかな感じがします。
葵のうさぎさん、これからも季節に着物を着てください。
着物が喜ぶでしょう。
また葵のうさぎさん宅へも伺いますね。
◇こんばんは、酔うさん♪
いらっしゃ~い☆
いつも来てくれてありがとう♯
お返事のコメント遅くなってごめんなさい。
この絵は山田みち子先生の絵が元絵です。
残念ながらわたしは、この絵のモデルさんは誰か知りません。
ですから、酔うさんとこの絵のモデルの方々が一緒にお食事出来る可能性は少ないです。
でも着物って、昔の日本のいい所を感じて、いいですね。
きっと酔うさんもそう思われたのだと思います。
今ではほとんど着ない着物ですが、着物を着ている人を見ると、いいなと思います。
また酔うさん宅へも伺いますね。
◇こんばんは、由美さん♪
いらっしゃ~~い☆
お返事のコメント遅くなってごめんなさい。
由美さん、映画を観たのですね。
「さゆり」ですか。
気にはなってましたが、まだわたしは見ていません。
綺麗な着物姿の女性が出演するのですね。
わたしの絵は山田みち子先生の元絵を見て描いたので、オリジナルではありません。
わたしの絵がいいとしたら、山田先生の元絵がいいからです。
いつかオリジナルで着物の女性も描いてみたいです。
由美さんとこへはご無沙汰していてすいません。
また伺いますね。
投稿: 浜辺の月 | 2005/12/18 23:36
はじめまして。
わかるとできるWebアイランドをうろついていたら
浜辺の月さんのお宅にたどり着きました。
私も水彩7を受講しました。いちばん難しかったのが
この着物の女性でした。浜辺の月さんはとてもステキに
描かれていますが、私はさんざんでしたよ(>_<)ゞグスッ
でも気を取り直してときどき練習しています。
そして、葵のうさぎさんの名前を見つけて偶然にうれしくなりました。うさぎさんとはよく行き来するんですよ。
これからもときどきおじゃまさせてくださいね。
では良いお年をお迎えくださいね。
投稿: なのはな | 2005/12/30 08:28
◇こんばんは、なのはなさん。
いらっしゃ~い。
そして、初めまして!
わかるとできるwebアイランドから辿って来て下さったのですか?
ありがとうございます。
何もないわたしのブログですが、来て頂いてうれしいです。
着物の女性の水彩7の絵を誉めて下さってありがとう♪
山田先生のお手本の絵がいいからですよ。
それとBUNちゃん先生の教え方がいいから。
同じ水彩7の絵でも思い切り描けたと思える時と、今一だなと思う時があります。
あまり上手でないわたしですが、思い切り描けた後は満足感があります。
その満足感のために描いているのかもしれません。
なのはなさんも時々課題作の後描かれているそうですが、それはとてもいいことだと思いますよ。
体と頭が水彩7を忘れなくていいと思いますよ。
忘れないでいられると自由に描ける可能性がありますから。
なのはなさんは葵のうさぎさんとよく行き来しているのですか?
そういえば、葵のうさぎさん宅でお名前を拝見したような記憶があります。
またなのはなさん宅へも伺いますね。
わたしのところへもまた来て頂けるとうれしいです。
日付も31日になりました。
来年まで後20数時間ですね。
なのはなさんも来年もよいお年をお迎えください。
投稿: 浜辺の月 | 2005/12/31 01:41