固まっていた・・・・
こんばんは~、今日はこちらの地方は曇っていて、雨も降り、大体一日曇って、雨模様の日でした。12月初めから色々準備をして、スケッチを描いたり、構図を考えたり、途中ブランクがあったり、モチーフが腐ったりしていました。でも、今日こそ沢山色を塗りましょうと思っていたのですが、いざ絵の具をパレットに出そうとしたら、固まっていました。え??慌てて、お湯を沸かし、蓋を開けてぬぐう作業をしました。もう使わなくなって、○年経つので20本くらいある絵の具がほぼ全部固まっていて大変でした。途中開ける作業で無理してだめになった絵の具も2、3本ありました。モチーフの設置など描く前の準備と絵の具の手入れだけでほぼ予定の時間が終わってしまいました。続きは明日出来ますように。今日はアナログの絵の色塗りをしょうと思っていたのです。水彩7の手軽さが、やはり感じる日でした。
« ちょっと前の自由作 | トップページ | テンプレート♪ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- R5 母の日に(2023.05.17)
- R5の3月末のこと(2023.04.08)
- R5 梅の花などの2月3月の花達(2023.03.21)
- バレンタインデーとホワイトデーの食べ物(2023.03.21)
- R4の事(時を巻き戻して、20)(2023.03.21)
こんばんは、やまちゃんです。
子供の頃、普通の絵の具のチューブが固まったのを無理やり押すと、逆の方か出てきて手が絵の具だらけになったのを思い出しました。
投稿: やまちゃん | 2006/01/19 00:45
◇こんばんは、やまちゃん♪
いらっしゃ~~い☆
だめになった絵の具はまさにその状態でした。
手が絵の具だらけです。
手が絵の具だらけになると片付けるのが大変です。
今日は続きをしました。
6号のサイズに描いているのですが、荒描きだけで終わってしまいました。
時間を使うのが下手なので困ります。
また、やまちゃん宅へ伺いますね。
投稿: 浜辺の月 | 2006/01/19 22:02
わかる、わかる・・・その状況。ホント、わたしも描けなくて苦しんでいます。ふたが開かなくなった絵の具はマッチがライターでフタの部分だけ暖めるといいかも???あんまり何回もするとフタが変形してしまうけど
投稿: 山口ももり | 2006/01/20 09:06
◇こんばんは~~、ももりさん。
いらっしゃ~い♪
ももりさん、ありがとうございます!!
ふたの開かなくなった絵の具の対処、教えて頂き、うれしく思います。
そうですか~~、マッチかライターで・・・・・。
油絵の道具や絵の具は古いけれども(ほとんど頂き物です)使っている人が初心者なので、そういう問題も発生です。
おまけにこの前使ったのが、4年くらい前です。
ももりさん、助かりました~~☆
投稿: 浜辺の月 | 2006/01/20 23:04