竹瓦かいわい「路地裏散歩」へ行って①
駅前高等温泉
昔使われていた
公衆トイレと
汚水管
今日のこちらの地方はほぼ一日雨の降っている日です。
今日は今日の話ではなく、昨日(4月21日)の話をします。
21日金曜日は、yさん、myさんと一緒に別府温泉竹瓦かいわい「路地裏散歩」なるウォーキングと、散策に参加しました。
ただ、一言、yさん、myさんに少々申し訳ないことに、わたし時間ぎりぎりに着いてしまって、ごめんなさいと言いたいです。
でも、なんとか行きのJRにも間に合い、別府駅に着いて、その案内をして下さる、ガイドさん、アンドお客さん達を探していたら、yさんとmyさんがすぐ見つけてくれました。
それから県外の方数人とわたし達、そして、ガイドさんで、別府温泉竹瓦かいわい「路地裏散歩」にレッツ ゴーでした。
まず、駅から出てすぐ、別府駅の昔の写真を見せてもらい、別府の話を聞きました。
ガイドさんは別府在住のボランティアの方でした。
この路地裏ウォーキングツアーは、ガイドさん付き、お茶、おやつ付きで、大人1人700円でした。
ガイドさんは、丁寧、分かりやすい、楽しい話をする人で、これで、お茶とおやつがついて、700円は格安だと思いました。
駅を海側に出て、すぐの所で説明の後は、駅前高等温泉の説明、案内でした。
駅前高等温泉は入り口を入ったら2種類温泉があって、入館料も違ってました。2階には泊まることも出来るようでした。
その後、狭い路地へ入って行きました。
こんな路地は少々驚き~~でした。
何度も別府には来ていますが、こんな狭い路地に入ったのは初めてです。
民宿こかげは、国際民宿と言うだけあって、中のオブジェや、展示品は日本色を出しているのだけれども、なんとなく異国的な感じもしました。
わたし達が行った時は、もうすぐ端午の節句なので鎧兜の飾りがありました。
雛祭りの時期には雛人形を飾るそうです。
その民宿こかげでは、あまり写真が撮れなかったので、その隣の(お店らしき)家の玄関のオブジェも趣があったので撮りました。
色々いいオブジェがいっぱいですが、招き猫がよかったです。
その後、くねくねと歩いて、ガイドさん、「こちらは戦後すぐ使われていた、昔の公衆トイレと汚水管です。今話題の姉歯建築士も真っ青な作り方です。銅線で留めてます。」とユーモアたっぷりに話したのが、プププププと笑えました。
| 固定リンク | 0
コメント
こんばんは♪
別府温泉ですか?そのあたりに息子が修学旅行で行きましたよ。
おやつ付きで700円とは格安ですね。
月さんは九州のかたなんですね~写真からは確かに異国の香りがします(*^.^*)
特に猫ちゃんの顔になんだか桶と手ぬぐいが似合わなくておかしいですね(゜▽゜*)
今日の靜岡は晴れでした。
夜になって雨が降りだして明日は一日降るみたいです。
お天気は確かに西から移り変わってくるのですね(~_~)
投稿: ひろりん | 2006/04/22 23:30
かの有名な別府温泉に”竹瓦かいわい路地裏”という趣のあるところの散策コースがあるのね。
何か粋な散歩が出来たみたいね。
こちらにも、JRの駅からや東名高速のサービスエリアから出発するウォーキングコースが色々あります。
趣味のお仲間と何回か参加しましたが、近頃は体力的にも団体行動よりデジカメ撮影にハマってますので、勝手気ままに出掛ける方が良くなりました。
オブジェや異国情緒の展示品とか見るの大好きなので、近ければ行ってみたいなと思いましたよ!!
私もレトロな雰囲気味わって来たのでUPしました。
投稿: キッコちゃん | 2006/04/23 00:47
◇こんばんは、ひろりんさん。
いらっしゃ~い。
そうですか、ひろりんさんの息子さんが別府に修学旅行で来ましたか?
修学旅行の別府の観光と、この路地裏散策の内容は多分全然違うと思います。
まず、この狭い路地裏に大人数の学生さんは来ないかな~って感じがします。
わたしは、九州の大分に住んでますが、残念ながら別府には住んでません。
何度かJRや、車で来ていますが、知らないことが多いです。
今回は特にそう感じました。
民宿こかげの隣のオブジェの猫は、可愛いひとみですが、確かにちょっと桶と手ぬぐいには合わないかもしれませんね。
そのミスマッチもわたし的には面白かったです。
今日はこちらは大変天気がよかったです。
そちらは、明日はお天気がよくなるかもしれませんね。
なるほど~~、お天気は西から変わるのですね~~。
うん、うんと頷けます。
ひろりんさん来て頂いてありがとう。
◇こんばんは、キッコちゃん。
いらっしゃ~~い。
コメントをありがとう~~。
別府のこの「竹瓦かいわい路地裏散歩」は楽しかったです。
パートⅡを早くアップしようと思いながら、中々進んでません。
キッコちゃんとこ、ちょっこっと伺いました。
中々いい旅行でしたようですね。
画像が素敵なのがいっぱいでした。
コメントを書き込まないままでごめんなさいね。
また後で伺ってコメントをカキコします。
今日はわたしの所へ来て頂いてありがとうございます。
投稿: 浜辺の月 | 2006/04/23 21:14