最近のトラックバック

« 主人のお友達 | トップページ | 今年のツツジ »

2006/04/16

カラオケの会③

昨日の事、つまり4月15日のことです。

4月15日、土曜日に「70年代フォークを歌おう」のカラオケの会があり、参加しました

昨年末からわたしは、3回目です。

ちょっと、早めに家を出ました。
4月15日は一日中雨でした。
バスで街へ出て、まず、画材店で絵の具を買いました。

その後、ネットカフェに寄り、記事のコメントのお返事を書きました。

そして、会場へ着くと、少しして、わたしをその会へ誘ってくれた友達、smさんが来ました。

そして、主催者のmさんが来て、次々メンバーが来ました。

わたしが不参加だった前回から参加のsさんも来ていました。
一応、簡単にお互い自己紹介しました。

メンバーの人の歌は今回も中島みゆきの歌が多かったです。

わたしは、甲斐バンドの「ポップコーンをほうばって」、「氷のくちびる」、中島みゆきの「悪女」、工藤静香の「黄砂に吹かれて」、甲斐バンドの「そばかすの天使」を歌いました。

sさんの曲は曲想的にはわたしはかなりダブります。

同年代かな~~と思いつつ、その歌を懐かしみ、楽しんで聞いていました。

smさんは、チューリップの曲、森山良子の曲、中島みゆきの曲を歌いました。

mさんは中島みゆきの曲、山口百恵の曲など歌い、その会の今日のメンバーは7人でしたが、みんなの曲が懐かしく、楽しかったです。

知らない曲も充分楽しめます。

雨降りの日でしたが、いい一日でした。

« 主人のお友達 | トップページ | 今年のツツジ »

コメント

こんばんは♪
カラオケいいですね~私も大好き♪ 
マイクを握ったら離しません(*^。^*)
ちなみにキンキKIDS、TMR、GRAYなどをよく歌います。
なんか男ばっかですね~キーが低いので女は中森明菜くらいしか歌えません(^_^;)
カラオケの会入りた~い!!

◇こんばんは、ひろりんさん。
いらっしゃ~い。
カラオケの会は、正直言うと少々恥ずかしいのです。
みんな上手ですから、あまり上手くないわたしは、下手さ加減で目立ちます。
わたしをその会に誘ってくれた友達smさんの誘いがなかったら多分参加しなかったと思います。
smさんはわたしの主人も「一緒にどうお?」って、誘ってくれたので、主人に話してみたのですが、主人はアルコールがあって、よく知っている人ばかりの時にやっと1、2曲歌うくらいなので、「俺はやめとく」と言われました。
smさんにしてみれば、わたしと主人が共通の話題が出来ていいのでは?と思って、最初誘ってくれたようです。
主人と一緒に参加出来ないのはちょっと残念です。
ところで、キンキKIDSも、GLAYもわたしも好きですよ~~~。
聞く曲、歌う曲は、わたしも全体的には男のシンガーが多いので、歌う時に少し苦労する時があります。
甲斐バンドの曲も少しキーが低いです。
下の方があまり出ない時があります。
わたしは音域が広くないので、キーが合わない時に上にあわせると、最高音域が出ないし、下にあわせると、最低音域が出ません。
昨日は誰かが音域を当たっていてくれてたようで、歌いやすかったです。
ひろりんさんの所は市民情報誌とか出てませんか?
わたしが参加しているカラオケの会はこちらの市民情報誌に参加を呼びかける記事が載っていたようです。
それをわたしの友達smさんが見て連絡して、参加して、わたしを誘ってくれたようです。
ひろりんさんも、そちらの市民情報誌をチェックしていたらカラオケの会があるかもしれませんよ~。

あんれまっ!?ヒロリンどん、ここにも出没ですな!?

オイラ、カラオケはからっきし下手です。
でも、古ーーーーい歌は目を瞑ってもでてくるくらい好きです
カラオケ!!
今度一緒に歌いたいですね!!ジュエット!!

◇こんばんは、酔うさん。
いらっしゃ~~い。
コメントをありがとう♪
うん?ひろりんさんと酔うさんお知り合い??
気がついてなかったです。
おっちょこちょいのわたしですいません。
酔うさん、古い歌ですよ~、そのカラオケの会で歌う曲も。
「70年代フォーク」と一応言っていますが、60年代の歌を歌う人もいます。
逆もあります。
目を覆って歌えるというのは凄いですよ~~。
そんな曲はわたしにはありません。
歌詞の表示は必要です。
酔うさんは本当はカラオケ、凄く上手いのでは??
デュエット一緒に出来たらいいですね。
でも、デュエットする曲をあまり知らないわたしです~~。
あ、そうだ、ひろりんさんも言っているキンキKIDSの曲で「硝子の少年」だったら歌えますよ~~。

カラオケはてっきりダメですが、好きなので今度、是非カラオケの
デュエットやりましょう!
キンキキッス゛の「硝子の少年」だったらオイラも歌えますから。

ヒロリンどんとは、やはりブログのナマカ(仲間)です。

月ちゃん、二回目のコメントありがとね!!
カラオケ『70年代フォークを歌おう』いいですねぇ~~(^^)v
こちらでも、日帰り温泉所でのカラオケ同好会は沢山あり、シニアからお年寄りまで声張り上げてますよ。
ウェディング関係の仕事に就いていた頃は、仕事柄美容関係や式場関係者との付き合いで、よくカラオケ行きましたが、今は声質が低く変わってしまい出なくなってきたので聞く方かな。
ちなみに中島みゆき・ユーミンの曲は勝手に18番と決められセットされていて、引っ張り出されて歌ってましたね。
月ちゃん、盛り上がった様でよかったね♪(*⌒ー⌒*)b

追伸デ~~ス・・・・
よけいなお世話かも知れないけれど、酔うさんも月ちゃんも”ひろりん”さんと”ヒロリン”さんを勘違いしてるようですけれど。フフフ

◇こんばんは~、酔うさん。
いらっしゃ~い。
何度も来てくれてありがとう♪
もし酔うさんと会う事があったら、まず、カラオケでキンキKIDSの「硝子の少年」をデュエットをする約束になりましたね~~。
歌えるように練習しとかなくっちゃ~~。
ひろりんさんと酔うさんはブログのお友達、仲間なのですね。
後でひろりんさんのブログに行ってみます。

◇こんばんは~、キッコちゃん♪
いらっしゃ~い☆
カラオケの会は盛り上がりました。
楽しかったです。
ただ、あまりレパートリーがないわたしは、毎回歌う曲に困ってます。
一応「70年代フォーク」となってますので、あまり新しいのや、へヴィメタロックなどは歌えないです。
それで、GLAYは却下ですね~。
せいぜい甲斐バンドまで位かな~。
キッコちゃんの雰囲気は、周りの人は、中島みゆき、ユーミンが合うと思ったのね~~。
だから、中島みゆきと、ユーミンを18番にされたのかな?
勝手にセットされても歌えていたからいいね。
今は聞く方なの??
声質も変わるのね~~。
わたしは今歌える曲がいつまで歌えるのかな~~。
聞いて、一緒に口ずさむのも楽しいよね。
キッコちゃん、わたしを「月ちゃん」って呼んでくれてありがとう♪
親しみを感じます。

へ~、そんな会があるんですね~
なんか楽しそう(^O^)/
最近の歌は、さっぱりなので
70年代なら大丈夫かも(^^;

こんばんは~ひろりんです♪
なんだかヒロリンが話題になっていたようですが、ひろりんとヒロリンがいるみたいですね(〃゜ - ゜)?
このニックネームは、随分昔に友達がつけてくれたんですが、この歳になるとちと照れ臭いです(*^▽^*)ゞ
今夜は今から体操服にゼッケンを三枚つけなければならないので、これにて失礼しま~す(ToT)/~~~

◇こんばんは、キッコちゃん。
2つもコメントをありがとう♪♪
教えてくれてありがとう。
ひろりんさんと、ヒロリンさん、一緒の人??2つブログある??って思っていたのですが、ひろりんさんと、ヒロリンさんは別の方でしたね。
キッコさん教えて下さってありがとう~☆

◇こんばんは~、みかきょんさん。
いらっしゃ~~い。
お久し振り~~。
はい、そういう会があるのですよ。
みかきょんさんも参加したらどうですか?
楽しいですよ~~。
またわたしからみかきょんさん宅へも伺いますね~~。

◇こんばんは~~、ひろりんさん。
いらっしゃ~~い♪
あ~~、よかった~~、ご本人登場で。
実はね、え?ひろりんさん、2つブログ持っている??
随分傾向が違うようだけれども、どうやって聞こう?って思っていたのです。
ひろりんさんと、ヒロリンさんは別の方と分かって、納得がいきました。
お忙しい中コメントをありがとうございました。
ひろりんさんのニックネームはいいニックネームですよ☆
何歳なんて関係ないです。
これからも使ってください。

◇こんばんは~~、sakiさん。
いらっしゃ~~い。
コメントをありがとう♪
sakiさんも歌が大好き♪いいですね!
多少好みが違っても歌を楽しめることはいいことですね。
越路吹雪さんはやはり歌が上手いと思います。
彼女は確か宝塚出身でしたよね。
sakiさんのお父さんは歌手志望でしたか?
sakiさんのお父さん、歌が上手だったのですね。
その子供のsakiさんもきっと歌が上手でしょう。
わたしははっきり言うと下手です。
下手なのに歌は好きです。
下手なのに好きなのは結構多いです。
絵も下手だけと好き、PCも下手だけど好き、デジカメも下手だけど好きです。
楽しいのがいいですね。
どれも楽しみたいです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カラオケの会③:

« 主人のお友達 | トップページ | 今年のツツジ »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

マイピクチャー

  • 紅葉の山
    わたし自身のオリジナルの絵です。 アナログの絵(水彩、スケッチ、油絵、他)と PCソフト(水彩7、ペイント)で描いた絵があり ます。 著作権は破棄していません。 お持ち帰りする場合は許可を得て下さい。

マイピクチャー2

  • Img_7954mt
    わたしが描いたオリジナルの絵です。 お持ち帰りする場合は許可を得て下さい。