« 今年の石楠花 | トップページ | くじゅう花公園にて② »

2006/05/03

くじゅう花公園にて①

Img_5925m

ビオラの花畑

Img_5926m

青いビオラのアップ

Img_5934m

蝶々とミツバツツジ

4月30日日曜日のことですが、「くじゅう花公園」へ、主人の運転で主人と母と3人で行きました。

この日はよく晴れていました。
暑いくらいでした。

「くじゅう花公園」に入園してすぐに、「彩りの丘」へ行きました。
「彩りの丘」はビオラの花が一面に植えられていました。

それから、歩いて行くと途中で、ミツバツツジに蜜を取りに来ている蝶々にも会いました。
他の場所にも沢山、蝶々がいましたが、ツーショットはこれだけでした。

Img_5940m

「四季の丘」

Img_5950m

シバサクラ

Img_5951m

ピンクのシバサクラ

Img_5954m

白のシバサクラ

蝶々とのツーショットを撮った後、歩いて、シバサクラの丘へ行きました。

シバサクラの丘へ行く途中「四季の丘」も見ました。
花の名前は残念ながら分かりません。

「四季の丘」の後、シバサクラの丘でシバサクラを見ました。
シバサクラは、今日、一番見たかった花です。

一面満開でした。

はるか彼方までシバサクラの丘が続き、それはそれは綺麗でした。

「くじゅう花公園」は、くじゅう高原にあるので、高度がわたしの住んでいる所より高く、最低気温も低いので、まだ色々な花を楽しめました。

| |

« 今年の石楠花 | トップページ | くじゅう花公園にて② »

コメント

◇こんばんは~、sakiさん。
いらっしゃ~~い。
コメントをありがとうございました。
お返事のコメントが少し遅くなってごめんなさい。
はい、お陰様で、この日のくじゅう花公園はよかったです。
管理されている人、お世話をされている人の苦労がしのばれます。
いい公園が大分にあって、そして行けて、丁度花が見頃だったこと、とても幸せな事と思います。
大分は平地は暑いような陽気が続いていいるので、こちらでも、多分シバサクラは終わっていると思います。
くじゅう花公園は高地にあるので花が遅いのです。
でも、ここ数日かなり温度が高かったので、くじゅう花公園でも、今頃シバサクラはどうでしょう、少し見頃を過ぎているかもしれません。
え?sakiさんとこのピー助ちゃん、コーヒーを飲んだの??
大丈夫でしたか?
驚きますね~~。
この後sakiさん宅へ伺いますね。

投稿: 浜辺の月 | 2006/05/07 22:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: くじゅう花公園にて①:

« 今年の石楠花 | トップページ | くじゅう花公園にて② »