夏の甲子園
こんにちは~~。
今日もこちらは暑い一日です。
今日から高校野球の夏の甲子園が始まりました。
始まったばかりだけど、わたしの地区の高校は負けてしまいました。
始まったばかりだけれども終わりました。
13対1で負けました。
選手は頑張ったと思います。
ただ、緊張していたのか、エラーが何度もありました。
そのエラーから点に結びついていきました。
残念ですね~~~。
地元の高校が負けてしまうと、少々がっかりして、夏の甲子園のTVを見る元気もなくなります。
今日の8月6日は広島に原爆が投下された日でもあります。
犠牲者の皆さんの冥福をお祈りします。
後遺症と闘われている方々の健康状態が少しでもよくなりますように、いい治療法が見つかりますようにと祈ります。
« 暑中お見舞い申し上げます | トップページ | 8月9日のこと① »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- R5 母の日に(2023.05.17)
- R5の3月末のこと(2023.04.08)
- R5 梅の花などの2月3月の花達(2023.03.21)
- バレンタインデーとホワイトデーの食べ物(2023.03.21)
- R4の事(時を巻き戻して、20)(2023.03.21)
わが福島県の代表校も初出場でいきなり、昨年夏の準優勝工とあたります。
大差にならないことを祈りたいです。できれば勝利
投稿: 玉井人 | 2006/08/06 21:57
いよいよ始まりましたね!
今日は東北勢が3つもでますよ!仙台育英にも是非、初戦突破を
してもらいたいと願ってます。
原爆使用、大反対のオイラです。
地球上から早くそんなものをなくし、戦争のない地球人としての平和
を望んでいます。
投稿: 酔うさん | 2006/08/07 12:44
高校野球、いよいよ始まりましたね。汗と涙の甲子園大会が私は好きです。地元に「楽天」というプロの球団が出来て、よく球場に応援に行きます。6日はオリックスとでしたが見事に負けました。連敗で、主人が高校野球を見習えと怒っていました。あの高校野球のきびきびした身のこなしがないのですよ。
私は昔、大津にいたことがあるのですが、高校野球が始まるとどの家も応援で外に人影がなくなるくらい熱中していました。甲子園にも応援に行ったこともあります。だから今でもあの大津や京都を懐かしんでその関連の高校を応援します。地元の高校が負けると浜辺の月さんのように応援の気力がなくなりますが、私は応援するところが結構あるんです。今、わが市の代表校の戦いを見ながらコメントしていますが、どうやら初戦は突破するようです。
投稿: ミッチ | 2006/08/07 16:07
◇こんにちは~、玉井人さん。
コメントをありがとうございます。
高校野球始まりましたね。
福島の光南高校、残念でしたね。
強い高校はどうしてこんなに強いのだろうと言うぐらい強いですね~~。
残念ですね。
応援お疲れ様でした。
◇こんにちは、酔うさん。
コメントをありがとうございます。
仙台育英強いですね~~。
スポーツは何をしても強いというイメージがあります。
優勝するといいですね。
そうです!わたしも、核兵器、原爆使用大反対です!
長崎の原爆資料館に行った時のあのむごい印象は、同じ日本人として、悔しく、悲しく、苦しいものです。
世界中の国が戦争のない、平和な社会だったらと願わずにいられません。
◇こんにちは、ミッチさん。
高校野球は汗と涙の一生懸命の野球ですよね。
きびきびした動きがいいです。
そうですか、ミッチさん高校野球は応援するところが多いのですね。
いいですね。
甲子園を長く楽しめて。
わたしはこちらの大分のチームしか知らないので、大分のチームをいつも応援しています。
ミッチさんの市の代表の高校は勝ったのですね。
よかったですね♪
2回戦も勝てるといいですね。
うん、もしかするとミッチさん、酔うさんと同じ地区???
投稿: 浜辺の月 | 2006/08/08 10:06
追伸
22対3のものすごい大差で敗れてしまいました。
別の意味で目立った試合になってしまいました。
残念!
投稿: 玉井人 | 2006/08/08 12:40
こんばんは、やまちゃんです。
夏の甲子園は、春のセンバツとはまた違って盛り上がります!
近年、東と西では力が拮抗しています。
新潟県代表は、春にベスト8になった「日本文理」が12日に出ます!
マグレではなかったことを証明して欲しいです。
投稿: やまちゃん | 2006/08/09 23:16
◇こんばんは、玉井人さん。
コメント2つ目をありがとうございました。
光南高校もかなりの大差でしたが、大分のの代表もかなりの大差です。
選手の気持ち的に甲子園出場を決めた時点で燃え尽きてしまったのかしらと、思えるような感じもあります。
人間はそんなに緊張し続けられないのかもしれません。
光南高校も大分代表もほぼ初出場と言えますから、そうなのかなと思います。
本当にお互い残念でした。
投稿: 浜辺の月 | 2006/08/10 00:31
◇こんばんは、やまちゃん。
玉井人さんにコメント返しをしていたら、やまちゃんからコメントがあって、びっくりでうれしいです。
そうか~~、やまちゃんとこの県代表の「日本文理」の試合は12日ですか?
勝つといいですね~~。
この際、わたしも日本文理高校を応援しようかしら?
時間的に見られたらTVについて「日本文理高校」応援したいです。
投稿: 浜辺の月 | 2006/08/10 00:39
こんにちは。暑い日が続いてますが、月さん体調は大丈夫ですか?
高校野球、私の地元千葉県代表校は惜しくも1回戦で逆転負けです。
あと応援するとしたら、残っている関東地方の高校です。
昨日は「オシムジャパン」の初戦でした。たった三日の練習でのにわかチームだったけど、ちょっと今までの日本の動きやポジションと違うな~と感じました。サントスがノビノビと攻撃してましたね。なんだか今後のオシムジャパンに期待が持てそうな気がします。
投稿: タム | 2006/08/10 18:07
◇こんばんは、タムさん。
コメントをありがとうございました。
わたしの体調を心配してくださりありがとうございました。
連日33℃以上の最高気温と熱帯夜が続き、少々、バテてますが、元気です。
タムさんとこの千葉県代表の高校も1回戦で負けましたか~~。
残念ですね~~。
逆転負けは尚残念ですね。
地元の高校が負けると応援する気力がとたんになくなってしまう、わたしで、まだ頑張っている高校生には申し訳ないです。
この際わたしは全然知らないけれども、やまちゃんの応援している新潟代表の「日本文理」を応援しょうかな??とか思ってます。
そうそう、昨日、9日はオシムジャパンの初戦でしたね~~。
サントスが元気よく伸び伸びと攻撃していたのは、本当によかったです。
勝っても問題もあるようですが、なんかオシムジャパンに期待出来るような、期待したい気持ちです。
この後、少しずつ問題点も解決出来るといいですね。
投稿: 浜辺の月 | 2006/08/10 22:56
こんばんは、やまちゃんです。
新潟県代表の日本文理、負けちゃった!
残念!また、来年だ!
投稿: やまちゃん | 2006/08/14 23:56
◇こんにちは、やまちゃん。
いらっしゃ~~い。
コントをありがとう。
新潟代表の日本文理高校、残念でしたね。
香川と1対2でしたが、惜しかったですね。
わたしは最後の方を少し見ました。
何とか日本文理が勝たないかな~って思いました。
お互いの地元の高校の夏の甲子園は、また来年ですね。
応援お疲れ様でした。
投稿: 浜辺の月 | 2006/08/15 14:21