« くじゅう花公園を色鉛筆で | トップページ | 水彩7① »

2006/09/23

カラオケの会⑤

こんばんは~。

今日はこちらは一日お天気がよかったです。

朝温度が下がりまして、布団が要ります。

日中は温度が上がりました。でも、26℃から27℃位だったらしいです。

日差しがきつい割には温度は高くなかったようです。

そして、今日は70年代フォークのカラオケの会がありました。

会場に行く前に、ちょっと早めに街に着いたので、ネットカフェへ行きました。

そこで飲み物を飲んで、さあネットサーフィンしようと思っていたら、グシュグシュ鼻がなって、鼻水だらけ。喉も急に痛いと思い、ふっと気がついたらタバコの臭いが・・・・・・。

あーーー、タバコのせい、と、やっと気がつき、席を変えてもらいました。

そこで、もう一度仕切り直しして、ネットサーフィン。

わかるとできるのHPを見て、ブログのお友達の所へ、何ヶ所かカキコして、時間を見ると、おおーーもう時間だわ~~と大慌てで清算して、会場へ行ったら、まだ、だーーーれもいません。

本当にみんな時間ギリギリに来るのねと思って、薄暗い会場で15分待っていると、1人来て、その時丁度待ち合わせの時間でしたが、まだ2人でした。

その、もう一人の人とちょっと話していたらドワーーと来て、会が開催されました。

わたしは、今回歌う曲をきめてなかったので、困った時の甲斐バンド様様で(しかも今回トップバッター)、1曲目、甲斐バンドの「男と女のいる舗道」を歌いました。

2曲目、井上陽水の「心もよう」。

3曲目、風の「22歳の別れ」。

4曲目、甲斐バンドの「きんぽうげ」。

きんぽうげは実はあまり自信がなかったのですが、前回歌ってくれた人がいて、あ、そう言えばと思い出して歌いました。

他の人も、オフコース、南こうせつ、さだまさし、中島みゆき、チューリップ他沢山歌ってました。

カラオケの会に行くのは準備が少々大変ですが(連絡もですが、身支度も含めて)、大きな声で、懐かしい曲を、色んな懐かしい思い出の曲を歌ったり、口ずさんだり、拍手したりして、楽しい気分になります。

大きな声で歌うと言うのが気分よいです。

皆の歌う曲が懐かしめというのもうれしいです。

今日は前回より人数も多く盛会でした。

帰りに主人に迎えに来てもらい、近くの行きつけのスーパーのクリーニング屋さんで、そろそろ涼しくなったので、洗いに出していた毛布を取りに行きました。

今日は有意義な一日でした。

| |

« くじゅう花公園を色鉛筆で | トップページ | 水彩7① »

コメント

楽しそうですね。私もカラオケに行くとフォーク唄います。吉田拓郎、小椋佳なんかよく唄います。しばらく行っていません。こんどいきたいな。

投稿: 阿武さんのゆきあたりばったり | 2006/09/24 21:53

◇こんばんは、阿武さん。
わ~、阿武さん、いらっしゃ~い。
このカラオケの会は一応コンセプトが70年代フォークを歌うカラオケの会なので、フォークがほとんどです。
大きな声でたとえ少し音がはずれても歌っているとストレス発散になります。
阿武さんフォークを歌うとのこと、仲間ですね♪
阿武さんはお仕事忙しいようですが、時々お仲間とカラオケにに行って歌うと、ストレス発散になって気分いいですよ。

投稿: 浜辺の月 | 2006/09/24 22:17

また、来たべ~!
70年~80年代のフォークは、サイコーっす!!
オイラは、酔ってカラオケは、そんな当時が定番さ!
「風」の正やんは今でもカッコいいと思います。

投稿: やまちゃん | 2006/09/25 23:58

◇こんにちは、やまちゃん。
わ~い、2つもコメントありがとう~~♪
そうそう、水彩7①の記事のコメントにも書いたのですが、わたしは甲斐バンド、かぐや姫、風などフォーク好きですが(歌うのも聞くのも和みます)、GLAY大好きです。
少々のCDは持ってます。
GLAYは最近のバンドでは大好きですが、伊勢正三は、わたしの昔の自分、そして大分を思い出させる、そういうシィンガーです。
「なごり雪」、「22歳の別れ」は特にそう感じます。
いい曲です。

投稿: 浜辺の月 | 2006/09/26 14:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カラオケの会⑤:

« くじゅう花公園を色鉛筆で | トップページ | 水彩7① »