« 一本の薔薇 | トップページ | パクリ »

2006/09/10

課題その①

Img_6470tkm

ここ数日雨や、曇りの日が続いています。

9月9日(土)は、同じ曇り、雨でも、蒸して、蒸して、むしむししました。

9月10日(日)は9日に比べればかなり涼しかったです。

過ごし易いです。

やっと出来上がった課題その①、かの文字が頭につくもので、思い浮かんだ物を描きなさいで、描きました。

たくさん描けば描くほどいいそうだけれども、この数がやっとです。

スプーンペンと黒インクで描きました。

途中、インクがポタリと落ちて、大パニック。

こそっと修正液で修正しました。

とりあえず、これで提出しました。

| |

« 一本の薔薇 | トップページ | パクリ »

コメント

こんばんは、やまちゃんです。
「か」ではじまる‥。以外とムズカシイ!
カラス・カメ・カエデ・かかあ殿下・蚊・
カシューナッツ・カメラ・ガッチョーン!・
ガッビーン!・ガーン!・ガメラ・ガキ・ガス・ガラガラ‥。
段々、訳分からなくなってきました!
でも月さん!絵が上手いね!
よく特徴をとらえてます。

投稿: やまちゃん | 2006/09/11 23:56

◇こんにちは、やまちゃん。
いらっしゃ~~い。
コメントをありがとう~~。
やまちゃんのコメントを読んで、大笑いです。
かかあ殿下、ガッチョーン、ガッピーン、ガキ、ガラガラには大笑いです♪
わたしの、「か」で始まる物で、描いた物は、傘、カブトムシ、蛙、花瓶、懐中電灯、鍵、カフス、柿、カマ、画鋲、カンナです。
少し分かってもらえたでしょうか。
そんなガッチョーンなんかも取り入れたらよかったかも?
でも、表現が難しいです。
発想の豊かさでは、やまちゃんは、優秀賞です!

投稿: 浜辺の月 | 2006/09/12 15:16

こんばんは。また、ちょっとご無沙汰してしまいました。

こんな書き方も楽しいですね。雑多なものが混ぜこぜで面白い!カブトムシ、カエルなんて動き出しそう。折りたたみ傘の布が重なったところなんて、素敵だなって思える。これって頭の中で想像して書くんですか?それってものすごいって思います。絵を書く才能のある方は日ごろからやっぱり観察力と記憶力がすごいんですね。感心するし、羨ましい~。

投稿: タム | 2006/09/12 23:15

◇こんばんは、タムさん。
いらっしゃ~~い。
コメントをありがとうございます♪
「か」で始まる物を雑多に描きましたが、さすがに想像だけでは描けませんよ~~。
蛙以外は実物、写真を見て描きました。
資料がないと描けないたちなので、わたし。
資料を見た割には・・・・という絵ですが、何か近頃描けなくて、困っていますので、これでも、やっとです。
資料がある時はこれからは充分資料を生かさないといけないですね~~。
そして、タムさんが言われるように、観察力と記憶力を身につけ、資料なしでもある程度描けたらいいなと思います。
本当は絵の才能はないのですよ、わたし。
でも、下手の横好きなのです。
タムさん来てくれてありがとう。

投稿: 浜辺の月 | 2006/09/13 19:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 課題その①:

« 一本の薔薇 | トップページ | パクリ »