« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »

2006年10月

2006/10/30

28日と、29日のこと

Img_6935m

こんばんは~♪

今日もお天気がいい日でした。

そして一日気温が少し低めでした。秋最盛期という感じです。

その中で、まず、2日前の28日のことです。

この日もお天気がよかったです。

28日の18時半開演のコンサートへ行きました。

○いた市の○○chikoグランシアタで、ありました。

出演は「DEAR FRIENDS」でした。

彼らのバンドは結成16年になりました。

わたしは「DEAR FRIENDS」結成以来16年で初めて、そのコンサートに参加しました。

懐かしい曲の数々、凄く楽しめました。

今年は、コンサートは(アーティストは違いますが)、チケットが手に入らなかったり、その当日台風で中止になったり、色々あって参加出来ないことが多かったのですが、今回、「DEAR FRIENDS」のコンサートに主人と2人で参加出来たこと、よかったと思います。

曲目は主にフォークです。

「DEAR FRIENDS」のオリジナルの曲とフォークとして親しまれた他のミュージシャンの曲、前回のコンサートの後の来場者のアンケートによるリクエスト曲などなど、フォークの親しみのある曲を沢山ピックアップして、歌って演奏してくれました。

本当に懐かしく、楽しかったです。

コンサートの行きも帰りも少々ハップニングもありましたが、いいコンサートを聞けてよかったです。

そして、29日日曜日、○キハ○さだタウンで、「市民と消防のつどい」がありました。

主人も消防団員として参加しました。

わたしも、踊りを見たり、クイズを一緒に考えたり、餅撒きの時は一生懸命拾おうとしました。

ただ、餅撒きの時のお餅は拾えませんでした。

ちょっと残念。

でも、消防団員がきねと臼でついて作った黄な粉餅の無料の配布の分は頂きました。

軟くて美味しかったです。

他にラッパ隊演奏もありました。

秋の実りある2日間でした。

| | | コメント (7) | トラックバック (0)

2006/10/26

下描き(薔薇)

Img_6927km

こんばんは~。

こちらの地方はお天気がよかったです。

朝、長袖2枚着て、お昼は半袖、そして今、長袖も1枚着ています。

気温差が厳しいです。

この薔薇の下描きの薔薇は3、4日前に買いましたが、中々描けず、今日下描きしました。

段々と花が開いて、少ししおれ気味になってます。

急いで本描きしないと!と焦ってます。

今日、バケツにつけていた薔薇を花瓶に生け(わたしが生けたから、少々可笑しいです。)、テーブルクロスを3種類から選び、セッティングして、スケッチブックに鉛筆、色鉛筆で描きました。

イメージはこんな感じと思っていますが、明日、そのイメージ通り、油絵の具を使って描きたいです。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2006/10/25

夏の花と秋の花

Img_6722m

ニチニチソウ

Img_6714m

コスモス

Img_6721m

こんばんは~♪

今朝は割と暖かく、お昼も少し曇りましたが、まずまずのお天気でした。

お昼はやはり気温が上がりました。

外を自転車でウロウロすると暑かったです。

でも、夕暮れ時の今、長袖を着ているわたしです。

温度差があります。

今日外をウロウロした時に、マイデジカメで道端の花を撮りました。

撮って、PCに取り込んで名前を調べました。

左の画像の花は調べたら、ニチニチソウでした。

ブログのお友達のタムさんに教えて頂いたサイトで調べたら、咲く時期は8月前半とありました。

こちらは、まだお昼は結構気温が上がるので、夏の花も咲いているのだと思います。

そして、中と右の画像はご存知、コスモスです。

夏の花、ニチニチソウと、秋の花、コスモスが同じ日に咲いていました。

夏の花と秋の花の共演です。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/10/22

カラオケの会⑥

こんばんは。今日は一日曇ってました。そして、少し蒸しました。

そして今雨が降ってます。

久し振りの雨です。

昨日に続き、今日もお出掛けして、楽しかったけれども少々疲れました。

今日はカラオケの会がありました。

段取りが悪くギリギリまでバタバタして、出掛けました。

時間よりちょっと前に街に着きました。

いつものメンバー3人で待っていると、もう一人のメンバーが新しい人が会に参加したいと言っていると連絡があったので、どうぞ誘って下さいと伝えました。

そしてそう言ったメンバーよりその新しい人は早く来て、カラオケの会は開始しました。

あーーーー、何ということ、今回もトップバッターわたし(汗;)。

甲斐バンドを歌おうかと思いましたが、取りあえず、ふっと思いついた曲を選びました。

1曲目、オフコースの「さよなら」

2曲目、甲斐バンドの「ダニーボーイに耳をふさいで」

3曲目、五輪真弓の「さよならだけは言わないで」

4曲目、ふきのとうの「春雷」

5曲目、大滝詠一の「スピーチ・バルーン」

一巡目、トップバッターでオフコースの曲を歌い、2巡目と、歌って行きました。

1曲目、2曲目、4曲目はもう何度かこの会で歌いました。

歌い慣れていると言えばそういう感じです、下手ですが。

3曲目は初挑戦でしたが、割と上手くいきました。

ただ・・・・5曲目は音域もリズムも合わず、音痴状態でした。

トホホホホホホホホ・・・・。

皆で順々に歌い進んでいる内に、いつものメンバー2人が来て、そのうちの一人のメンバーの家族2人も参加して、今回も盛会でした。

わたしは途中でおいとまして、帰りました。

7、8人歌っている人がいましたが、最初から最後まで参加している人は10曲くらい歌ったようです。

和やかな会でした。

追記:大滝詠一の曲を最初「ピーチ・バルーン」としていましたが、正しくは「スピーチ・バルーン」でした。訂正します。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2006/10/21

外食と買い物

Img_6866m

Img_6868m

Img_6871m

蟹とトマトスープオムライス

Img_6876m

夕暮れの観覧車

Img_6882m

観覧車アップ

こんばんは~♪

今日は家族で食事と買い物のため○ークプレイスに行きました。

着いてすぐお昼ご飯~~。

○ークプレイスの○ィッシュというお店に入りました。

そこのお店はオムライスが美味しいと聞いていました。

家族の一人は上左画像ハッシュドビーフオムライスを頼み、もう一人は画像真中チーズフォンデュオムライスを頼み、わたしは、上右画像蟹のトマトスープオムライスを頼みました。

お味は中々グッドでした。

そして、下の画像、○ークプレイスの観覧車のイルミネーションです。

昼食を食べた後、探し物を2、3点しながらウィンドウショッピングをしました。

探していた品物があれば、ウィンドウショッピングがショッピングへ早変わりのはずでしたが、そこでは見つかりませんでした。

レターセットとソクタッチを買っただけでした。

その買い物の後、○ークプレイスの観覧車の写真を撮りました。

そして、○クロスへ行きました。

同行の一人は下着を買って、また、探し物をしました。

○クロスでも見つかりません。

時間が下がったので、○クロスの回転寿司のお店で夕食を食べました。

その画像はありませんが、その中のメニューではチーズとアボガド巻きというのが美味しかったです。

そして、自宅へ向かう途中、コンビニで家族の2人用のアルコールを買って、酒のつまみを買って、デザートを買って、また自宅へ向かいました。

ですが、○ASというお店に寄ってみようということになり、寄ってみました。

一人の探し物の一つはそこで、偶然見つかりました。

わたしも見ている内に衣類が一枚欲しくなり、一枚買いました。

新しいそのお店の店員さんの対応はよくて、薦められた商品も気に入りました。

すそ直しに出しているので、今はその買った衣類の画像もありません。

よく考えると外食が2回続き、買い物もして、散財したわけですが、久し振りに家族で色々見て歩いて、楽しい一日でした。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2006/10/20

天使が助ける

Img_6863m

こんばんは。

こちらの地方は今日は少し曇ってぱらっと雨が降りました。

気温もお昼は2、3日前より低めでした。

「天使が助ける」という題の絵を描きました。

街を禍禍しいものが支配しても、きっと天使が助けてくれると希望を込めて描きました。

絵の遠方を禍禍しい物が、そして、天使の持つ杖から光がきらめいて、平和な愛溢れる街になるというイメージの絵です。

下描きの絵より天使が可愛くないのが残念です。

色塗りに丸一日かかりました。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/10/16

10月15日のこと

Img_6748m

神楽

Img_6759m

Img_6763m

子供達と神楽

Img_6774m

榊引き

Img_6796m

スサノウノミコト

Img_6809m

クシナダヒメ

Img_6815m

ヤマタノオロチ登場

Img_6822m

伸び上がったヤマタノオロチ

Img_6849m

煙を吐くヤマタノオロチ

Img_6850m

対決

Img_6859m

やっつける

昨日の10月15日のことです。

ここの地区のお祭りがありました。

地区の皆で参加、盛り上げる、楽しむお祭りという感じです。

食べ物屋さんに地区の婦人ボランティアグループの手作りのかしわご飯、壮青年部男性の手作り焼きそば、同じくカレーライスの出店がありました。

品物では地区の各家の使える不要品バザーもありました。

そして、この日の主な出し物に、神楽がありました。

大分神楽の会の皆さんに来て頂きました。

神楽を見るのは、わたしは久し振りです。

側に座っていた奥さんも「わたし、久し振りに見るわ~~。前見たのはもう何年も前だわ~」って言ってました。

榊引きで子供達も大人も盛り上がりました。

そして煙を吐くヤマタノオロチの登場でまた盛り上がりました。

子供達もヤマタノオロチとスサノウノミコトの対決に見入っていました。

爆竹も鳴り、迫力がありました。

最後のヤマタノオロチの尻尾から刀が出てくるシーンは残念ながら、デジカメの電池がなくなり、撮れませんでした。

でも久し振りに見た神楽は楽しかったです。

壮青年部の男性の料理も美味しかったです。

楽しい一日でした。

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2006/10/14

今日撮った花

Img_6695km

パンパグラス

Img_6699m

マーガレットコスモス(?)

Img_6704m

マリーゴールド(?)

こんばんは。

今日は近くのショッピングセンターへ買い物へ行きました。

お天気は薄曇でしたが、日も差しました。

朝長袖を着ていましたが、お昼は半袖でも暑かったです。

そのショッピングセンターへ行った帰り、持参していたマイデジカメで今日咲いていた草花を撮りました。

その一つ、パンパグラスは一見ススキのようで、でも違っていて、背が高く穂がすくっと伸びている植物でした。
穂が何本も出ていると秋という季節と、そして日本と違う国の情緒が感じられいい感じでした。

真中の画像の花の名前を色々調べましたが、はっきり分かりませんが、木の高さは低いものの、この植物は草の仲間というより木の仲間に感じて、花の感じがマーガレットコスモスに似ていました。

そして、右の画像は、真中の画像より更に名前が分かりにくく、花の名前が違うかもしれませんが、葉っぱ、花の感じがマリーゴールドに似ていました。

花の写真を撮るのも、花の画像をアップするのも、調べるのも久し振りでした。

今もう10月中旬ですが、8月に咲く花、9月に咲く花も咲いています。
そして10月に咲く花も咲いています。
秋という季節なのですが、夏と秋が共存しています。
こうして段々秋が深くなっていくのでしょうね。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2006/10/13

トラックバック

おはようございます♪

ここ数日こちらの地方はお天気のいい日が続いています。

お昼と朝夕の温度差が10℃くらいあります。

今朝は少し薄曇ですが、お昼のお天気はどうなるでしょう。

ところで、11日と、12日に初めてトラックバックにチャレンジしました。

わかるとできるの教室で習っていたのですが、はっきり言って忘れてました。

11日にもう一度練習からチャレンジしました。

色々失敗をして、なんとか練習は上手くいきました。

その後、本当のトラックバックをして、成功~~。

あーー、よかった~~。

これからいつでもトラックバックしたくなったら出来るわ~~と、うれしい気分です♪

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2006/10/07

静物画Ⅱ

Img_6689m

こんばんは~。

こちらの地方は一日天気がいい日でした。

朝は長袖を2枚着て、お昼には半袖になりました。

ところで、この絵は下描きを3月8日にアップして、4月12日に描きかけて一度アップしました。

それから、約6ヶ月、続きがどうしても描けず、伸び伸びになってました。

それを今日、6ヶ月振りに仕上げました。

静物画として、復帰した油絵の第2作としてアップします。

見直してみるとガラス瓶ばかりを結構集めたな~~って思いました。

空の瓶がほとんどですが、少し中身の入っている物も置いて、違いを楽しみました。

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2006/10/05

課題その④

Img_6479tkm

こんばんは~。

今日のこちらの地方は一日雨と曇りでした。

ここ2、3日天気がよくありません。

ところで、今日、課題その④を制作しました。

「秋の陽を膝にもらいて毛糸編む」という俳句の情景にあう絵を描いて下さいーという課題です。

鉛筆でデッサン風に描きました。

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2006/10/02

7000番ヒット♪

こんばんは~♪

今日はこちらの地方はお天気がよく、お昼も暑く、今もまだ気温が高いです。

今日から学生さんは衣替えですが、今日は長袖は暑かったでしょう。

かくいうわたしは今も半袖です。

ところで、今日10月2日に、カウンター7000番をヒットしました。

7000番を踏んだのはわたしです。

カウンターを今年の1月15日に設置して、8ヶ月と17日で7000番を達成しました。

これも、このわたしのブログへ遊びに来て下さる皆様のお陰と思います。

皆さん、ありがとうございます♪

これからもマイペースでも、少しずつ記事をアップしていきたいと思います。

少しずつ、でも一生懸命、好きな絵を描いて、デジカメで写真を撮って、ブログの記事をアップ出来たらと思ってます。

わたしのブログに訪れて下さる皆さんがいらっしゃるお陰で、わたしのブログは賑やかです。

これからもよろしくお願いします。

| | | コメント (7) | トラックバック (0)

2006/10/01

友達のお見舞い

こんばんは~。

今日はこちらの地方はほぼ一日雨の日でした。

しとしとと降りました。

そして、今日から2006年も10月になりました。

今年も後、正味3ヶ月になりました。

今日(10月1日)は24日に骨折して入院している友達のお見舞いに行きました。

友達から連絡があった時に何か欲しい物があるか聞いていたので、買って持って行きました。

会ってみると痛み止めを飲んでいるためか、酷い痛みは今は感じないそうです。

ただ、まだ手術前なので、骨折している部分が腫れていました。

やはり少し痛むそうです。

3日に金属を入れる手術をする予定です。

手術が上手くいって、早く良くなることを祈ります。

「手術、頑張ってね」と応援して帰りました。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »