« 2006年11月 | トップページ | 2007年2月 »

2007年1月

2007/01/30

似顔絵

Img_6480tkm こんにちは。

パソコンが不調の間は問い合わせなどで、絵も全然描けなかったのですが、今日、久しぶりに、そして、今年初めて描きました。

そして、似顔絵を描こうと思って、モデルを探すため、雑誌を色々と見ていたら、随分古い雑誌が出てきました。

懐かしい。確かうん十年前の雑誌です。

パラパラとめくってみると、チャールトン・ヘストンが昔の若い時の姿で載ってました。

白黒だけれども、この写真を元に似顔絵を描こうと思いました。

そのうん十年前はよく金曜ロードショーでしたか、テレビでよく洋画が放映されていました。

その洋画の中でもチャールトン・ヘストンは好きな俳優でした。

厳つい体つき、顔でしたが、目が優しい人で、わたしがその当時テレビ映画で見た、チャールトン・ヘストンは格好いいなって思ってました。

最近のチャールトン・ヘストンのことはあまり知りませんが、あの頃のアメリカ映画は結構好きでした。

そんなことを思いながら描きました。

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2007/01/29

やっと写真アップ②

Img_7312m 1.22  九重夢大吊橋から見た山々  

 1月22日月曜日のことです。
 主人がお休みになり、母と主人と3人で九重の                        昨年出来た、日本一の九重夢大吊橋へ行きました。

       

Img_7316m

夢大吊橋から見た滝

九重の夢大吊橋は標高777m、長さ390m、高さ173mの人の歩いて渡れる吊橋です。今年は暖冬なので、この時期、この標高で道路の凍結もなく見学に来ている人が平日にも関わらず、たくさんいました。

Img_7332m_1

九重夢大吊橋

Img_7341m

九重夢大吊橋全

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

やっと写真アップ①

Img_7133m ’07.1.2の水仙  こんばんは~♪♪

          今日、やっと写真を取り込むことが出来ました♯

Img_7306m

今年の1月2日から、1月16日までの少し気に入った写真をアップします。

2日の水仙は、この2輪しか咲いていなくて、雨が降った後だったので、水滴がついていました。

1.16の水仙  1月16日の水仙はかなりの数咲いていました。賑やかになってました。

1月12日の赤い花はボケの花で、団地の街路樹で、小さな木なのですが、健気に咲いていました。Img_7285m

1.12のボケの花Img_7289m

この花は昨年わたしのブログで4月頃満開だった黄梅です。今年は早く気がつきまして、1月12日に一輪咲いていました。1.12黄梅

2週間以上かかってパソコンの不具合は落ち着きました。

写真もやっと取り入れられました。

かなり、ホッとしました。

まだ、問題のマウスは戻って来ていませんが、メーカーでは悪い所は見つからないということで、これから戻ってきたら、様子をみながら使うしかありません。

とりあえず、写真が載せられることがうれしいです♪

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/01/27

パソコンの不調②

こんばんは。中々何度も記事をアップし辛い状況が続いています。

毎日、毎日、パソコン、パソコンで、少々疲れ気味です。

早く画像をアップしたいと思っていますが、思うようになりません。

メーカーは今日、明日はお休みで、まだまだ画像アップには時間がかかりそうです。

実は、マウスが調子悪いとお伝えしましたが、このいきなりマウスポイントが動かなくなったマウスは新品です。

さすがに、少々腹が立って、販売店、メーカーに何度もちゃんと調べてもらうようにお願いしました。

そのためか時間が掛かってます。

昔の調子悪いマウスはやはり調子悪く、色々と不便です。

そして、そうこうしているうちに、セキュリティソフトのサポート期限がいきなりゼロ日になって、大慌てです。

まだまだ日にちがあるはずなのに、どうして???です。

マウスも調子悪く、パソコンも調子悪い状態です。

セキュリティソフトの会社に電話を掛け、パソコンメーカーに電話を掛け、何度も何度も待たされ、何時間も何時間も待たされ、3日も4日もかかり、それでもなおかつすっきり解決しません。

色々自分なりに撮って気に入った写真とか、アップしたかったのですが、いつになるか分からない状態です。

今、やっとセキュリティの状態が普通になったので、記事を書いていますが、写真を載せられないので、ここ何日もパソコンとマウスの不具合があって苦戦したことを、いっそ記事にしようと思って書いています。

一応セキュリティソフトが普通に動いていると、元の普通の状態に戻ったと、会社は言ってくれたし、ウィルス&スパイウエアソフトのスキャンをしましたが、全然出なかったので、一応感染はしていないのだろうと思います。

でも、何がどうして、いったいどういう訳で、マウスもパソコンもストをするのか、皆目分かりません。

思っていたより、販売店の人もパソコンメーカーの人も親切ではありません。

初心者にもっと分かりやすく説明をしてほしいものです。

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2007/01/20

パソコンの不調?

こんばんは。

また、1週間記事の更新の間があいてしまいました。

今度はパソコンの不調です。

いくらやってもマウスポイントが動かなくなりました。

強制終了も何度もしました。

販売店の技術さんに聞いたら、どうやらマウスの調子がよくないのが原因のようです。

マウスは結構新しい物だったのに、突然でした。

それで今は、これまで使っていたマウスの一つ前の使っていた調子のあまりよくないマウスを使っています。

近いうちに新しいマウスをまた買いに行かないといけません。

デジカメで撮った写真もマウスが、あまり言うことをきかないのでアップし辛いです。

予定ではアップしたい写真も少しあったのですが、またそれは少しずつアップします。

| | | コメント (7) | トラックバック (0)

2007/01/14

1月6日と7日のこと②

Img_7161m 7日に歩いた天神の街

Img_7184m

泊まったホテル

1月6日と7日のことパート②です。

6日に門司のお兄さんとお姉さんの家へ泊まり、ご馳走になって、歓談して、楽しい気分でした。

その次の日の1月7日日曜日、朝9時前に、門司駅へ行き、JRで門司から博多駅へ向かいました。

門司と小倉でたくさんの振袖姿の綺麗な女性たちを見かけました。

そうでした、北九州市を始め、この1月7日に成人式のある地方自治体も多かったのです。

綺麗な振袖姿の女性たち、スーツ姿のかっこいい男性たち、新成人の方々の姿を見ると胸が熱くなります。

凄く申し遅れましたが、今年1月に成人式に参加された皆様、新成人になられた皆様おめでとうございます。

わたし達が乗ったJRは凄く込んでいました。特に小倉から博多まで込んでいました。

自由席は乗車率150%以上あったのでは?と思われました。

博多駅から地下鉄で天神駅まで行きました。

わたしが地下鉄に乗るのは片手で数えるくらいなので、相変わらずドキドキします。

天神駅に着いて、歩いてホテルへ行きました。

大きな荷物を預け、天神の街を歩こうということで、出掛けました。

上の右の写真は天神の街を歩いていて撮ったワンショットです。

そして、左は泊まったホテル。

Img_7195mk

ホテルの部屋の窓から見た風景

Img_7205mk

ホテルの窓から見た夜の風景

天神の街をウロウロ歩いて、○○カメラとカメラの名前がつくのに多種多様の製品を扱っている主に家電製品を扱っているお店など、見て歩きました。

夕食の食事は、天神の街の中のお店で頂きました。

同行の家族がカメラで撮るのを遠慮して欲しいというので画像はありません。

8日の朝、来た順を逆にたどり、歩き、地下鉄、JR、車で帰りました。

Img_7244m

この写真は帰りの大分自動車道を走行中に撮りました。

海は別府湾です。

この2泊3日の旅行は、楽しくもあり、ハプニングもあり、でもいい旅行でした。

これで1月6日と7日のこと終わります。

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2007/01/13

1月6日と7日のことです

Img_7156mt こんにちは~~♪

今日は1月13日土曜日ですが、1月6日のことと、1月7日のことをアップしたいと思います。

1週間も前のことを今頃アップで、今更という感じもありますが、こういうことがあったということでアップしたいと思います。

まず、1月6日(土)のお昼前、家を出て、トキ○○さだで、門司のお兄さん、お姉さんにそれぞれお土産を買いました。

お姉さんには子供と同じ意見で、○ザランというお菓子にしました。

お兄さんには焼酎を主人と選びました。

それから、車の中で聞くCDをレンタルショップで借りました。

そして、雑貨店へ行って道中のおやつを買いました。

その駐車場の車に乗っていたら、「お姉さんから冷たい雨が降っているので気をつけて来てね」とメールが来ていることに気がついて返事を打っていました。

そこへ、お姉さんから電話が掛かり、直接話して、「心配をかけてすいません。3時頃伺います。」と話せました。

それから自動車専用道路に入り、一路、門司へと向かいました。

1月6日は寒い日でした。風も強かったです。

でも、運のいいことに自動車道は通行止めではありませんでした。

3時間くらいで門司に着きました。

着くと、門司も外は寒かったです。

お兄さんはご近所の新年会でいませんでしたが、すぐに戻って来ました。

門司のお兄さんの家は暖房がよく効いていて暖かいと感じました。

大分の我が家は気温は高いはずなのにあまり暖房が効いていないので寒いです。

お姉さんとお兄さんの手料理を頂きました。

美味しい卵焼きが入った巻き寿司もたくさん食べました。

お兄さんは牡蠣をたくさん蒸してくれて、これも美味しく頂きました。

お腹が減っていたので、慌てていて写真を撮るのを忘れていました。

食後に大きなプッチンプリン!

上の写真はそのプリンの写真です。

カメラマンの腕があまりよくないので大きさがあまり分かりませんが、100円玉と比べるとかなり大きいことが分かると思います。

まだ続きがあるのですが、いったんここで一区切りします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/01/09

新しい年

少し遅くなりましたが、新しい年、2007年になりました

明けましておめでとうございます

昨年中はわたしのブログへ来て頂いた方々には大変お世話になりました

今年も何もないわたしのブログですが、お付き合い下さい

本年もよろしくお願い致します

昨年は11月末からブログを個人的家の事情でお休みしていました。

お休みしている間に、2006年のクリスマスも終わり、2007年の新しい年も明けました。

今年は亥年ですね。

猪突猛進はちょっといけないかもしれませんが、亥年にちなんで人の意見も聞きながら元気よく進んでいきたいです。

お休みしている間に来て頂いた皆様ご心配をおかけしてすいません。

昨日、コメントのお返しをしまして、テンプレートを冬らしいものに変えました。

その日のうちに記事もアップしたかったのですが、少し中途半端で昨日は終わりました。

そして、今日1月9日に久々に記事をアップしています。

昨年も特に目立つものは何もないわたしのブログですが、来て頂いた皆様に応援され、励まされ、アドバイスして頂きうれしく思っています。

わたしが時々休みながらでも、このブログを続けて来れたのは、このブログへ来て頂いて下さった皆様のお陰です。

ありがとうございます。

これからも、少しずつマイペースでですが、歩いて行きたいです。

今年もブログを毎日更新は難しいかもしれませんが、マイペースでゆっくり更新したいと思います。

| | | コメント (15) | トラックバック (0)

« 2006年11月 | トップページ | 2007年2月 »