3月29日の桜
近づいて
こんばんは♪昨日のことになります。
昨日も暑いという表現が当てはまるほど、お昼の気温は高くなり、26℃になりました。
わたしの地区の街路樹の桜が2分咲きから3分咲きでした。
4、5本ある桜の木の中で真ん中の一本がよく咲いていました。
他の木は2分咲きくらいでした。
昨日はわたしの絵友達兼、おしゃべり友達の家へ自転車で久し振りに遊びに行きました。
わたしは、前日夜に焼きあがった全部自動のホームベーカリーで作った食パンと、近くのケーキ屋さん、「○風」のいちごトルテと、いちごエクレアを買って持って行きました。
自宅にいた時はそれ程暑いと感じていませんでしたが、自転車で、バンバンこいで行くと、着いた時は汗が出て止まりませんでした。
そして、友達に水物を出して貰いながら、それを飲んで話して、ランチタイムで、わたし、弁当持参で、友達はダイエット中なので、おかず豆腐でランチしました。
話は絵のこと、同じ絵の会の○○さん、奨学生になって凄いねとか、在学中から○○賞もらって、今はプロだねーーー、見習いたいと、お互いの目標になる人のことを話しました。
「今、何描いている?」と、言うのは合言葉のようなものです。
友達の方が描くのが早く、数沢山描いています。
そして、センスがいいのか、準入選などの経験もあります。
わたしと同じ絵の会の友達ですが、それだけでも、うらやましいな~って、ちょっと思ってしまいます。
わたしは、描くのがあまり早くなく、描いた絵の数もあまり多くありません。
入選はおろか、準入選も一度もありません。
その絵の会の講座を受講したのはわたしの方が年数は早く、年数だけでいくと先輩になるかもしれないのですが、絵は年数ではなく、実力ですから、その友達には身近な絵友達として、そして、よき競争相手という感覚があります。
「今、何描いている?」と聞きながら、お互い絵を描いて、いい意味で刺激し合って、絵を描き続けたいです。
そういう思いを新たにして、帰路についたわたしを迎えてくれた桜の木と花たちでした。
桜が咲くと、ブログのお友達が言ってましたが、「何か始まる」という気持ちになります。
ウキウキ、楽しい気持ちにもなります。
また新しい桜の季節に、「絵を描こう!」という気持ちを新たにしたいと思います。
| 固定リンク | 0
コメント