カラオケ⑨
9月22日に参加した「カラオケの会⑨」の記事の続きを書こうと思ったら、もうこんな時間(pm8:35)になってしまいました。
改めて、こんばんは♪♪
昨日の9月22日は、わたしはご機嫌でした☆♪
いつも最初から最後までは居られないことが多いのですが、と、言うか初めて最初から最後まで参加しました。
5人でスタートでした。後で2人来る予定で、予定では7人参加の予定でした。
しかし、途中で一人帰り、後で参加予定の2人は来ませんでした。
でも、盛り上がりました。
フォークカラオケの会なので、フォークを歌うことが主旨ですが、名目上でして、わたしはほとんど曲想がロックの甲斐バンドを沢山歌うし、最初から最後まで、中島みゆきを歌うという人もいるし、アニメソングを歌った人もいるし、ビートルズを歌った人もいました。つい最近のヒットソングを歌った人もいました。でも、さすがに演歌はなかったですね。
わたしが、今回ご機嫌だったのは、最初から最後まで居られただけでなく、この会に参加し始めてから自分で聞いて、初めて聞いて気に入って覚えた曲を(わたしにとっては新曲ですが、60年代か70年代の曲と思われる曲を)、かなり気に入った曲を歌えたことと、今年見た大林監督の映画「22才の別れ」を見た時のあの感動を思い出しながら、風の「22才の別れ」を歌えて、同じ作詞、作曲者の伊勢正三の曲で、歌イルカの「雨の物語」を歌え、そして、甲斐バンドの曲をかなり歌えたことですね~~~。
帰りのバスも2、3分後にすぐに来たし、わたしは本当にご機嫌でした。
そのご機嫌な気分をブログへアップしたくて、夕べ、時間が下がりましたが、記事をアップしました。
| 固定リンク | 0
コメント