« いい香りが | トップページ | 今描いている途中の絵 »
わたしには、今の大分の気温も寒く感じます。
多分、最低気温、最高気温ともに日本全国の中では、そう寒くない方だと思いますが、何と言っても寒がりのわたしなので、寒い日々です。ちなみにわたしは、寒がりですが、暑がりでもあります(いいところないです)。きっと、今、寒い寒いと言っていても、今年の夏になると暑いを連発しているわたしでしょう。
このわたしの住んでいる小さな団地の道沿いに木が植えられていて、その木の中にボケの木があります。花が咲いていました。ボケの花です。赤い色が可愛らしくて、鮮やかです。(少しブレてしまいました。)
投稿者 浜辺の月 時刻 00:27 携帯・デジカメ | 固定リンク Tweet
寒くても大分には春が近づいているのを思わせる花たちですね。
投稿: moka | 2008/01/29 12:57
ボケが咲いているんですか、驚きです。 雪が少ないわが地域ですが、まだまだ冬ですねえ
ただ同じ県内でもいわき市あたりはもう梅が咲いていまして、早い桜が咲き始めるころです
投稿: 玉井人 | 2008/01/30 22:53
◇こんばんは、mokaさん。 早速コメントをありがとうございます♪☆ お返事少し遅くてすいません。 春が近づいていると言えばそうなのでしょうが、 大分はやはり、普通、1月、2月がもっとも寒い 時です。 ただ、わたしの市には今のところ雪は降り ません。 寒いと言っても、10℃くらいにはなります。 ↓の水仙の花もこのボケの花も大体、1月に 咲きます。 つまり、大分では一番寒い時に咲き始めます。 大分の花の咲く様子をみると、mokaさんたちは 春を感じるのですね~~。 北の国では、まだ雪が降って、積もって、 吹雪になっている所が沢山あることでしょう。 その雪の積もっているところでは、ボケの花も 冬の水仙の花も、まだ咲かないのでしょうね。 そういうことを考えると、大分は穏やかな冬 なのだな~~って、改めて思います。 故郷の再認識ですね。 mokaさん、ありがとう。
投稿: 浜辺の月 | 2008/01/31 21:57
◇こんばんは、玉井人さん。 コメントをありがとうございます。 ボケの花は咲いていますが、大分でも、1月、 2月は一番寒い時です。 同じ大分県でも、高地、盆地、北部は 結構気温が下がって、道路が凍結したりも します。 こちらの市は、雪も降らず、道路も凍結しま せんが、年間を通じていうと、今は寒い時期 です。 昨年もこの時期に、冬咲き水仙も、ボケの花も 咲いています。 梅の花も、わたしは写真を撮ってませんが、 同じ市内で、もう咲いているという話を聞き ます。 玉井人さんの同じ県内のいわき市では、もう 梅の花が咲いているのですか? いわき市も随分北の地方なのにですね~~。 花の咲く時期も不思議な感じがします。 早い桜というのは寒桜ですか? ちなみに、玉井人さんの地方は最低気温何℃ くらいになりますか? こちらは、最低気温は3、4℃です。 大分のわたしの市は、今一番寒い時期だ けれども、最高気温は、まだ10℃くらいに なるので、木々がもう春の準備をしているの でしょうか? そうやってみると、わたしの住んでいる地区が 穏やかな冬の季節のある地方だと再認識しま した。 玉井人さん、そちらの地方のお話をありがとう ございました。 お陰様で自分の住んでいる地方の再認識が 出来ました。
投稿: 浜辺の月 | 2008/01/31 22:29
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 寒がりの:
コメント
寒くても大分には春が近づいているのを思わせる花たちですね。
投稿: moka | 2008/01/29 12:57
ボケが咲いているんですか、驚きです。
雪が少ないわが地域ですが、まだまだ冬ですねえ
ただ同じ県内でもいわき市あたりはもう梅が咲いていまして、早い桜が咲き始めるころです
投稿: 玉井人 | 2008/01/30 22:53
◇こんばんは、mokaさん。
早速コメントをありがとうございます♪☆
お返事少し遅くてすいません。
春が近づいていると言えばそうなのでしょうが、
大分はやはり、普通、1月、2月がもっとも寒い
時です。
ただ、わたしの市には今のところ雪は降り
ません。
寒いと言っても、10℃くらいにはなります。
↓の水仙の花もこのボケの花も大体、1月に
咲きます。
つまり、大分では一番寒い時に咲き始めます。
大分の花の咲く様子をみると、mokaさんたちは
春を感じるのですね~~。
北の国では、まだ雪が降って、積もって、
吹雪になっている所が沢山あることでしょう。
その雪の積もっているところでは、ボケの花も
冬の水仙の花も、まだ咲かないのでしょうね。
そういうことを考えると、大分は穏やかな冬
なのだな~~って、改めて思います。
故郷の再認識ですね。
mokaさん、ありがとう。
投稿: 浜辺の月 | 2008/01/31 21:57
◇こんばんは、玉井人さん。
コメントをありがとうございます。
ボケの花は咲いていますが、大分でも、1月、
2月は一番寒い時です。
同じ大分県でも、高地、盆地、北部は
結構気温が下がって、道路が凍結したりも
します。
こちらの市は、雪も降らず、道路も凍結しま
せんが、年間を通じていうと、今は寒い時期
です。
昨年もこの時期に、冬咲き水仙も、ボケの花も
咲いています。
梅の花も、わたしは写真を撮ってませんが、
同じ市内で、もう咲いているという話を聞き
ます。
玉井人さんの同じ県内のいわき市では、もう
梅の花が咲いているのですか?
いわき市も随分北の地方なのにですね~~。
花の咲く時期も不思議な感じがします。
早い桜というのは寒桜ですか?
ちなみに、玉井人さんの地方は最低気温何℃
くらいになりますか?
こちらは、最低気温は3、4℃です。
大分のわたしの市は、今一番寒い時期だ
けれども、最高気温は、まだ10℃くらいに
なるので、木々がもう春の準備をしているの
でしょうか?
そうやってみると、わたしの住んでいる地区が
穏やかな冬の季節のある地方だと再認識しま
した。
玉井人さん、そちらの地方のお話をありがとう
ございました。
お陰様で自分の住んでいる地方の再認識が
出来ました。
投稿: 浜辺の月 | 2008/01/31 22:29