« 海と山が見える風景 | トップページ | ○美展に参加 »

2008/02/17

今の絵を描く環境

こんばんは。

ここ2、3日の日記を記事にしたいと思います。
主に今の絵を描く環境を書きます。

描いている絵や、撮った写真をアップ出来るといいのですが、絵は中々描き進まず、写真は撮っていない状態なので、文章だけのアップに今日はなります。

2年前くらいから自宅で絵を特に油絵を描いていましたが、どうしても、自宅で描いていると、もう少し、もう少しと思い、描く時間を少しでも長く持とうとして、片付けをしている最中に主人が帰って来ることもしばしばありました。
昨年の12月のある日、絵を描いて片付けている最中に主人が帰って来た時に、主人は相当機嫌が悪く、怒り、そして、叱られました。

「俺が帰るまでに完全に片付けてしまえと言っているだろう!!」と、猛烈な剣幕でした。

あーーー、わたしがもう時間だからと、すぐ片付けないから、怒りが爆発したんだーー。と、思い、思い切って、自宅では描かないことにしました。

12月末から1月上旬に絵の道具、キャンバス、テキストを全部、今、病院に入院している、半空き家ぽくなっている祖母の家に運び込みました。
そして、1月に祖母に許可を求め、許可してもらい、祖母の家の近所の家の人にも、挨拶へ行きました。
祖母へは僅かですが、1ヶ月幾らと祖母の家の借り賃を払って、やっと、祖母の家で絵を描いています。

通うのは自転車で、片道30分以上かかります。
自転車ですので、雨の日は行けません。
祖母の家についたら、祖父のお位牌に手を合わせ、榊の水を換え、線香をあげて、それから描き始めます。
ある程度、自宅の家の事を済ませて、祖母の家に向かうので、家を出るのが11時頃になります。
片道30分以上かかるので、5時には祖母の家を出て、帰路につかないといけません。
祖母の家なので、油絵の具で汚さないように、厳重に新聞紙、米を入れていた紙袋を開いて畳の上へ敷きます。
準備に1時間、片付けに1時間かかります。
水道の水は出ません(メーターを除けられています)。
ガスも使えません。
トイレは汲み取り式トイレです。
ですから、自宅からペットボトルに何本も水を持って行き、弁当を持って行き、飲み水も持って行きます。
もちろんトイレットペーパーもティッシュも持って行き、出たゴミは全部持って帰ります。
自宅を出る時間があまり早く出れないので、行き帰りの時間、描く用意、片付けの時間、弁当を食べる時間などを除けると、1、2時間しか描けませんが、致し方ありません。

主人の怒りをかうより、まだいいのです。

ただ、色々体と気とお金を使って、描く割には僅かしか描けないのが残念です。
そして、汲み取り式トイレで用を足そうとした時に、携帯を落とし込んでしまったのが、少々出費でした。
携帯のアドレス、電話番号、データー、全部いきなりなくなり、大変な目に遭いました。
そして、新しい携帯を買うのも大きな出費で、予想外でした。
データーはまだ全部元に戻っていません。
友達にも迷惑をかけました。

それでも、まだ絵が描ける場所があるから、時間が少しでもあるからいいと思います。
ある意味不自由な所もあるのですが、まだ描ける環境だからいいんだと思います。

これからも頑張ります。

| |

« 海と山が見える風景 | トップページ | ○美展に参加 »

コメント

月さん大変な環境下で絵を画かれているんですね!
でも、前向きにとらえて進めばもっと良い環境が開けますよキット!!
(そうなるようにオイラも祈ってます)
何もできませんが、見守ってますので頑張ってください。

投稿: 酔うさん | 2008/02/19 05:51

今流行っている若い歌手の歌に「世の中に悲しみがすべて無くなったら詩(うた)も無くなる」と言うフレーズがあります。
絵もそういうもんだと思ったら・・・ちょっと良いですかね

投稿: 玉井人 | 2008/02/23 22:05

◇こんにちは、酔うさん。
コメントをありがとうございます。
応援ありがとうございます。
わたしの状況は今までの自分の状況に比べると
大変なのですが、世の中にはもっともっと大変な
人もいて、その中で絵を描いている人もいる
でしょう。
でも、今までがそこまで大変じゃなかったので、
中々慣れず、大変です。
でも、頑張って描き続けたいです。
酔うさん、ありがとう。

投稿: 浜辺の月 | 2008/02/24 10:46

◇こんにちは、玉井人さん。
コメントをありがとうございます。
「悲しみがこの世からすべて無くなったら
詩もなくなる」ですか~~~。
絵もそうなのかもしれませんね~~~。
言いえて妙ですね。
絵を描きにくい環境だから、逆に描き続けたいと
渇望するのかもしれませんね。
玉井人さん、ありがとうございます。

投稿: 浜辺の月 | 2008/02/24 10:53

お祖母さまの留守宅を定期的に使って差し上げるだけでお祖母さまにとってはありがたいことであると、わたしには思えるんだけど・・・
お金は入院中のお祖母さまには必要ないのでは?
わたしは母の財布に小遣いを入れていましたが、師長さんに注意されて去年の秋から一切あげないことにしました
可哀想だけれど、それで母が売店で買い食いができなくなり体調が上向いてきたのです
お金よりもあなたのお顔を見せて差し上げることのほうがお祖母さまは喜ばれるのではないかと思います  o(*^▽^*)o

投稿: み~ | 2008/02/24 12:56

絵を画きたくて努力してる姿に感動します。
皆応援してるよ!

投稿: えーと | 2008/02/26 17:20

◇こんばんは、み~さん。
コメントをありがとうございました。
わたしも、実は、留守宅を使うと、空気が入れ
替わったりするので、み~さんと同じ意見で
いいかな~って、思っていたのです
が、・・・・。
確かに今まで以上に定期的に祖母のお見舞いに
行くことは大切だと思います。
これからは、なるべく病院へ行って、祖母と
お話して、コミニュケーションを取りたい
です。
み~さん、ありがとう♪

投稿: 浜辺の月 | 2008/02/28 22:53

◇こんばんは、えーとさん。
コメントありがとう♪
えーとさん、応援をありがとう☆♯
応援うれしいです♪♪
頑張ります♪☆♯◇

投稿: 浜辺の月 | 2008/02/28 22:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今の絵を描く環境:

« 海と山が見える風景 | トップページ | ○美展に参加 »