« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008年3月

2008/03/29

3月27日と3月28日の桜

Img_1128m

3月27日AM8時の桜

Img_1182m

3月28日PM5時の桜

こんばんは♯今日は3月29日ですが、3月27日と、28日のこの地区の桜をご紹介します。
この地区の桜というのはわたしの住んでいる団地の道路沿いの桜です。

わたしの住んでいる市の標本木の桜の開花は3月24日でした。
その3日後27日に、わたしの地区の道路沿いの桜の木を朝弁当を作った後、マイデジカメ片手に見に行きました。
咲いていました。
ぽつぽつと、一枝に5、6輪から、6、7輪咲いていました。
お天気もよく花日和でした。

その後、28日PM5時に買い物帰りに桜の木を見ると、3部咲きくらいと思われるくらい咲いていました。
5時でもこんなに空が明るいです。
日照時間が長くなりました。
この日、この時間は風が強かったです。
この日、桜の花を撮るのは難しかったです。
風で桜の木の枝が揺れるので、ピンボケがいっぱい出来ました。

29日今日の桜の写真はありませんが、出かけた時に桜を見ると、5部咲きくらいでした。
咲き始めると咲くのが早いです。

同じ桜なのに、こちら大分より、東京の方が早く咲き始め、もう今日あたり満開になっているそうです。
南の大分より、東京の方が桜の咲くのが早く、もう満開だなんて、不思議です。

大分の桜の名所と言われるところの桜には、わたしは中々縁がありません。
ネットのお友達に竹田の桜を一緒に撮りましょうと、お誘いがありましたが、色々スケジュールが入っていて、丁度いい日がなくて、ご一緒出来ませんでした。
今年は大分市内の桜の名所の桜もマイデジカメで写真が撮れるといいなと思っています。
また少しずつ今年の桜の写真を撮りたいです。
桜情報でした。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/03/24

桜が開花です(写真はありません)

08年度の桜は大分では、今日(3月24日)開花宣言が出ました。

標本木の桜が咲いたそうです。

残念ながらその写真はありません。

今日は写真を撮りませんでした。

写真があると尚よかったのですが・・・・・・。

ただ、明日写真を撮って、明日アップしようかと思いましたが、明日、明後日、ニフティさんがメンテナンスらしいのでアップできないのです。

それで、せめて日記として記事だけ、文章だけでも載せようと思って、書いています。

今日ラジオを聞いていたら、午後2時頃「桜が開花しました」と、お知らせがありました。

その時は「ふぅ~~ん。でもうちの地区の桜の木は標本木より、ちょっと開花が遅いからな~~」とか思って、そのまま夜になってしまいました。
そして、ハタと気がつきました。
実は明日写真を撮って明日記事をアップしようと思っていたのですが、「あ、明日メンテナンスだわ~~」と、今頃PM11時になって気がつきました。
メンテナンスだから明日は記事がアップ出来ないと気がついたので、もう仕方ないので、文章だけアップしようと思いました。

桜の花の季節、春。
桜の歌、別れ、出会いの季節。
そして、スポーツの季節。
今年は北京でオリンピックもあります。
昨日くらいからTVでスポーツも観戦です。

昨日(3/23)は大分トリニータが九石ドームで、アルビレックス新潟と対戦し、14時キックオフだったのだけれども、3-0で、大分トリニータが勝ちました。
わたしはTVで、大分トリニータを応援しました。
前半まず、高松がヘッドで1点、森重もヘッドで2点目、そして、後半、ホベルトが3点目を入れて、新潟に対して失点しなかったことも、とてもうれしいことでした。
今年は大分トリニータはJ1リーグも含め、いい出だしだなと思うわたしです。

そして、今日(3/24)は、春の高校選抜野球で、一試合目、大分の 明豊高校 対静岡の常葉菊川高校 の試合がありました。
2回の表に菊川が1点入れた後すぐ2回裏で、明豊が1点入れ返したので、おっいい感じと思いました。
その後、4回裏で明豊が1点追加して、一時逆転した時も、いい感じと思いました。
でも、菊川は昨年優勝したチームなので、そのままではなく、5回表に2点、6回表に2点入れました。
明豊も8回裏に1点入れ返し、う~~ん頑張れ~と思って見ていましたが、9回表に1点入れられました。
明豊も頑張って9回裏に1点入れ返しましたが、結局、4-6で明豊は負けました。
負けてしまったけれども、いい試合だったな~って思いました。

その間間で、フィギアスケートも見ました。
フィギアスケートをこんな風に滑れるって、本当に凄い。
本当に綺麗で、華麗でした。

昨日、今日はTVスポーツ観戦にいそしみ、部屋の片付けや、A4コピー用紙の整理整頓などをして、一日が終わろうとしています。
穏やかな一日でした。

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2008/03/21

カート・マニー(テッセン)

Img_1118m こんばんは。今日(3月21日)は朝寒く、お昼朝と同じ服装だと、汗をかくくらい気温が上がり、気温差がある一日でした。お天気はよくて、洗濯物もよく乾きました。
少々鼻炎気味のわたしは今頃鼻の調子があまりよくないのですが、春は大好きです。
この花はその今日のお昼に自転車で買い物へ出かけた時にご近所で鉢植えされていた花です。
わたしはこの花の名前を知りませんでしたが、ありがたいことに花の名前の名札がついていました。
テッセン「カート・マニー」と書いてありました。
テッセンの仲間で、カート・マニーという名前の花なのでしょうね。
清楚な白い色が綺麗です。

これから、桜が咲いて、チューリップが咲いてくると春らしくなります。
もう大分はお昼は春というより初夏のような気温になりますが、桜やチューリップの咲く時期、春の薔薇が咲く時期はとてもいいです。
新しい命を感じます。
ラジオでも「桜」という題名の曲が沢山、いろんな人が歌っている曲が流れています。
そういうことを考えても春はいい季節だと思います。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/03/12

ログインできない~~

こんにちは、こちらの地方はもう何日もお昼はポカポカの暖かい日差しの日々です。
もうすぐ桜も咲くかもしれません。
今日この地区の桜を見るとまだ蕾でした。
学生さんは卒業、入学試験シーズン、桜の曲が沢山ラジオからかかります。
どれもいい曲です。
こちらの桜の咲くのは何日後だろうと、ちょっとワクワクです。

ところで、タイトルの「ログインできない~~」は、本当に大弱りです。
何にログイン出来ないかというと、社会保険庁の国民年金のHPのログイン場面です。
自分の設定したパスワードが人には分からないようにと書いて記録していたら、自分も分からない・・・・・・・。
これと、これと、これと思うと思うものを片っ端から入れるのですが、だめです。
昨年12月はこの方法で何回目かにログイン出来たのですが、今回は何度やっても出来ない・・・・・。本当に大弱りです。

また社会保険庁に電話しないといけないかもしれません。

一度目は住所が違うなんて出てくるし、もう何度も何度も電話しています。
パスワードをはっきり覚えていないのは自分のせいなので、どうしょうもないです。
また後で試してだめだったら、社会保険庁に電話が必要です。

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2008/03/09

ピンクの小さな花

Img_1115m こんばんは~☆

今日、いえ今夜中ですから、昨日ですね。
昨日は、お天気がよくて、お昼は暖かかったので少しご近所を歩きました。
デジカメを持って、ゆっくり歩いていると、春らしい可愛い小さなピンクの花が咲いていました。
咲いていたのはご近所の玄関の庭先です。
ご近所の家の方が出てましたら、「花の写真を撮らせてください」と頼もうと思いましたが、いらっしゃらないので、花だけだからいいよねと、自分に言い聞かせかがんで撮りました。
とっても小さな花でした。でもなるべく大きく見えるように撮りました。
家に帰ってネットで花の名前を調べてみました。

完全にそうかというとはっきりは分かりませんが、ネットで調べた感じ、

このピンクの小さな花は、 『蛇の目エリカ』のようです。

とても可愛い花でした。

追伸:玉井人さんのご教授ではこの花はエリカではないでしょうかとお知らせがありました。じじさんのご教授では、馬酔木(あしび)ではないでしょうかとお知らせがありました。
わたしも何度かネットで調べましたが、エリカなのか、馬酔木なのか中々はっきり分かりません。一応今の段階では、この花はエリカまたは馬酔木と考えられますと追加の記事アップを3月12日にアップします。

追伸2:じじさんが調べて下さり、このピンクの花は「蛇の目エリカ」と分かりました。
じじさん、わざわざありがとうございました。(3/15)

玉井人さん、じじさん、お知らせをありがとうございました。

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2008/03/06

ブログ開設3周年になりました♪

Img_1096bamt こんばんは♪今日2008年3月6日で、このブログ開設3周年になりました。

お祝いにケーキとブラックビールです。

ブラックビールはわたしは飲まないので、主人にあげます。
ケーキは抹茶ケーキです。
お味はどうでしょう。
今から賞味します。
(夕食後のデザートになるでしょう)

紆余曲折3周年です。
このブログへ来て頂いている皆様にお礼申し上げます。
絵を描いてアップするためのブログになっていますが、少しずつ少しずつと心がけ、ゆっくり進んで行きたいです。

このブログへ来て頂いている皆様とこれからもお付き合い頂けたらと願っています。
これからこのブログが更に5周年、10周年を目指せたらと思っています。

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »