« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月

2008/04/29

ネットで探し物

こんばんは。今日(おっとともう、昨日ですね)は大分はいい天気でした。

全国的にGWの連休中です。

我が家もGWの連休中です。
しかし、全部休みでなく、暦どおりで、今日出勤、明日休み、あさって出勤・・・・・となります。

そこで、密かにロケハン探しの計画をしています。
GWの連休中だけれども、働いている家の人が出勤中にロケハン探しをしようと思い、レンタル自転車屋さんを探していました。
ネットで調べても、中々ないです。
探して探して探して、2時間も経った頃、おおーーー見つけた~~~。
ホッとしました。

前回のロケハン探しは12月でしたが、寒い、暑い、重い、疲れた、トイレないで、非常に困ってしまいました。
その後、体調は悪くなるし散々でした。
リサーチなしで、多分レンタル自転車屋さんくらいあるよね~~なんて思って出掛けたら、ない、ない、ない、レンタル自転車屋さんなんて全然ないーーーって、状態でした。

そこで、今回はネットで、一生懸命、リサーチしました。
明日でも、レンタル自転車を予約しようと考えています。
連休中なので、予約出来るのならしておいて、レンタル自転車を一台確保しとこうと考えています。

今からどの辺とどの辺を主にロケハンにするか、どの辺りをレンタル自転車で通って行こうかと、考えていますが、これもネットで検索した方がいいのかしら??
住み慣れた我が県の場所ですが、同じ我が県内でも、少し場所が違うと事情が違うでしょうから、事前の準備は充分に越したことはないかもしれません。
しかし、今夜はもう0時を回ってしまったので、明日にしましょう。

今夜のブログ記事は日記、つぶやきということで、アップします。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2008/04/21

○方のチューリップ

Img_1339m おはようございます。
4月19日、大分の○方のチューリップフェスタへ行きました。
お天気もよかったです。

Img_1343km

一面チューリップ、チューリップでした。
見物の人もたくさん、たくさんでした。

Img_1363m

馬、そして、ポニーもいました。

 Img_1368m_2           

赤いチューリップも、黄色いチューリップも可愛くて綺麗ですが、このピンクのチューリップは楽しい気持ちになります。

       Img_1397im    

そして、その大分のO方のチューリップフェスタ会場の近くに滝がありました。
今から田植えをする、その準備の時期なので、水がたくさん落ちていました。
滝はつり橋の上から撮りました。
揺れるので少し撮り辛かったです。
でも、アップ出来る写真があってよかったです。

4月19日のお出掛けのチューリップ達と滝でした。

| | | コメント (12) | トラックバック (0)

2008/04/19

マイ音楽CD

Img_1328mb こんばんは。今日は四苦八苦して、わたし仕様の音楽CDを作りました。

販売されている音楽をCD-Rに焼くのは初めてです。

今までは傷がいってしまったCDは、またもう一枚新たにCDを買っていました。

でも、自分用、そういう傷がいった時のための保存用にCDを焼くということもしたことがなかったので、色々分からず、苦労しました。

音楽CDをCD-Rに焼いて、売ったり、配ったりするのはいけないことだと聞いていましたが、保存用ならいいかな?と思いまして、チャレンジしました。

ただ、保存するためと言っても好みの曲ばかり入れるマイ音楽CDにもチャレンジしたかったので、上手くいってよかったと思います。

これで、3時間くらいかかりました。

好みの音楽を聞けるのはうれしいです。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2008/04/17

秋の公園を描き上げる

Img_1315tmk 07年の12月にロケハン探しをして、描きかけていた絵を少しずつ筆を入れて、3月、4月に集中的に描き込んだ8号の油絵が出来上がりました。
本当は4月8日にもう描き上がっていたのですが、↓の記事に書いたようにウィルスワクチンソフトを「許可か、拒否か」で拒否を押し続けたものですから、取り込むことがずーーーーとできず、やっと今日取り込みました。

この07年の12月のロケハン探しをする前のロケハン探しは07年の6月でしたので、6月はすでに夏のような気温、湿度でしたが、山や木々も緑緑していました。

それが、この07年の12月、半年振りにこの公園に来てみると北の国では秋の風景に、この大分では冬の風景になっていました。

黄色と赤の落ち葉が非常に美しく、それを出来れば表現したかったです。
6月のロケハン探しの時との風景の違いにまさにサプライズでした。

今年1月31日に一度描きかけでアップした絵です。

残念ながら今年はまだロケハン探しをしていません。

これから日を見て見つけて探しに行きたいです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

間違って拒否してしまって

こんばんは。ウィルスワクチンソフトを今年2月に入れ替えました。

このワクチンソフトはすぐ「許可するか、拒否するか」と出ます。

それで、デジカメ写真を取り込む時に少々不具合だったので、拒否にしました。

「許可するか、拒否するか」は何度も出ました。

その度に拒否としました。

すると、デジカメ写真が取り込めません。

何度も何度も試しましたが、取り込めません。

仕方ないので、デジカメ編集ソフトをアンインストールしました。

新しく買い換えようと思いました。

出費だな~~と思いつつ何日も経ちました。

思い切って電気小売店に事情を説明して聞いてみました。

今のデジカメ編集ソフトのままで対策を教えてくれました。

もう一度そのデジカメ編集ソフトをインストールしなおして、その対策をやってみようと思っていました。
でもその前に試しに画像取り込みをクリックすると、あら不思議取り込めました。

何がなんだか分かりません。
電気小売店の担当の人の説明の対策はしなくてよくなりました。
これは色々触らなくてはいけない対策だったので、面倒でなくてよかったとほっとしました。

本当にパソコンはご機嫌伺いが難しいです。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/04/06

カメラ目線の鳥

Img_1290m

4月5日に庭に鳥が舞い降りて来ました。
カメラ目線です。カメラを構えても逃げません。
Img_1301m

鳥の名前を図鑑で調べました。
あまりよく分からないので、後日
また調べます。

この鳥はスズメよりは警戒心がないようで、家の中で母と話していたら舞い降りて来て、カメラを取りに行って、更にカメラを構えても逃げませんでした。
わたしもこの鳥が逃げないうちにと思い何枚かマイデジカメで急いで撮りました。

P・S この鳥はじじさんのお知らせにより、ネットでも調べて確認
   したところ
ツグミ」と分かりました。
   じじさんありがとうございました。

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

08年の桜②

Img_1201m この桜は08年の4月1日の日にちのものです。
07年に色鉛筆画の桜をアップした時の桜の
風景を切り取った構図とほぼ同じです。
城址公園の桜です。
Img_1220m

桜の花の咲いている下のお堀の
水の中で鮒が泳いでいます
Img_1258m

大分市街地の街灯の上に
どう見てもカモメの仲間と見える
鳥が止まっていました

Img_1264m

ピンクのチューリップがママチャリで
お出掛けした4月1日に咲いていました

Img_1266mki

チューリップと同じ場所に紫の
ビオラも咲いていました
Img_1280m

同じく4月1日
近所の神社に満開の桜と
菜の花が咲いていました
黄色の菜の花の色と桜の花の淡いピンクそして、緑の草が、綺麗な色の競演をしていました。
もう本当に春になりました。

桜の曲がいっぱいありますが、どれも大好きですが、特に、森山直太郎の「桜」の
「いつでも きっと会える・・・・・・桜の咲く木の下で・・・・・桜、桜、今咲き誇り・・・・・」の歌詞が好きですね~~。

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »