« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008年6月

2008/06/28

07年№6の絵

Img_1870kmt 今年の5月11にスケッチを描き、6月11日に、このブログへ記事アップした絵、○nk通信の講座の課題№6が描き上がりました。
と、言うか無理矢理描き終りにしました。

まだまだ描き足りない部分が沢山ですが、妥協しました。

この絵は油絵の具で描いても、イマイチの絵に見えます。

2008年ももうすぐ上半期が終わり、下半期に入るという状態で、2007年の課題を、慌てふためいて、描き上げたのです。

出来はイマイチですが、2007年の課題が一応終わり、ホッとしています。

もう、2008年の課題のキャンバスもすでに送られて来ています。

今度は2008年の課題に取り組む必要があります。

2008年度は何を描こうか、今、色々考えています。

何はともあれ、一区切り着いてよかったです。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

神楽女湖の花菖蒲

Img_1834kmi 6月23日に、神楽女湖の花菖蒲を観に行きました。

母と、主人と3人で行きました。

その一日前の日曜日にお祭りがあったそうですが、その日も平日に関わらず、人が沢山来ていました。Img_1840km

カメラ同好会のグループ、施設の年配の人たちとヘルパーさん達のグループ、幼稚園の園児と先生のグループ、まだまだ沢山来ていました。

その中で、神楽女湖の花菖蒲をマイデジカメで撮った写真です。

Img_1833km

Img_1844m

Img_1847mi

この日神楽女湖の花菖蒲は7部咲きだったそうです。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

6月19日の花

Img_1822km 6月19日にもお街へ出かけました。

大分市美術館に「林 静一展」を観に行きました。

イラストレーターで、アニメーターで、漫画家で、画家の、林 静一さんです。
絵友達と2人で観に行きました。

小梅ちゃんシリーズと現代女性のイラスト、カラーインクの絵が特に素敵でした。

林 静一の絵は許可を貰っていないので、載せられないかもしれないと思い、載せていません。

その展覧会の絵を見た後、帰途についていたら、木立朝鮮朝顔が咲いていました。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月16日の

青い花

アガパンサス
まだこの頃蕾が多かったです。
Img_1801m

顎紫陽花Img_1816m

顎紫陽花の真ん中の方もこの頃蕾でした。

この日はお街にお出掛けしていました。
リアルな友達4人で会いました。

帰りに○キハ○さだタウンに寄ったり、あっちこちうろうろしました。
その時にこの青い花たちを見つけました。
6月のこの時期、綺麗に咲いていました。
この時期は、この青い花達のシーズンはまだまだこれからでした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月20日の

赤い花。

ネットで調べたら、カンナではないかと思われます。と、記事アップ時点では、花の名前をそう思っていたのですが、どうも赤いユリのようです。

Img_1735m

道の街路樹の根元に植えられていて、綺麗に咲いていました。

誰が世話をするのだろう?と思いながら、綺麗な赤い花、夏の花もいいね~~と思いました。

記事アップ時点ではこの花をカンナと思い込んでいましたが、8月28日調べなおしたら、赤いユリのようです。間違えてすいません。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

夜の船

Img_1707m 2008年5月3日の日にタイムスリップします。

この日は2008年のGW真っ只中でした。

この日は家族で食事に行きましょう~ということで、西大分のhというお店に予約して夕方から出掛け、食べに行きました。

hというお店では、バイキングで食べ放題でした。
わたしはゴマ団子をいっぱい食べました。

ふと外を見ると、わぉーーーー、綺麗!!

いつもわたしのバックの中にいるマイデジカメで撮りました、夜の船、ダイヤモンドフェリーです。

まだ少し、空が青いけれども、船の明かりが暮れていく夜空と、港の中で綺麗です。

この日は5月になったばかりでしたが、とても暑い一日でした。
30℃近くありました。
お食事でバイキングを食べたのに、食事の写真がありません。
この日はこの夜の船を撮って満足してしまったわたしでした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/06/11

絵コンテ?orスケッチ?

Img_1792ktm こんばんは。2008年も6月に入り、11日になりました。
大分は梅雨にも入り、2日目です。
今日は一日よく降っています。
ザンザン降っている時間帯もありました。
買い物はいつも自転車ですが、今日は車でした。
お味噌と醤油を切らしていたので、買い物に行かないといけませんでした。

この絵は5月15日に描きました。

街中の公園の一角です。

いつもスケッチが雑で、あまり精密でないので、どちらかというと、イメージを繋ぎ止めるためのスケッチと言うべきか、それとも絵コンテと言うべきなのか実際には分かりませんが、わたしはこれをスケッチと一応呼んでいます。

5月31日に油絵に描き上げた絵は乾いたので、6月9日に通信の学校へ送りました。
この5月15日のスケッチはキャンバスへ何度か描き込み、今まだ制作中です。
中々描く時間の確保と、気力、体力を絵に注ぎ込む集中力を確保するのが難しいわたしです。
でも、今描ける環境で、状態のわたしなのは感謝しないといけないです。
家族に感謝、そして、このブログで応援して下さる皆さんに感謝です。

ありがとうございます。

この後、この5月15日のスケッチを元にした油絵が描き上がれば、2008年度の通信の学校の油絵の講座の申し込みをする予定です。

№6の絵が描き上がれば気持ちを新たに2008年度の油絵の学習を始めたいと思います。

後もう少しでと、いうところまで来ました。

皆さん応援ありがとうございました。

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »