妹と母が入院して
妹と母が入院して大変でした。
妹、母の順に具合が悪くなり、その順に入院して、退院しました。
どちらも肺炎でした。
別に住んでいる妹が入院したと連絡があり、慌ててタクシーで3000円もかけて自宅から病院へ行きました。
妹は気弱になって泣いていました。
それで励ますつもりもあって、毎日に近くお見舞いに行きました。
7月4日に、リアルの友達に会って「ターシャ・テューダー展」を観た後もお見舞いに行きました。
妹は1週間で退院しました。
その後、数日して、母が今度は入院。
この母の入院の時はさすがに大変でした。
今まで家事、家の事は、ほとんどすべて母と分担でしていました。
6対4くらいで、母の分担の方が大きかったのです。
それがいきなり100%わたしが家の事をするようになって、さすがに母のやっていたことが大変で、大きく、重要であることがひしひしと分かりました。
呑気にブログなど出来ず、絵も描けず、手紙も書けず、自分の時間はないという状態になりました。
おまけにわたしも風邪を引いていました。
その母もようやく、おとつい退院しました。
母のありがたみをひしひしと感じた日にちでした。
この薔薇は母のお見舞いに行って病室で花瓶に生けてたところです。
少しずつ日常の生活に戻りつつあります。
まだあまり母に無理をさせてもいけないのですが、わたしがどん臭くもたもた家のことをしていると母がどんどん手伝ってくれます。
自分の母親とはありがたいものだと思います。
長生きしてほしいです。
| 固定リンク | 0
| コメント (12)
| トラックバック (0)
最近のコメント