« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2008年12月

2008/12/30

2008年の餅つき

Img_2890m かしたもち米

Img_2900m

我が家の餅つき機くん(力持ち)

Img_2916m

餅つき機くんに蒸し上げたもち米を入れて、つき始めてすぐ

Img_2918m

ある程度餅になってきたところ

Img_2924m

つき上がった餅をちぎるところ

今日(12月30日)は、母と餅つきをしました。

もち米を5kgプラスアルファつきました。

午後1時からつきはじめ、つき上がり、片付けが終わったのが午後6時でした。

お座り大中小6重ね作りました。

後しえいと、おかき用の餅を作りました。

午前中はわたしと旦那さんは旦那さんのご先祖様のお墓参りに行きました。

それからトンボ帰りで、自宅で母と餅つきを始めました。

わたしは餅つき機くんを触る要員、母は餅をちぎったり、もち米の蒸しあがり加減をみたりです。餅つきは主力は母です。そして、餅つき機くんです。

年末の行事が一つ終わりました。

明日は最後の最後の大片付け、大掃除が待っています。

最後の最後の大掃除は力入れて頑張ります。

今年のブログ記事アップは今夜、今日で最後になると思います。

昨年は11月12月の記事をアップしないままでしたので、年末の行事をアップするのは

数年振りです。

今年もこのブログへ来て頂いた皆さんにはお世話になりました。

沢山のこのブログへ来て頂いた方々に励まされ、応援され、うれしく楽しいブログ記事アップの日々2008年でした。

ありがとうございました。

来年もよろしくお願い致します。

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2008/12/29

12月○日○年婚式

Img_2789km 12月○日夜家族全員揃い、○年婚式のお祝いをしました。

ピンクの薔薇を花束にしました。

Img_2803m

お寿司も頼みました。

この後、乾杯で「おめでとう♪☆♯◇!」と家族全員でお祝いを言って、お寿司を食べました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/12/27

12月の花

Img_2886m こんにちは。

今日は2008年12月27日です。

今週は色々イベント続きでしたが、何とか無事こなせ、家人も喜んだのでよかったです。

もちろん、家人の応援も沢山あったので、助かりました。

あ、絵の方は少し休業中ですが、時間が取れれば、また筆を取りたいです。

この写真は大分旧市街地で25日に撮った花です。

山茶花でないかと思われます。綺麗なピンクの花でした。

木の丈は短く刈り込まれていました。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/12/25

メリー・クリスマス②

最初の入り口

Img_2813km

母が作ったクリスマスリース

Img_2818km

次の入り口

わたしの作ったクリスマスリース

Img_2836m 

ケンタッキーのクリスマスセットとお皿

Img_2830m

特大のケーキ

美味しかった~~~(上の飾りのミニケーキはほとんど食べてしまいました)。後は台のケーキだけ。

Img_2826mt

今まで7年間の頂いたクリスマスカードと、今年のプレゼント☆

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

メリー・クリスマス♪

Img_2654tk2am 2008年12月24日にパソコンを開けたのですが、記事アップが少し遅くなりました。

遅くなりましたが、『メリー・クリスマス!!』

皆さん、楽しいクリスマスイブでしたでしょうか?

今日、今夜はクリスマス当日。

一応絵だけアップします。

続きは明日。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/12/20

2008年4月からの花の絵②

Img_2761tmk 11月22日にセピアで載せた描きかけの「2008年4月からの花の絵」をカラーでアップします。

こうやってブログにアップすると荒が見えます。

描いている最中は盲目なのかしら~~~って思ってしまいます。

メインの薔薇の花がまだイマイチです。

描いて一区切りついてこの写真を撮った時は、まずまずと思ったのですけれども・・・・・。

もう少し加筆します。

いつ出来上がるのかしら~~って、思いますが、自分が納得するまで仕方ないですね。

でも、実際の話し自分が納得した絵ってほとんどありません。

いつも描きかけ、描き込み不足の絵ばかりです。

いつも、描きかけていて、時間が経ち過ぎ、「えーーい、この辺で止めてしまおう」ですから。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

12月初めに帰って来た絵

Img_2784tm 今年8月23日と、8月27日にアップした下描きの絵Aが、12月初めに戻ってきました。

8月のの時はセピアで載せていたので、今度はカラーでアップします。

題名「空飛ぶコーヒー」です。

この絵はランチョンマットになっています。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

頂きもの

このお菓子も写真も頂きものです。

お土産のお菓子

Img_2758m

とても美味しいお菓子でした。

ペロッと食べてしまいました。

Img_2754m

081207_151436h1

081207_151420h2

大分トリニータのファン感謝デーの時披露された今年大分トリニータがナビスコ杯で優勝して得たトロフィーです。

大勢の大分トリニータファンが詰め掛けたそうです。

この優勝トロフィーの写真も頂きものです。

わたし達が応援している大分トリニータが優勝して得たナビスコ杯優勝 トロフィーはこういうものなんだーーーと、ちょっと感慨深いです。

J1でも4位、大いにうれしい順位です。

来年も大分トリニータの大活躍を願っています。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

11月26日の黄葉

Img_2747km こんにちは。11月26日のイチョウの黄葉の写真を載せます。

この11月26日の頃はイチョウは黄色い葉を落としながら綺麗に色づいて黄葉していました。

今現在(12月20日)は、このイチョウの葉は全部落ちて一枚もありません。

2008年の秋の黄葉の一枚でした。

(ちょっと電線が邪魔になっていますが)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/12/02

お正月もいいけれども

お正月もいいけれども、わたし的には断然、クリスマス!!!

お正月に父の実家へ行くのが、とっても嫌だったという理由もあるけれども、クリスマスは(わたしは別にクリスチャンではありませんが)ケーキが食べられる、町の飾り付けが綺麗になる、音楽が楽しそうなど、気持ちが華やかな気分になりました。

そのクリスマスの行事を我が家で始めた時は、わたしは、もうあまり小さな子ではありませんでした。

でも、その音楽、町の飾りつけ、そして極めつけ、母のパート先の会社のケーキが待ち遠しくて、その頃からお正月は目じゃなく、断然クリスマスでした。

お正月は家中の大掃除(ま、これは1年に1回か2回くらいなのでいいのですが)、そして、何より父の親戚の家に行くことが苦痛でした。

この子は走るのが速いとか、この子は勉強が超出来るとか、この子は発明工夫家だとか、この子は学校で凄く人気があって友達が多いとか、この子は球技は抜群だとか、この子は料理が上手で皆に作っていつもいるとか、そんな他の子(従兄弟)の伯父、叔母の自慢話ばかり、その子達もなんか自慢してもらって、うれしくて、えへんって感じで、わたしはそのどれにも当てはまらず、とっても嫌な気分によくなっていました。

お正月に父の実家に行くのは、とてもとても嫌なことでした。

もちろん、お盆に行くのも嫌でした。

従兄弟で仲のよかった子はあまりいません。

父方の従兄弟は、20人くらいいましたが、今付き合いがある人もいません。

わたしは、父方の従兄弟より、母方の従姉妹と遊ぶ方が楽しかったです。

年齢も近いとか、色々あるのだろうけれども、「○○が出来るんでーー」って威張る子もいないし、威張る伯母もいません。

それに20人いる従兄弟の中で、自分を押し殺す必要もなかったからです。

だから、わたしは、今も、お正月もいいけれども、断然クリスマスですね~~~。

たった姉妹2人で迎えても楽しいクリスマスでした。

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »