« 薔薇が咲いていました | トップページ | 6月13日有田ポーセリングパーク② »

2009/06/18

6月13日の有田ポーセリングパーク①

少しアップするのが遅くなりましたが、6月13日にこちらから佐賀の有田ポーセリングパークへ行きました。

ドイツ・ザクセンの王であり、ポーランドの王であったアウグスト王の造ったツヴィンガー宮殿を真似て有田にある有田ポーセリングパークのお城は造られたそうです。

土日祝のETC割引を利用して主人と子供とわたしで行きました。

Img_3862m横にひょろ長いので全体像を中々入れられません。

正面向かって左側

Img_3873m   

正面向かって右側

Img_3889m  

建物にある彫刻

記事アップ途中ですが、急ぎで外出します。

続はまた後でアップします。

記事の出来事があったのが13日で、記事アップしていたのが18日でしたが、続をアップするのが更に約2日後の6月19日の夜になってしまいました。

時間を使うのが上手ではありません。

昨日は母のリハビリへ、今日はわたしの歯医者へと出かけて、記事アップに間が空きました。
約1週間前のことですが、続を記事アップします。

有田ポーセリングパークの建物の前の「ツヴィンガー宮殿について」の案内の看板の内容から抜粋します。

ドイツ・ザクセンの王であり、ポーランドの王であったアウグスト王は、このツヴィンガー宮殿を1709年から建築を初め23年の月日をかけて建てました。
このアウグスト王の当時のヨーロッパは、まだ磁器を作る技術がありませんでした。
それで、東洋から渡ってくる見たこともない絵が描かれた白いやきものは、金や宝石と同じ価値がありました。
アウグスト王はヨーロッパにおける最大の磁器のコレクターでした。
このツヴィンガー宮殿の中には東洋(中国、日本、インドなど)に関する文献や資料とともに膨大な量の東洋陶器のコレクションが保管されてました。
アウグスト王の命令でヨーロッパ初の磁器(マイセン磁器1709~)が完成したときには、王の趣味で、有田の古伊万里や柿右衛門様式の絵柄に似せたものがたくさん作られました。
このような古くからのやきものを通じた東西交流が実を結び、1979年に有田町とマイセン市は姉妹を締結しました。

 と、有田ポーセリングパークのそのシンボルである建物の前の案内「ツヴィンガー宮殿について」に表記されていました。内容を抜粋しました。

続きます。

| |

« 薔薇が咲いていました | トップページ | 6月13日有田ポーセリングパーク② »

コメント

え、え、え~っ!
ポーセリンパークは、ツヴィンガー城を真似たものだった
のですか?知りませんでした。
まだ建てられて間もないころに行ったのですが、
全く記憶に・・・どころか、まるっきり知りませんでした。
まだバブルに向か受け息のいいころだったのか、
なかなか重厚な建物ですよね。
今新しい情報を得てわくわくしました。

ドレスデンで本物のツヴィンガー城に行ったのです。
そこでフェルメールのすばらしい絵を2点見ました。
建物の石が変色して黒くなっているのが印象的でした。
なんだかもう一度ポーセリンパークに行ってみたくなりました。

投稿: ちゃぐまま | 2009/06/20 20:37

◇こんばんは、ちゃぐままさん。
コメントをありがとうございます☆⌒(*^∇゜)v
ポーセリングパークはツヴィンガー城を真似たものだと、案内の看板に書いてあったと記憶しています。
ところで、ちゃぐままさん、本物のドレスデンのツヴィンガー城へ
行かれましたか???
それは凄い!!(≧∇≦)v いえぇぇぇぇいっ♪
フェルメールの素晴らしい絵2点をご覧になられましたか??
今回6月にでしたか?
ちょっと前のちゃぐままさんのブログ記事に載せてあった気もします。
後でちゃぐままさんのブログへ確認に伺いますね♪v(*'-^*)ゞ^;*・'゚☆ブイ☆
ちゃぐままさん、コメントをありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2009/06/20 21:57

土日祝のETC割引は一家団欒のお役に十分貢献していますね
わたしは高速を運転しないので横浜の車にも大分の車にも取り付けてはいないの
遠出もできないしね、あはは・・・ o(*^▽^*)o

投稿: み~ | 2009/06/29 07:32

◇こんばんは、み~さん。
コメントをありがとうございます。
いつもすいません。
み~さんは、どちらもETCつけていませんか?
あまりに遠出をすると運転者はつかれますね。
一人で運転していると眠くなったりします。
よく考えると、車より、バスや、JRの方がエコなのですが・・・・。
わたし達は門司の兄さんの所へ行くことも多々あるので、この際
つけましょうということになりました。

投稿: 浜辺の月 | 2009/06/29 21:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6月13日の有田ポーセリングパーク①:

« 薔薇が咲いていました | トップページ | 6月13日有田ポーセリングパーク② »