« 冬の大分 | トップページ | ○年振りの佐伯 »

2009/06/03

6月2日に咲いていた

2日に咲いていたくちなしの花です。

撮影場所、ご近所です。

Img_3764m

くちなしの花、蕾です。

Img_3766m

開花しているくちなしの花です。

Img_3771m

下を向いて咲いているくちなしの花です。

しばらく雨がなくて、くちなしの葉が枯れそうな色ですが、白い花を健気に咲かせていました。

鼻がこの日はあまり利かないわたしでしたが、いい香りがしました。

雨もずっと少なかった中でくちなしの花が葉が黄色い葉もある中で静かに咲いていました。

植物は、人間のように過度に主張しません。
とても静かな、そして生きている優しさを感じるのが植物ですね。

| |

« 冬の大分 | トップページ | ○年振りの佐伯 »

コメント

「人間のように過度に主張しません。とても静かな、そして生きている優しさを感じるのが植物ですね。」 優しいけど・・芯がある、そんな生き方してみたい!!!表現の方法が素晴らしいと感動しました。

投稿: えーと | 2009/06/04 16:16

植物ってなんにも言わないけど、言っているような気がします。
楽しくさせてくれるのも、実は見る人間の心次第なのかもですね!

投稿: 酔うさん | 2009/06/04 22:19

◇こんばんは、えーとさん。
コメントをありがとうございます。
いつもありがとう (^-^/
優しいけれども、・・・芯がある、そんな生き方したい
ですね。
日本人だからか、それともそういう資質なのか、そういう
生き方に憧れます。
表現は~~、照れますね~~、えーとさん、偶然ですよ。
なんとはなくそういう表現になったのです。
誉めて頂いてありがとうございます。

投稿: 浜辺の月 | 2009/06/04 23:49

◇こんばんは、酔うさん。
コメントをありがとうございます。
確かに植物は何も言わないけれども、もしかしたら言って
いるのかもしれません。
植物を見ると楽しいのは、もちろん、見る人間の心次第
ですが、すんなり、なんの虚飾も張ることなく、自分の
心を投影出来るのは、その植物の優しさのお陰だと
なんとなくわたしは思います。

投稿: 浜辺の月 | 2009/06/04 23:53

こんばんはッ!

♪今では 指輪も まわるほど~
痩せて~ やつれて~…

んん~、渡哲也の「くちなしの花」を思い出しますなぁ~

投稿: やまちゃん | 2009/06/05 00:24

◇こんばんは、やまちゃん。
コメントをありがとうございます。
くちなしの花は渡哲也を思い出しますか?
そう言えばそうですね~~。
他の歌でくちなしの花を題材にした歌は思いつきませんね~。

投稿: 浜辺の月 | 2009/06/05 23:59

大きな傘と子どもたちのテンプレート、かわいいですね。
大分も梅雨入りしてクチナシも元気になりましたか?

投稿: moka | 2009/06/10 23:10

◇こんばんは、mokaさん。
コメントをありがとうございました。
このテンプレートはわたしの好きなイラストレーターの「100%オレンジ」さんの絵のテンプレートと思います。
春になると毎年わたしが使っているテンプレートの「みつばちの春」と同じイラストレータさんと思います。
この方のイラストはわたしは結構好きです。
大分入梅しました。
このくちなしの木はあの後みましたが、花はもう終わりの方でした。
この木の葉っぱは雨のお陰か心なしか少し元気に見えました。
まだ大分の雨は梅雨らしくシトシトとか、ジャージャーという感じでは降っていません。
降ったり止んだりです。
まだ必要な雨の量は足りないようです。
適度な雨がほしいところです。

投稿: 浜辺の月 | 2009/06/11 00:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6月2日に咲いていた:

« 冬の大分 | トップページ | ○年振りの佐伯 »