ETC初搭載、初走行
実はこの6月7日は我が家の車にETC初搭載、初走行だったのです。
この写真は帰りの走行の時のものですが、この7日のETC初搭載、自動車道初走行で、初めてETC料金ゲートを通る時はドキドキしました。
ゲートが開かなかったらどうしょう~~、なんて心配しました。
つまりちゃんとETCが作動するかどうか試運転だったのです。
世の中の多くの方々は当の昔にETCは搭載されていたことと思います。
政府のETC土日割安料金決定を聞いてから、ずっとETCを探していましたが、何処も売り切れでいつ入荷するか分からない状態でした。
わたしの子供が知恵を絞りETCをゲットしてくれました。
装着も整備工場でしてもらい、この7日の日にETC初搭載、初走行となりました。
自動車道の走行の感じは快適でした。
その昔、○○年前、佐伯まで列車で2時間半かかったところを、自動車道走行で、30分くらいで佐伯まで行けるのが、凄いと思いました。
自動車道から見える景色も中々よかったです。
佐伯への試験走行の帰り道、九石ドームも見えました。
« ○年振りの佐伯 | トップページ | 薔薇が咲いていました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- R5 母の日に(2023.05.17)
- R5の3月末のこと(2023.04.08)
- R5 梅の花などの2月3月の花達(2023.03.21)
- バレンタインデーとホワイトデーの食べ物(2023.03.21)
- R4の事(時を巻き戻して、20)(2023.03.21)
ETC車載器つけれてよかったですね!全国には未だ着けれないで待っている方がかなりいるようですもんね!
オイラの車には5年くらい前からつけてあっちこっち行ってますが便利ですね!
1000円乗り放題の2年間は、お互いにもっといろんな所へ行って楽しみましょう!
投稿: 酔うさん | 2009/06/13 06:39
◇おはようございます、酔うさん。
コメントをありがとうございます。
ETC車機器、やはりつけれてよかったです。
かなりヒッキーなわたしが出べそになりそうです。
出べそになって出かけると、買い物とかで色々出費もあります。
出費も、う~~んですが、1000円乗り放題は2年間だから、
せめて九州内でもいいから、あちこち行ってみたいです。
酔うさんは、5年前からつけていますか?
さすがですね、時代の先端ですね。
酔うさんありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2009/06/16 09:34
こんばんは。
ETCデビューおめでとうさん!
私は、業者さんに無理を言って四月末の施行前にギリギリ間に合いました。
地方の高速道路だけなら1000円ポッキリだから行動範囲も広がりますね~
月さん!
安全運転&エコ運転で楽しみたいですね!^^
投稿: やまちゃん | 2009/07/07 22:11
◇こんばんは、やまちゃん。
こちらへもコメントをありがとうございます。
たくさん、コメントして下さってありがとうございます。
はい、まさにETCデビューですね。
やまちゃんは、ETCを4月末につけたのですね~~。
ラッキーでしたね。
そうそう、地方の自動車道だけなら1000円だけだから、
あちこちへ行くのに、動きやすいですよね~~。
そうですね~~、安全運転、エコ運転、心がけたいですね。
投稿: 浜辺の月 | 2009/07/08 21:20