« 初めてのGLAYのコンサート | トップページ | ’09年度のアート・コン用の絵 »

ブログ本

Img_4092mt わたしのブログの本、ブログ本をココログ出版さんに作ってもらいました。

どこの出版社にしようかとか、どういう形式にしようかとか、色々悩んでいましたが、ココログ出版さんにお願いしました。

期待していたより、いい出来上がりだと思いました。

「著者  浜辺の月」とあるのがなんとも言えずうれしくなります。

昨日のGLAYのライブに続き、わたしにとって、うれしい出来事でした。

ブログ本を作ることを、「いいぞ」と言ってくれた旦那様に感謝しています。

Img_4095m

この写真は中を開けたところです。

しおりもココログ出版さんが、つけてくれました。

ココログ出版さんありがとうございました。

  *

追記:このブログ本の表紙絵は、イラストレータ河村ふうこさんの描きおろしイラストです。

| |

« 初めてのGLAYのコンサート | トップページ | ’09年度のアート・コン用の絵 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

あらぁ
素敵ですね、表紙も感じ良いし、中も見やすそうです。
センスある編集だと思いました。

一生の宝物になりましたね・・・
私も頼もうかしら

投稿: nyar-nyar | 2009/07/05 23:02

◇こんばんは、nyar-nyarさん。
いらっしゃいませ。
コメントをありがとうございました。
ブログ本を作るのに、数社リストアップしていましたが、色々
考えて悩んだ後、ココログに所属しているからと、いうことと、
表紙のイラストに気に入った絵が何枚かあったということと、
ハードタイプでと、思っていたので、ココログ出版にしました。
出来上がって手元に届いたら、期待以上の出来上がりだった
ので、結果的によかったと思いました。
編集も手直しは出来ないのですが、結果的にはいい具合に
編集されていました。
そうですね、一生の宝物になりました。

投稿: 浜辺の月 | 2009/07/06 19:00

すごいですね。
今までのブログの記事が本になるんですか?
浜辺さんは、内容のある記事が多いから「本」もいいですね。
うらやましいけど、はちのは、内容なしの暇つぶしブログなもんで…

投稿: はち | 2009/07/06 20:12

「鉛筆のテンプレート」が表紙になったんですね。
なんとも、本にすると趣が替わりますね

投稿: 玉井人ひろた | 2009/07/06 21:24

こんばんは。
自分のブログが本に。
想像するだけで嬉しくなりますね~
前から知ってはいましたがいいですね!
私も、何かの「区切り」の時にでも作りたいですね

投稿: やまちゃん | 2009/07/06 23:38

おめでとうございます!( ^_^)/▼☆▼\(^_^ )
素敵な本ですね。表紙の絵もかわいいし、本当に世界にたった一つの本ですね。
私も3年前にブログ本を作りました。2冊目を…と思っていますがなかなか実行に移せません。

その本はこちらです。
http://chagu3.blog.ocn.ne.jp/popi/2007/03/post_ae3e.html

投稿: ちゃぐまま | 2009/07/07 23:23

◇こんにちは、はちさん。
コメントをありがとうございます(*^o^*)
ブログ本、憧れていました。
内容はあるようで、ない、わたしのブログです。
でも、自分では気に入っています。
そのブログが本になって手元にあると、やはりうれしいです。
ついめくって見ています。
はちさんのブログも素敵だと思いますが、~~、はちさんも
ブログを本にされたら記念になると思いますよ。

投稿: 浜辺の月 | 2009/07/08 18:06

◇こんにちは、玉井人さん。
コメントをありがとうございます (^-^/
え??、玉井人さん、「鉛筆のテンプレート」があったと知って
いたのですか??
わたしは知らなかったのです。
でも、表紙デザインで見るといい感じと思いました。
そうですか~~、この鉛筆のデザインはテンプレートとして
使われていたのですか~~。
PCのネットでテンプレートとして見る場合と本の表紙として見る
場合はイメージ違うのでしょうね。

投稿: 浜辺の月 | 2009/07/08 18:11

◇こんにちは、やまちゃん。
コメントをありがとうございますo(^-^)o
そうですね~~、自分のブログが本になったら、嬉しい気持ち
ですね。
何かの区切りの時に作るともっとよかったとわたしも、思い
ました。
でも、本を作った時が一つの区切りと思えばいいですよね。
やまちゃんも、何かの区切りの時に、ブログ本作られてみて
下さい。
記念になりますよ。

投稿: 浜辺の月 | 2009/07/08 18:16

◇こんにちは、ちゃぐままさん。
コメントをありがとうございます(^0^)♪
ちゃぐままさん、ありがとうございます。
そうですね、世界に一つの本ですね~~。
ちゃぐままさんがブログを本にされた記事を以前拝見したと思い
ます。
実はそのちゃぐままさんのブログ本の出版社も候補に入れて
いたのですが、迷っていましたが、ココログ出版にしてしまい
ました。
結果的には気に入った本になったので、まぁいいわぁ~~と
思っています。
また、ちゃぐままさんのそのブログの本の記事を拝見しに伺い
ます。
ちゃぐままさん、ありがとうございました(*^o^*)

投稿: 浜辺の月 | 2009/07/08 18:22

こういうのあったんですね、知らなかったです。自分の日記帳いいですね。オイラも残しておきたいから頼もうかな。。。

投稿: 酔うさん | 2009/07/10 05:50

◇おはようございます、酔うさん。
コメントありがとうございます。
はい、頼めば、有料でブログの本をココログ出版が本にして
くれます。
自分の日記帳とも、本とも、記念ともなるものですね。
残しておきたいと思うようでしたら頼まれたらどうでしょうか。
ブログの本を出してくれるところは、ココログ出版だけでなく、
ちゃぐままさんがブログ本を作られた会社など、他にも色々ある
ようです。
ちゃぐままさんの頼まれた会社の方が費用が少し安いようです。
わたしも迷っていたのですが、わたしは、ココログに登録して
いるし、表紙のイラストが気に入ったのがあったので、こちら
ココログ出版にしました。
酔うさんもブログ本を作るのならあちらこちら見て、検討されたら
どうでしょうか。

投稿: 浜辺の月 | 2009/07/13 10:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブログ本:

« 初めてのGLAYのコンサート | トップページ | ’09年度のアート・コン用の絵 »