« 2009年8月の描きかけの絵A②・③ | トップページ | 8月描きかけの絵Aを »

2009/09/03

民主党が圧勝したけれども・・・

こんばんは、こちらは今夜は少しだけ涼しくなりました。

昨日の夜は暑くて暑くてたまりませんでした。

今日のお昼も暑かったです。

タイトルの「民主党が圧勝したけれども・・・」ですが、どこの党でも誰でも実はいいのです。

生活が今我慢してもいずれは国の借金もなくなり、健全な国の経営になり、政界と官僚が癒着していなくて、頑張って働いている人、向上心を持つ人、子供には健全な夢と希望があることが持つことが出来ることが、そして安全であることが大前提です。

後期医療制度、病院がお年寄りの社交場になるより、緊急を要する子供の医療や、そういう人をちゃんと診てくれる状態になることを望むのです。

もうそう長くない人を栄養チューブ、酸素マスク、その他、色々な機械を取り付けて、生きながらえさせるそれも何ヶ月も何年もということでなく、今すぐに対処すれば、治療すれば助かるという人を優先して診てもらいたいのです。

官僚や、公務員だけが高給取りという状態も異常と思います。

民主党が圧勝したけれども、以前のわたしのブログ記事で、マニフェストを主張して選挙を闘ったならばそのマニフェストを実行するのに、選挙の闘い以上にそのマニフェストを実行するのに相当な努力をして欲しい・・・・という内容を書き込みましたが、実際の話、民主党のばら撒き政策には賛成ではありません。

そして、今、今回、民主党が圧勝したのは、ばら撒きを国民が望んでいるとは思いません。

でも、何故、自民党がだめか・・・・・、わたし的には、自民党が与党である図というのはもう何十年も続いていて、飽き飽きしたーーーというのが本音です。

他の人々も、自民党が与党という図には飽きてしまったのではないだろうかと思います。

| |

« 2009年8月の描きかけの絵A②・③ | トップページ | 8月描きかけの絵Aを »

コメント

すごいっ!!!私が、舌ったらずに書いたブログに書きたいことをズバリ、しっかり書いていてくれます。実は、私もこう書きたかった!!!
 若い人の未来を質に入れてまで、今の年寄りを優遇するのは、もう、目の前に、老後が自分のことになっているわたしにだって、賛成できません。回復の見込みの無い人がチューブや酸素で、意識も無く長年眠っています。一方、緊急の妊婦さんが受け入れベッドがない・・・こんなの絶対、許せません。
働く力があるのに働かない人に生活保護をするってのは、その人の精神をダメにするでしょう。どんな仕事でもするって言えば、・・・それでも仕事は無いんでしょうか???

投稿: 山口ももり | 2009/09/04 08:14

◇こんにちは、ももりさん。
コメントありがとうございます。
え?え?ももりさん、わたしの独断と偏見のブログ
記事を誉めて頂いて、恐縮です。
ありがとうございます。
わたしからのお返事コメント少し遅くなって
すいません。
今日は出かける用事があって出ていました。
今さっき、ももりさんのブログへ伺ったら、わたしの
ブログ「記事を読んでみて下さい」っという意味の
お返事コメント頂いて、うれしく、恥ずかしく、
穴があったら入りたいです。
この記事はわたしが思っていることでもありますが、
やはり、ももりさん、そして、玉井人さんに感化
された部分もあります。
いえ感化された部分ということと、同調したこと
なのです。
どんな仕事でもすると言えば、そう言えば、
こちらでも、少しは仕事はあると思います。
でも、向き不向きや、一度やって懲りた仕事には
付き辛いということもあります。
わたしの知り合いには3人派遣で働いていましたが、
首を切られ、再就職出来たのは2人です。
後1人はめどが立っていません。
その人は介護の仕事を薦められましたが、一度介護の
仕事で相当嫌な目にあってそちらへはどうしても
仕事をしたくないと思っているようです。
その人は毎日ハローワークへ足を運んでいます。
どんな仕事でもと・・・・中々いかないようです。
ももりさん、ありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2009/09/04 18:46

自民党がすでに今年度実行してしまった“ばら撒き政策”の「ETC1000円」、「定額給付給付金」、「子育て応援特別手当金」、等に対して民主党のはまだ“ばら撒き実行”になっていないだけましでしょうかね

投稿: 玉井人ひろた | 2009/09/05 08:00

◇おはようございます、玉井人さん。
はい、そう思います。
それを(ばら撒きを)望んでいる人も中にはいるかも
しれませんが、後で全部わたしたちが自分達の
少ないお金から払うのですよね。
それで、また国の借金が増えたりしたらおかしな
ことだと思います。

投稿: 浜辺の月 | 2009/09/05 09:31

重症患者や妊婦さんがタライ回しにされるのは、
一つに医師不足があると思います。
インターンの時には安いお小遣いでこき使われて、
医師になっても大学に恩返ししなければならない。
それが終わっても大学病院は派閥があって、
上には沢山の先輩がひしめいている!
そんな状況ですから才能が流出しています。
この問題だけでなく、全て根本から見直さなければ
解決しませんね。
介護を生業とする人が少ないのも又しかり!
なんとか早期解決を望んでいます。

投稿: nyar-nyar | 2009/09/05 21:47

◇おはようございます、nyar-nyarさん。
コメントありがとうございます。
お返事のコメント遅くなってごめんなさい。
重症患者や、妊婦さんがたらい回しにされるのは、
確かに医師不足があると、わたしも思います。
この問題だけでなく、全て根本から見直さないと
そういうたらい回しは解決しないのですねーー。
そして、介護の仕事をされている人の報酬が重労働の
わりにかなり少ない報酬と聞いています。
そうですね、nyar-nyarさんの言われるように全ての
ことを根本から見直し、早期解決されることを
わたしも望んでいます。
そして、せっかく国民の皆さんが選んだ民主党なので
そういう努力を最大限にして欲しいです。
nyar-nyarさんありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2009/09/09 08:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 民主党が圧勝したけれども・・・:

« 2009年8月の描きかけの絵A②・③ | トップページ | 8月描きかけの絵Aを »