« 10日前から今日までの花たち② | トップページ | 用作(ゆうじゃく)の紅葉① »

2009/11/14

10日前から今日までの花たち③

10日前から今日までの花たち&木の実、他、パート3。

Img_4831tkm 

赤い花。

この花はネットで調べたら、「カンナ」でした。

Img_4866m   

黄色く熟れたご近所の沢山のカボスの実。

Img_4868m  

ご近所の上の黄色いカボスと同じ時期になっていた緑のカボスの実。

同じ時期同じ日時なのに、同じご近所なのに、上のカボスは全部黄色で、このお宅のカボスは緑色でした。

どういう違いがあるのか分かりませんが、面白いと思いました。

Img_4871m_2  

9月に咲いていてた彼岸花のあと、11月に彼岸花の葉っぱが出ていました。

| |

« 10日前から今日までの花たち② | トップページ | 用作(ゆうじゃく)の紅葉① »

コメント

浜辺の月さんは以前にもこのサンタさんのテンプレートを使っていらっしゃいましたか。見たような記憶があるのですが。可愛い花の中、カンナは豪華な感じで赤い色がきれいです。

投稿: moka | 2009/11/15 22:59

テンプレートバージョンで可愛いです、
実は以前使っていて私のリストにも保存されています。

可愛いお花達が沢山UPされていて和みました。
知っていそうで知らない名前、
忘れないようにとメモして鉢や地面に名札を立てています
写真にもペイントで名前を入れたり、すっかり依存症?なんですヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
同じ時のカボスの色の違いは面白いですね、陽当たりとかが関係していないかしら?
我が家のは徳島の何だったかな?
そうそう『スダチ』何年経っても実が成りませんm9(^Д^)プギャー

投稿: nyar-nyar | 2009/11/16 18:48

こんばんは!

今頃咲いているんですね、かんな。
かぼすの実も、見事ですね。やっぱりそちらは暖かいのかしらね。我が家は、やっと昨日庭に、チューリップの球根を植えました。春に一斉に咲くのが楽しみです。
テンプレート変えたんですね。季節が変わっているんだなあ・・・
そろそろ、私も変えたいけど・・・・

投稿: ピーコ | 2009/11/17 23:35

カンナ!昔お庭にありました♪
いまの季節に咲くのでしたっけ?もう遠い記憶で…(^^ゞ
温泉宿で、黄色の「すだち」が出てきました。
イワナの焼き物に付いてきたものでした。
自家製です。
食べてみると皮も柔らかく酸味もゆるくて美味しかったです。
この黄色の「かぼす」もきっと美味しいのでしょう。
樹になっているかぼすを採って食べてみたいわ~~
(樹になっている実物に触れたことがないので…)

投稿: たま吉 | 2009/11/18 13:35

深夜におこんばんは☆彡
偶然にも、18日に「黄色かぼす」の存在を知りました!
大分の「黄かぼす」、ちゃんと商品として出ています。

投稿: たま吉 | 2009/11/19 01:37

◇こんばんは、mokaさん。
コメントをありがとうございます(*^o^*)
お返事コメント少し遅くなってごめんなさい。
あ、よく覚えていらっしゃいますね♪
そうです、昨年もこのテンプレート、クリスマスシーズンに使い
ました。
その時もかなり早めにセッティングしました。
覚えていて下さってありがとうございます。
この100%オレンジさんのイラストは色々気に入っています。
あ、このカンナ、赤が豪華な感じしますか?
うれしいです(o^∇^o)ノ
道沿いに綺麗に赤い花のカンナが咲いていました。
綺麗だなと思ってマイデジカメで撮りました。
mokaさん、ありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2009/11/19 19:16

◇こんばんは、nyar-nyarさん。
コメントをありがとうございます☆⌒(*^∇゜)v
お返事コメント少し遅くなってごめんなさい。
あ、nyar-nyarさんもこのテンプレートをリストに入れていますか?
可愛いですよね~~☆
ほわっとした雰囲気がいいです。
カボスは多分ですが、日当たりが関係していると思います。
黄色いカボスの方は日当たり満点でした。
緑の方は少々日陰でした。
土は多分同じ山で同じ団地なので同じと思います。
スダチは徳島の特産物なんですか??
知りませんでした。
スダチの方が少々全国区ですね。
何年経っても実がなりませんか??
どうしてだろう??
わたしも分かりません。
あ、花の名前はわたしも探すのに四苦八苦しています。
以前調べて載せても忘れていたりします(恥ずかしいです)。
nyar-nyarさんありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2009/11/19 19:22

◇こんばんは、ピーコさん。
コメントをありがとうございます (^-^/
そうですねーーー、大分も寒くなったとはいえ、軽井沢に比べると
暖かいでしょうね。
カンナまだ咲いていました。
ネットの花辞典で調べると、なんと、カンナは夏の花
ですねーー。(゜o゜) !!!!!
でも、綺麗な赤色だったので撮って載せました。
チューリップ植えましたか?
春が楽しみですね(o^∇^o)ノ
わたしも何年か前までは植えていたのですが、何故か止め
ました。
庭がかなり寂しいです。
ご近所のお宅の花をめでて、撮って楽しんでいます。
テンプレート、季節で変えるとなんか楽しいのでしています。
ピーコさんありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2009/11/19 19:45

◇こんばんは、たま吉さん。
いらっしゃ~~い。
コメント2つもありがとうございました☆⌒(*^∇゜)v
お返事のコメント少し遅くなってごめんなさい。
カンナは、ネットの花辞典で調べると、なんと夏の花だそうです
(゜o゜) !!!!!
でも、季節はずれですが、赤い色が綺麗だったので載せました。
このカンナは11月6日に咲いていました。
さすがに大分も寒い日が何度かあったのですが、健気にも
咲いて大分が暖かいからか、暖冬だからか、季節はずれ
ですが、つい撮ってしまいました。
パソコン画面で見ても綺麗だったので、載せたんです。
スダチはやはり全国ネットですねーーー。
大分のカボスも頑張ってもらわないと・・・・。
あ、多分ですが、スダチってそんなに甘くないのじゃ
ないかな??
カボスは酸っぱいですよ~~。
醸造酢の変わりに使うくらいですから。

投稿: 浜辺の月 | 2009/11/19 19:54

◇たま吉さん、コメントを2つもありがとうございます。
うれしです(^0^)♪
え??大分の黄色いカボス商品として出ているんですか??
地元のわたしの方が知りませんでしたねーーー。
地元では黄色いカボスもよく使われますが、県外へ出す時は
緑のものを出荷すると思っていました。
カボスの緑の色の間はそう長くないのです。
黄色いカボスも大活躍して県外でも売れるとうれしいですね。
たま吉さんありがとうございましたo(^-^)o

投稿: 浜辺の月 | 2009/11/19 23:18

柑橘系の樹木が有るのはやはりこちらより暖かい地域だと感じますね。
私の福島県は「ゆず」の北限として知られていたんですが、今は宮城県になり、私の福島県はなんとミカンの北限になってしまいました。
温暖化進む東北です。が・・寒く黄葉は枯れ葉になり始めました

投稿: 玉井人ひろた | 2009/11/20 10:33

◇こんばんは、玉井人さん。
そうなんですねーー、柑橘系の樹木は暖かい地域に生育する
樹木なんですねーーー。
前は玉井人さんの住んでいらっしゃる福島県が「ゆず」の北限
だったのに、今は宮城県になり、福島県はミカンの北限になった
のですかーー。
温暖化なのですねーーー。
それでも、ここ何日かの寒さはそちらは、相当寒いでしょうね。
今、玉井人さんのこのコメントを見て、地図を開いてみました。
あーーーなるほどと、位置関係が分かりました。
中々わたしの頭の中に東北の地図が入っていなくて、
恥ずかしながら、再確認しました、福島県より、宮城県の方が
北と・・・・。
わたしの持っている地図では、東北は150万分の1の縮小で、
九州は100万分の1と気がつきました。
東北は北に長く広く大きいと、そうなんだと、今まで何を勉強
していたんだろうと、恥ずかしいことですが、とにかく東北は
広いんだと分かりました。
実際に行ってみたことない東北の情報をいつもありがとうござい
ます、玉井人さん。

投稿: 浜辺の月 | 2009/11/20 23:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10日前から今日までの花たち③:

« 10日前から今日までの花たち② | トップページ | 用作(ゆうじゃく)の紅葉① »