« 27日、ミニクラス会 | トップページ | 謹賀新年2010年 »
今年の8月10日に記事アップした記事のスケッチの絵、「2009年8月の描きかけの絵A」のその後で、そして、9月2日に記事アップした絵、「2009年8月の描きかけの絵A③」という絵をアップしていました。その絵A③は、モノクロでアップしていたのです。
その絵が今回戻って来ました。
「2009年8月の描きかけの絵A③」の今の状態はこういう絵になっています。
本当のタイトルは「信号の見える休憩」です。
画材は油絵です。
投稿者 浜辺の月 時刻 00:19 マイピクチャー | 固定リンク | 0 Tweet
信号の見えるカフェでしょうか? いよいよ彩色されて美しく変わりましたね~ 戻ってきたとは? 季節は夏でしょうか、とてもきれいな景色です。
投稿: nyar-nyar | 2009/12/29 20:53
◇こんばんは、nyar-nyarさん。 信号の見えるカフェだったら、ちょっと格好いいのですが・・・。 実はこの場所はわたしの自転車で通っているアトリエ代わりの 祖母の家の一室です。 モノクロの絵の方がいい時もありますが、やはりカラーがわたしも 気に入っています。 戻って来たというのは、NHK生涯美術展に出品していたから です。 その絵が12月下旬戻って来ました。 季節は夏ですね~~。 今年は夏にたくさん描いていたことになります。 nyar-nyarさん、きれいな景色と言って頂いてありがとうござい ます。 うれしいです。 nyar-nyarさん、今年はお世話になりました。 よい年越しをされて下さい。
投稿: 浜辺の月 | 2009/12/29 22:23
とても色がきれいで豊かな絵ですね。いいなあ・・・・素直に描けるって素晴らしいことです。私みたいに展覧会スレしてくると、どうも、絵が理屈っぽくなる。いかんなあ!!!ここへ来て反省しました。右の下半分の赤いものはなんですか???
投稿: 山口ももり | 2009/12/30 10:49
◇ももりさん、こちらへも書き込みを~~、 (゜o゜) !!!!!ありがとうございます m( _ _ )m 深々 たくさん、コメントを書いて下さりうれしいです。 絵を誉めて戴いてありがとうございました。 でも、絵はまだまだ描き込み不足ですねーー。 実は、右下の半分赤いものは(描き込み不足で分かり辛いですが)、自動販売機です。 絵がいかに大雑把か分かります。 ももりさんに言われて、確かに分かり辛いと再認識しました。 また気持ちを新たに来年、新年から絵を描きたいと思います。 ももりさん、今年は大変お世話になりました。 よいお年をお迎え下さい。
投稿: 浜辺の月 | 2009/12/30 21:36
コーヒーカップの存在感が圧倒的ですね。 これを飲みながら外の景色を見ているその人の気持ちが、伝わってくるような気がします。何となく温かい、優しい気持ちになってきます。こんな風景画もあるんですね。とっても素敵です。 来年も素敵な絵を沢山見せてください。楽しみにしております。よいお年をお迎えください。
投稿: ピーコ | 2009/12/31 00:08
すごいなぁ~プロに云々言わせるなんて、、 趣味を大切にしておられる事に頭が下がります。「継続は力」ですね!ブログ1年楽しく拝読させて頂きありがとうございました。
投稿: えーと | 2009/12/31 18:50
こんばんは、浜辺の月さん
お餅つき、同窓会、連日のブログUP忙しくすごされて、いらっしゃるのですね、働いてなくても…いいえ、主婦も職業ですが、お休みが無くて、大変だと思います、お母様と2人3脚で、絵は描けるのですね、好きな絵を描けるって、月さんは幸せの一つを持っていらっしゃるのですね、私達は一緒に助け合って生きているだけで、幸せです…
今年も、いろいろありがとうございました、来年もよろしくお願いします(*゚▽゚)ノ
投稿: う~ちゃん | 2009/12/31 21:18
あけましておめでとうございます!^^ 月さんッ! 益々、腕を上げてきてますね~ 今年もよろしくお願いします。
投稿: やまちゃん | 2010/01/01 03:03
浜辺の月さん 明けましておめでとうございます、 今年も宜しくお願い致します。 ところで今夜の月はまん丸で綺麗に輝いていましたよ。
投稿: nayr-nyar | 2010/01/01 23:01
はじめまして!! mizukiですm(_ _)m
先日はコメントありがとうございました。 コメントのお返事になかなか行けなくてすみません;;
KFSからわざわざありがとうございます♪ 感激ですっっ!!! (実は課題の方は全く進まず挫折状態が続いています;)
浜辺の月さんの絵もとっても素敵です。 こちらへ訪問させていただいたときに パっと絵が飛び込んできて引き込まれました。 油絵触ったことがないので一度やってみたいです。
イラストの更新はノロノロですが、 お時間ございましたら またいらっしゃってください♪
投稿: mizuki | 2010/01/02 15:20
◇明けましておめでとうございます、ピーコさん。 こちらへもコメントをありがとうございます。 嬉しく思っています。 この絵の室内の窓から外の景色を見て、風景画を描くと言うのは、実はわたしは、あまりないだろうとか思っていたのですが、昨年春頃から、週間マガジンの西洋美術の巨匠というシリーズを買っているのですが、この絵を描き上げた後、購入したマガジンを観ると、おぉーー、ボナールが描いているーー、100年も200年も前にーーーー(゜o゜) !!!!!と驚きました。 ボナールのその絵を印刷物でも以前観た事があるかというと、実はないのですが、発想が同じなのに後で驚きました。 わたしの方が後に生まれて、後で描いているので、まねっこと言われても仕方ないのですが、何故発想が同じになってしまうのか、不思議です。 何処かでボナールの絵の発想に近い物を知らず知らず見て記憶の隅っこにあったのかもしれませんが、自分では自分で考えたと思っていました。 絵画の巨匠と言われる人達は、やはり凄いです。 こんな万年初心者、高齢画学生と巨匠を一緒にしたら申し訳ないのですが、実際、どうして同じような発想になるんだろうと驚きました。 ボナールの絵にはコーヒーカップはなかったですが、・・・。 単にわたしが無知なだけでしょうけれども。 昨年はピーコさんと交流が出来たこと大変嬉しく思っています。 今年もよろしくお願いします。 また、お互い絵を描きましょうね。
投稿: 浜辺の月 | 2010/01/03 22:25
◇明けましておめでとうございます、えーとさん。 昨年はお世話になりました。 そして、コメントをありがとうございます。 「継続は力」と信じて、ガンガン、ドンドンとは、中々描けませんが、ボチボチ、少しずつ、時にはガンガン描いて、継続して絵を描いて行きたいです。 えーとさんには、このブログを読んで下さり、ありがたく思います。 今年もよろしくお願いします。
投稿: 浜辺の月 | 2010/01/03 22:29
◇明けましておめでとうございます、う~ちゃんさん。 昨年はお世話になりました。 そして、コメントをありがとうございます。 この記事をアップした頃は目茶目茶忙しくて、大変でしたが、今、今日は少し落ち着いています。 そうですねーーー、母と2人3脚で絵が描けるという事実が、大いにはっきりしました。 母の眼のことが大変な間は全然描けませんでした。 母の存在をありがたいと感謝しなくてはと、改めて思いました。 う~ちゃんさん、今年もよろしくお願いします。
投稿: 浜辺の月 | 2010/01/03 22:36
◇明けましておめでとうございます、やまちゃん。 昨年はお世話になりました。 やまちゃんの新潟便りを読むのが楽しみです。 今年もよろしくお願いします。
投稿: 浜辺の月 | 2010/01/03 22:38
◇明けましておめでとうございます、nyar-nyarさん。 2回目のコメントをありがとうございました。 昨年はお世話になりました。 1月1日は月がまん丸だったのですね~~。 お知らせ戴いてありがとうございました。 その日は残念ながら月は見ていませんでした。 たまには月も見てみないとね~~。 月っていうHNなのだからね~~。 nyar-nyarさん、今年もよろしくお願いします。
投稿: 浜辺の月 | 2010/01/03 22:42
◇わ~~~、MIZUKIさん、いらっしゃ~~い(o^∇^o)ノ よくぞいらっしゃいましたヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ ありがとうございます m( _ _ )m 深々 同じ絵の仲間で、とっても嬉しいです♪ 出会いがあってよかったと思います。 また伺いますね♯ 本当にわたしの方も感激です♪ それにわたしの絵を誉めて戴いて嬉しいです(^0^)♪ MIZUKIさんのイラストとても素敵だとわたしも思いますよ~~~♪ 絵の制作はわたしも実はノロノロなんです。 お互いマイペースでもいいので、何とか描いて行きましょうね~~。 また伺います!! ご訪問ありがとうございました。 こちらこそ、お返事コメント遅くなりすいませんm( _ _ )m
投稿: 浜辺の月 | 2010/01/03 22:49
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 09年8月の描きかけの絵A③:
コメント
信号の見えるカフェでしょうか?
いよいよ彩色されて美しく変わりましたね~
戻ってきたとは?
季節は夏でしょうか、とてもきれいな景色です。
投稿: nyar-nyar | 2009/12/29 20:53
◇こんばんは、nyar-nyarさん。
信号の見えるカフェだったら、ちょっと格好いいのですが・・・。
実はこの場所はわたしの自転車で通っているアトリエ代わりの
祖母の家の一室です。
モノクロの絵の方がいい時もありますが、やはりカラーがわたしも
気に入っています。
戻って来たというのは、NHK生涯美術展に出品していたから
です。
その絵が12月下旬戻って来ました。
季節は夏ですね~~。
今年は夏にたくさん描いていたことになります。
nyar-nyarさん、きれいな景色と言って頂いてありがとうござい
ます。
うれしいです。
nyar-nyarさん、今年はお世話になりました。
よい年越しをされて下さい。
投稿: 浜辺の月 | 2009/12/29 22:23
とても色がきれいで豊かな絵ですね。いいなあ・・・・素直に描けるって素晴らしいことです。私みたいに展覧会スレしてくると、どうも、絵が理屈っぽくなる。いかんなあ!!!ここへ来て反省しました。右の下半分の赤いものはなんですか???
投稿: 山口ももり | 2009/12/30 10:49
◇ももりさん、こちらへも書き込みを~~、
(゜o゜) !!!!!ありがとうございます
m( _ _ )m 深々
たくさん、コメントを書いて下さりうれしいです。
絵を誉めて戴いてありがとうございました。
でも、絵はまだまだ描き込み不足ですねーー。
実は、右下の半分赤いものは(描き込み不足で分かり辛いですが)、自動販売機です。
絵がいかに大雑把か分かります。
ももりさんに言われて、確かに分かり辛いと再認識しました。
また気持ちを新たに来年、新年から絵を描きたいと思います。
ももりさん、今年は大変お世話になりました。
よいお年をお迎え下さい。
投稿: 浜辺の月 | 2009/12/30 21:36
コーヒーカップの存在感が圧倒的ですね。
これを飲みながら外の景色を見ているその人の気持ちが、伝わってくるような気がします。何となく温かい、優しい気持ちになってきます。こんな風景画もあるんですね。とっても素敵です。
来年も素敵な絵を沢山見せてください。楽しみにしております。よいお年をお迎えください。
投稿: ピーコ | 2009/12/31 00:08
すごいなぁ~プロに云々言わせるなんて、、
趣味を大切にしておられる事に頭が下がります。「継続は力」ですね!ブログ1年楽しく拝読させて頂きありがとうございました。
投稿: えーと | 2009/12/31 18:50
こんばんは、浜辺の月さん
お餅つき、同窓会、連日のブログUP忙しくすごされて、いらっしゃるのですね、働いてなくても…いいえ、主婦も職業ですが、お休みが無くて、大変だと思います、お母様と2人3脚で、絵は描けるのですね、好きな絵を描けるって、月さんは幸せの一つを持っていらっしゃるのですね、私達は一緒に助け合って生きているだけで、幸せです…
今年も、いろいろありがとうございました、来年もよろしくお願いします(*゚▽゚)ノ
投稿: う~ちゃん | 2009/12/31 21:18
あけましておめでとうございます!^^
月さんッ!
益々、腕を上げてきてますね~
今年もよろしくお願いします。
投稿: やまちゃん | 2010/01/01 03:03
浜辺の月さん
明けましておめでとうございます、
今年も宜しくお願い致します。
ところで今夜の月はまん丸で綺麗に輝いていましたよ。
投稿: nayr-nyar | 2010/01/01 23:01
はじめまして!!
mizukiですm(_ _)m
先日はコメントありがとうございました。
コメントのお返事になかなか行けなくてすみません;;
KFSからわざわざありがとうございます♪
感激ですっっ!!!
(実は課題の方は全く進まず挫折状態が続いています;)
浜辺の月さんの絵もとっても素敵です。
こちらへ訪問させていただいたときに
パっと絵が飛び込んできて引き込まれました。
油絵触ったことがないので一度やってみたいです。
イラストの更新はノロノロですが、
お時間ございましたら
またいらっしゃってください♪
投稿: mizuki | 2010/01/02 15:20
◇明けましておめでとうございます、ピーコさん。
こちらへもコメントをありがとうございます。
嬉しく思っています。
この絵の室内の窓から外の景色を見て、風景画を描くと言うのは、実はわたしは、あまりないだろうとか思っていたのですが、昨年春頃から、週間マガジンの西洋美術の巨匠というシリーズを買っているのですが、この絵を描き上げた後、購入したマガジンを観ると、おぉーー、ボナールが描いているーー、100年も200年も前にーーーー(゜o゜) !!!!!と驚きました。
ボナールのその絵を印刷物でも以前観た事があるかというと、実はないのですが、発想が同じなのに後で驚きました。
わたしの方が後に生まれて、後で描いているので、まねっこと言われても仕方ないのですが、何故発想が同じになってしまうのか、不思議です。
何処かでボナールの絵の発想に近い物を知らず知らず見て記憶の隅っこにあったのかもしれませんが、自分では自分で考えたと思っていました。
絵画の巨匠と言われる人達は、やはり凄いです。
こんな万年初心者、高齢画学生と巨匠を一緒にしたら申し訳ないのですが、実際、どうして同じような発想になるんだろうと驚きました。
ボナールの絵にはコーヒーカップはなかったですが、・・・。
単にわたしが無知なだけでしょうけれども。
昨年はピーコさんと交流が出来たこと大変嬉しく思っています。
今年もよろしくお願いします。
また、お互い絵を描きましょうね。
投稿: 浜辺の月 | 2010/01/03 22:25
◇明けましておめでとうございます、えーとさん。
昨年はお世話になりました。
そして、コメントをありがとうございます。
「継続は力」と信じて、ガンガン、ドンドンとは、中々描けませんが、ボチボチ、少しずつ、時にはガンガン描いて、継続して絵を描いて行きたいです。
えーとさんには、このブログを読んで下さり、ありがたく思います。
今年もよろしくお願いします。
投稿: 浜辺の月 | 2010/01/03 22:29
◇明けましておめでとうございます、う~ちゃんさん。
昨年はお世話になりました。
そして、コメントをありがとうございます。
この記事をアップした頃は目茶目茶忙しくて、大変でしたが、今、今日は少し落ち着いています。
そうですねーーー、母と2人3脚で絵が描けるという事実が、大いにはっきりしました。
母の眼のことが大変な間は全然描けませんでした。
母の存在をありがたいと感謝しなくてはと、改めて思いました。
う~ちゃんさん、今年もよろしくお願いします。
投稿: 浜辺の月 | 2010/01/03 22:36
◇明けましておめでとうございます、やまちゃん。
昨年はお世話になりました。
やまちゃんの新潟便りを読むのが楽しみです。
今年もよろしくお願いします。
投稿: 浜辺の月 | 2010/01/03 22:38
◇明けましておめでとうございます、nyar-nyarさん。
2回目のコメントをありがとうございました。
昨年はお世話になりました。
1月1日は月がまん丸だったのですね~~。
お知らせ戴いてありがとうございました。
その日は残念ながら月は見ていませんでした。
たまには月も見てみないとね~~。
月っていうHNなのだからね~~。
nyar-nyarさん、今年もよろしくお願いします。
投稿: 浜辺の月 | 2010/01/03 22:42
◇わ~~~、MIZUKIさん、いらっしゃ~~い(o^∇^o)ノ
よくぞいらっしゃいましたヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ
ありがとうございます m( _ _ )m 深々
同じ絵の仲間で、とっても嬉しいです♪
出会いがあってよかったと思います。
また伺いますね♯
本当にわたしの方も感激です♪
それにわたしの絵を誉めて戴いて嬉しいです(^0^)♪
MIZUKIさんのイラストとても素敵だとわたしも思いますよ~~~♪
絵の制作はわたしも実はノロノロなんです。
お互いマイペースでもいいので、何とか描いて行きましょうね~~。
また伺います!!
ご訪問ありがとうございました。
こちらこそ、お返事コメント遅くなりすいませんm( _ _ )m
投稿: 浜辺の月 | 2010/01/03 22:49