コルク栓のある白い入れ物用の絵を今年の8月に描きました。
その絵を8月19日に記事アップしています。
その時はモノクロだったと思います。
今回はカラーで載せます。
額に入った、白い入れ物用の絵と、その製品です。
○fsさんが製品にしてくれました。
このわたしの絵のコルク栓のある白い入れ物は、何に使おうかちょっと考えたのですが、たとえば、砂糖入れとか、調味料入れとかと、思ったのですが、今のペン立てがちょっと小さくて使いにくいので、ペン立てにしました。
せっかくコルク栓もあるので、他の使い方も魅力的でしたが、暫くの間、ペン立てとして使おうと思います。
コメント
あ~素敵な入れ物になりました、
可愛いですね。
この瓶は私も持っています、今は使っていませんが・・・
ペン立てですか~
絵がとても可愛いので仕事も楽しく出来そうですね。
投稿: nyar-nyar | 2009/12/11 21:41
◇わ~~お(゜o゜) !!!!!
nyar-nyarさん、こちらにもコメントをありがとうございます
m( _ _ )m 深々
nyar-nyarさん感謝します (^-^/
ペン立てといいながら、ルーペや、マジックや、鉛筆や、ピンセットなども入っています。
使い心地は中々いいです。
ただ、コルク栓がもったいないな・・・・と、ちょっと思っています。
そうそう、楽しく筆記用具を取り出しています。
nyar-nyarさん、ありがとうございました(*^o^*)
投稿: 浜辺の月 | 2009/12/14 22:10
これも、本当に素敵です。
小物入れにすると、ピッタリの図柄!!とっても映えて見えます。浜辺の月さんの周りには、素敵な小物が一杯なんですねえ。それもご自分の作品で。思うんですけど、それって、私から見ると、世界一の贅沢・・・・・のような気がしますが・・・違いますかしら?羨ましいです、本当に!!
投稿: ピーコ | 2009/12/16 22:25
◇おぉ~~(゜o゜) !!!!!
ピーコさん、こちらへもコメントをありがとうございますo(^-^)o
たくさんコメント頂き、うれしいです(^0^)♪
とっても励みになります♪
ピーコさんの仰るように、現実を、自分の今の状況を、実に
ありがたいと、思うべきなのですよね、確かに。
作品にしたいと思っても出来ない人は沢山いるわけですから。
あまり入賞、入選にこだわらず、今の自分の環境に感謝して
進むべきなのでしょうね。
ピーコさんありがとうございました。
入賞、入選に、あまりにこだわらないで、楽しみながら描き
続けていく、『楽しむ』、そして、『続ける』ということが大事
ですよね。
ピーコさんの言葉に目から鱗が落ちる感じでした。
投稿: 浜辺の月 | 2009/12/17 13:20