
1月18日の花達です。
1月18日に、とある病院へ行きました。
その中庭に花が沢山ありました。
葉牡丹の葉
にょきっと上を向いていました。
優しい、可愛いビオラの花(もしくはパンジー)
21日に記事アップした時にビオラの花と書きましたが、パンジーか、ビオラかはっきり分かりません。
葉っぱがいっぱいの
「かねのなるき」
何か元気よさそうな「かねのなるき」でした。

寄せ植えの鉢
真ん中の植物は名前が分かりません。
でも、にぎやかな感じです。
冬の花と、植物たちでした。
« まだ本を読んでいませんが、石平さんのことと・・・ |
トップページ
| 祐徳稲荷神社へ »
« まだ本を読んでいませんが、石平さんのことと・・・ |
トップページ
| 祐徳稲荷神社へ »
月さん こんばんは~
monmoさん家 BBS訪問良かったですね(^^♪
此方も時々覗いて足跡を残したいと思います。
大分には大勢のメル友が居たのですが、現在はakiさん・monmoさん・きよちゃん・そして月さん四人と成りました。
之からも宜しくお願い致します。
投稿: かめしゃん | 2010/01/22 21:47
こんばんは、浜辺の月さん


冬にもいろいろ綺麗なお花がありますね
冬のはじめ頃に、うちの近くの保育園の前にフリンジのパンジーが咲いていて、とても綺麗で可愛かったのですが、最近すっかりお年をめしたように、変貌しています…残念
投稿: う~ちゃん | 2010/01/22 21:48
◇こんばんは、かめしゃん。
かめしゃん、ありがとう♪
monmoさんのBBSを訪問出来たのは、かめしゃんのお陰です、ありがとうございました。
かめしゃん、コメントもありがとうございます。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
本当に、ありがとうございました♪
投稿: 浜辺の月 | 2010/01/22 22:26
◇こんばんは、う~ちゃんさん。
コメントをありがとうございます。
冬も結構探すとお花や、綺麗な木々があります。
自分の絵と一緒にそういう花達もアップしていきたいです。
う~ちゃんさん、ありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2010/01/22 22:28
最近、ビオラやミニハボタンとか小さいのが流行りですね
我が家は普通のパンジーと葉牡丹が咲いています
投稿: 玉井人ひろた | 2010/01/23 19:57
こんばんは、
冬はお花も少なくてちょっと寂しいですね。
中庭に咲いているお花たちも懸命に咲いているのでしょうか
我が家のビオラは凍っています・・・ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
投稿: nayr-nyar | 2010/01/24 21:57
いいですね、冬に花がみれるなんて。こちらでは、家の中にある観葉植物ぐらいしか楽しめません。でも、遅い春には色とりどりの花がさくので今からそれを楽しみに待ってます。
投稿: 酔うさん | 2010/01/25 10:25
植物を見ると、ほっとした気持ちになりますね。
レンガ色?のビオラがあるのですね!
月さん、病院へ行っているの?
気温の変化が激しいから、ご自愛くださいね。
投稿: トムジェリ | 2010/01/26 17:21
◇こんにちは、玉井人さん。
コメントをありがとうございます。
お返事コメント遅くなりましてすいません。
そうですか??
ビオラ、ニミハボタン、と、いうことは、ビオラはパンジーに小型、ミニハボタンは、葉牡丹の小型ですね??
知らなかったです。
小型が流行りですか??
もしかすると、このビオラと書いてアップしたのはパンジーかもしれません。
あまりよく分かってないいなわたしです。
すいません、分かったつもりで・・・・。
玉井人さん、コメントをありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2010/01/28 13:01
◇こんにちは、nyar-nyarさん。
コメントをありがとうございました。
お返事のコメント遅くなってごめんなさい。
nyar-nyarさんとこのビオラは、24日現在では凍っていましたか??
その後暖かい日があったので、今頃は凍っていないかもしれませんね。
そして、もうすぐ咲くかもしれませんね。
投稿: 浜辺の月 | 2010/01/28 13:04
◇こんにちは、酔うさん。
コメントをありがとうございました。
お返事のコメントが遅くなってごめんなさい。
こちらは冬でも葉牡丹や、パンジーや、ビオラを戸外で見かけます。
酔うさんとこは寒い所なので、春が待ち遠しいですね。
寒いところの人達は厳しい寒い冬を乗り越えて春を迎えるので、我慢強く、春に対する喜びもひとしおですね。
投稿: 浜辺の月 | 2010/01/28 13:09
◇こんにちは、トムジェリさん。
コメントをありがとうございます。
お返事のコメント遅くなりましてごめんなさい。
植物はホッとしますね、本当に。
病院は腰が急に痛くなりまして、一応念のため
総合病院へ行きました。
単なる筋肉痛でした。
でも、筋肉痛になるようなことしていないのですが、・・・・。
でも、酷い病気でなくてよかったと思っています。
あ、このビオラと書いた花、もしかすると、パンジーかもしれません。
ごめんなさい、はっきりしなくて。
トムジェリさん、ありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2010/01/28 13:13
こんにちは!今年は月さんのブログを頻繁に訪れたいと思っていましたが、ちょっと間を空けた間にいくつも記事を更新されていて凄いな~と感心しています。毎日を生き生きと生活されているご様子。体調も安定され、気力も充実しているんですね~。
このところの記事を読みました。
石平さんの中国人から見た日本の感想は「へえ~そう見られているんだ~。」と興味深い記事でした。
私の中では中国というと、「大地の子」を読んだ時、他人を蹴落とす「密告」が多い国、冷凍ギョーザをきっかけに輸出野菜に多量の農薬を使う等うその多い国、NHKスペシャルで見た日本の格差とは比べ物にならないほどの貧富の差のある国等嫌な国のイメージをぬぐいされません。
日本も問題が山積みですが、中国に比べると日本に生まれて良かったな~と思っています。
日本を敵対する中国の印象が強いですが、客観的に日本という国を見てくれる石平さんのような中国人もいることを知りたいへん嬉しい気がしました。
冷静に考えて見れば、中国という国でくくってしまうと嫌な国となりがちですが、一人ひとりには心優しい良い人も大勢いるのでしょうね~。私も反省しなければ・・・と思います。
お花はいつ見ても心癒してくれますね!綺麗に撮れてますね。我が家のパンジーやビオラもこのところの寒さで凍ってちょっと元気がありません。
ジュリアンだけは元気ですが・・・
またこちらに来たいと思っています。(長くなりました、ごめんなさい)
投稿: タム | 2010/01/28 14:08
◇こんにちは、タムさん。
コメントをありがとうございます。
ブログ更新はわたしの余力のある時に、時間の隙がある時にアップしています。
コメント返しとほぼ同じ日時なので、コメント返しが遅れています。
早くにコメント下さった方には申し訳ないです。
石平さんは、日本よりの考えを持つ中国出身の方ですが、大事な友達を天安門事件で殺されて、中国を捨てた人です。
天安門事件がなかったら日本よりになっていたかどうかは分かりませんが、こういう中国出身の方もいらっしゃるのだと、わたしも思いました。
読みたい本がいっぱいで、中々読めませんが、石平さんの本を近々読んでみようと思っています。
「大地の子」もいつか読んでみたいです。
写真を誉めてくれてありがとうございます(o^∇^o)ノ
そちらのビオラは寒いので元気ありませんか?
きっとまた暖かくなったら綺麗に咲きますよ。
わたしもまた伺いますね。
タムさん、ありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2010/01/28 14:54