2010年の桜
桜の開花宣言は、今年こちらは3月17日に出ました。
その時はこちらのわたしの家の周りの沿線沿いの桜はほとんど咲いていませんでした。
その後、20日に、21日に大分のT市でかなり咲いているな~~と思ったのです。
その20日は雨風が時折かなり強かったです。
そして、21日に自宅付近の桜を見ると、3部咲き、5部咲きかな~~って思っていました。
その後、数日雨のシトシト、ザアザア降る日が続きました。
その後、26日、晴れた日に桜を近所に見に行くと、いい感じで咲いていました。
ぱっと見満開ですが、7部咲きでしょうか?
今日(27日)は、いいお天気なのでもっと咲いていることでしょう。
2005年からブログ記事アップ、桜の記事アップをしていますが、年々開花と満開の時期が早くなっています。
2005年は3月30日に数輪咲いていただけで、満開は4月4日でした。
2006年は、3月23日が開花でした。
2007年も3月23日が開花でした。
2008年は3月24日が開花でした。
2009年は桜の開花の記事アップがありません。
そして、今年、2010年の桜の開花は3月17日、ほぼ満開、3月26日です。
桜の咲く時期って、昔の記憶では、小学校入学式の時のイメージがありましたが、今は、中学卒業とかのイメージですね~~。
桜の咲くのが年々早くなっているのは、やはり地球温暖化のせいでしょうか。
春が来るのは確かにうれしいのですが、地球温暖化は、やはり心配ですね。
わたしは、地球温暖化のことを考えないでいたら、今、この桜の咲いている時が一番好きな季節です。
| 固定リンク | 0
| コメント (20)
| トラックバック (0)
最近のコメント