« 今頃ですが、「なしか!祭り」 | トップページ | 4月19日に咲いていた花(2) »

2010/04/21

4月19日に咲いていた花(1)

4月19日に咲いていた花達の写真をアップします。

マイデジカメで撮りました。

花達と言いましたが、鳥も一枚、一羽載せます。

Img_6080m 

ハトの仲間でしょうか?

小雨の中トコトコと歩いて道を渡ります。

Img_6082mk

ご近所の玄関先の花。

どの花も可愛いけれども、黄色いチューリップが目を引きます。

Img_6089m

雨に濡れている優しい紫の花。

Img_6092mt 

花の数が多くて賑やかでした。

Img_6094mt

髭みたいな葉っぱに丸いピンクの花が面白かったです。

のらねぃさんさんのご教授により、この髭みたいな葉っぱに丸いピンクの花は 、 「ハマカンザシ」というそうです。

のらねぃさんさん、ありがとうございました☆⌒(*^∇゜)v

| |

« 今頃ですが、「なしか!祭り」 | トップページ | 4月19日に咲いていた花(2) »

コメント

最後の花だけ名前が解ります
ハマカンザシ(アルメリア)です。

最初の写真の鳩さん?ちょっとおとぼけたような感じが可愛いです

↓「なしか!」の意味がわかりました。 「なぜか!」ですね。

投稿: のらねぃさん | 2010/04/21 23:55

◇のらねぃさんさん、こちらへもコメントをありがとうございます。
最後の花はハマカンザシというのですか?
教えて下さってありがとうございます♪
うれしいです☆⌒(*^∇゜)v
この後ハマカンザシの名前を追加アップします。
ハトさん、まん丸の目でトコトコ脚を上げて歩いているところがとぼけているような感じがして面白いですよね♯
そうそう、「なしか!」の大分のl言葉は、標準語で「なぜか!」という意味です。
分かって戴いてうれしいです(^0^)♪
ありがとうございます(*^o^*)

投稿: 浜辺の月 | 2010/04/22 15:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4月19日に咲いていた花(1):

« 今頃ですが、「なしか!祭り」 | トップページ | 4月19日に咲いていた花(2) »