最近のトラックバック

« 5月になりました | トップページ | 5月13日の藤の○○○神社 »

2010/05/26

あれよあれよと5月末に・・・・

こんばんは。久しぶりに記事アップしています。

今年、4月頃からの不調は、実を言うと中々取れず、日にちがぐんぐん経っています。

あれよあれよと言う間に5月末になってきています。

先々週(5月第2週)、ブログ記事アップして、テンプレートを変えて、少し気分転換になりました。

その後、スケッチに行こうと思い、絵の道具を持って、藤の花を描きに行きました。

言ってみると、花が全然ありません。

あーーー、やはりここへ来る時期が遅すぎたのかーーと思っていましたが、せっかく藤の神社へ来たのでお参りしました。

そして、藤の花は全然見えなかったけれども、藤の木はどうなっているのだろうと思い、木の側まで行ってみると、・・・・・。

がーーーーん!!(→o←)ゞ!! の打たれた状態にわたしはなりました(;´д`)トホホ…

なんと、その日その時、その神社の(わたし達地元の人の間では)有名な藤の花は、パチパチとハサミで切られていました。

しかも神主さんも一緒になって十人近くの人でパチパチ一斉に切っていました。

(;´д`)トホホ…こんな残念なことはありません。゜゜(´O`)°゜。

もう一日早く、藤の絵を描きに行っていたら(;´д`)トホホ…

残念です(-。-)!

5年越しくらいの藤の神社の藤の花とのご対面のはずが・・・・、残念です(-。-)!

わたしは、一応、花を切っているのだと見て分かりましたが、側の花を切っている人に聞いてみました、「藤の花を切っているのですか?」と。

その人は「なるべく早く切らないと来年沢山花が咲かないのですよ」と答えてくれました。

そういうことだったら仕方ないよねーーーと思いましたが、残念です。

そうして、5月の第3週は月曜日に出掛けて、少し疲れたので、絵が描けなかったので、じゃーー、第4週には絵を描こうと、内心思っていました。

でも、なんと、数日前、野菜を切っていて、間違って左の薬指にザクと切込みを入れてしまいました。

血が中々止まらず、その日も次の日も自転車のグリップを握れそうにありませんでした。

そして、おとつい、「明日は、指もだいぶ良くなったし、自転車で絵を描きに行こう」と思っていたらーーー、その夜夕飯のお片づけをしていたら、しこたま傷のある指を打ってしまい、傷口がパックリ開いて、切ったその日より痛み、血も止まらず、またしても自転車のグリップを握れそうにない状態になってしまいました。

あーーー、自分て馬鹿バカバカ・・・・・と思っても、後の祭りです。

(;´д`)トホホ…

気分的には少々イマイチでも、絵が描けると少し気持ちが上向きになるものですが、こんなドジなどで絵が描けていない日が続いています。

今夜も絵も、写真もアップがありませんが、記事アップだけでもしたいと思いまして、記事を書いています。

なるべく傷の指は使わないようにしてキーを打っています。

こんなことや、色んなことで、絵は描けていませんが、指が治って、また気力を集めて絵を描こうと思っています。

中々記事アップも出来ていないわたしのブログへ来て戴いている方々には、本当に感謝しています。

絵もブログも細くですが、長く続けたいと思っています。

これからもよろしくお願いします。

今夜はこの辺で・・・・・。

また描きます(書きます)。

« 5月になりました | トップページ | 5月13日の藤の○○○神社 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

久し振りの投稿です。2度あることは3度と言いますから、お気を付け下さいね!
私も加齢から来る、「首」の骨粗鬆で左肩甲骨から腕にかけて痛みがあります。先輩に聞くところによりますと、完治はしなく、痛みが取れるのに1カ月以上と、、トホホです。
今も、キーは右指で打ってます。
整形外科で枕の高さを注意されました。低いのを使用してたでしょうと・・座布団を重ねて、下さいと、、生活習慣を改めて考える良い診察でした。

こんにちは~
テンプレートが初夏っぽくてさわやか
傷口大丈夫?何処かが「チョン」と痛いだけで
不自由ですよね~早く治るといいですね
藤の花も折角お出かけしたのにぃでしたね
きっともう少しお休みして!という事ですよ
でもゴロゴロし過ぎるとちゃんが顔出しますよぉ~

お久ぶりです。
私もなかなかブログの更新ができず、というより気が向かなくて、ひさしぶりにアップしました。同じだったのですね。
「絵もブログも細く長く」、そうですよね。
お互いにその心で行きましょう。

お久しぶりです
指の傷、大事にして下さい
指の傷は痛くて治りにくいので
傷が治るまで、水に濡らさないようにした方が治りが早いと思います
化膿したりすると、大変ですので気をつけて下さい

藤の花残念でしたね
来年のために、花を切ったりするんですね
初めて知りました
来年は、綺麗に咲いた藤の絵が描けるといいですね

水彩画のような素敵なテンプレートに模様替えですね。
指のけが、聞いているだけでいたそうです。はやくよくなりますように。
藤の花も来年のためには切っていじめないといけないのですね。
マンションの庭の木も昨秋、ずいぶん切られ寒そうでどうなるかと思ったのですが、今、新芽がどんどん出ています。ホッとしました
ブログは気が向かないときは休んで細く長く行きましょう。

テンプレートがとっても素敵です
の傷 よくなりましたか?
読んでいて私まで怖くなりました。
お気をつけて下さいね。
もグリップがちゃんと握れないと危険ですからそれまでですよ~

◇こんにちは、えーとさん。
コメントをありがとうございます。
お返事のコメント遅くなってごめんなさい
m( _ _ )m
ご心配を掛けてごめんなさい。
左の薬指はだいぶいいのですが、少し痺れた感じが残っています。
昨日か今日あたり絵を描きたいと計画していたのですが、予定は未定で、実行されていません。
指の怪我もですが、気力の方がどうも・・・って感じです。
えーとさん、首の骨粗鬆症ですか?
左肩甲骨から腕にかけて痛みがあるの??
えーとさんの方が酷い痛みじゃないですか!
痛みが取れるのに1ヶ月以上かかるのですか??
大変ですね!!
右手だけでキーを打つのって、今まで両手だったから不便ですよねーー。
早くよくなりますように~~。
低い枕もよくない時があるのですねーー。
知らなかったです。
えーとさんお大事にして下さい。
肩と腕が痛い中わざわざコメントを残して下さりありがとうございました m( _ _ )m 深々

◇こんにちは、reiさん。
コメントをありがとうございます。
お返事コメント遅くなってごめんなさい。
ご心配をお掛けしました。
傷はだいぶいいのですが、少し痺れた感じが残っています。
本当に何処かがチョンと痛いだけでも意気消沈したりしてしまったり、不便な感じです。
あれから自転車に乗ろうとしたのですが、グリップを握る手に中々力が入らず、ブレーキなどかける時に危ないのでまだ自転車は止めています。
今頃移動は、歩きと、バスと、タクシーです。
このテンプレートは、ココログを始めてすぐの頃に、やはり初夏に使っていました。
久しぶりに使って、わたし的にも懐かしい感じのテンプレートです。
藤の花は残念ですが、きっと来年も綺麗に咲いてくれるだろうから、来年こそと思っています。
もう少しと言いつつ、かなり絵は休んでいます。
でも、もう季節も初夏、6月ですので、そろそろ活動開始したいと思っています。
reiさんありがとうございました(*^o^*)

◇こんにちは、ちゃぐままさん。
コメントをありがとうございます。
あ、ちゃぐままさんもブログ記事アップに気が向きませんでしたか?
わたしも気が向かないと言うのと、アップする絵がないというのが実情です。
(指も少々痛んでいますが・・・)
「絵もブログも細く長く」続けたいです。
後で、ちゃぐままさんのブログへ伺いますね。

◇こんにちは、う~ちゃんさん。
コメントをありがとうございます♪
わたしからはご無沙汰してごめんなさいね。
指は痛みはよくなって来たのですが、ちょっと痺れています。
やはり縫ってもらった方が早く治ったかもしれません。
藤の花は今回、わたしも神社へ実際に行ってみて切ってしまうと初めて知りました。
5年前、この神社の藤の花は、このブログで写真と記事をアップしているのです。
その時も綺麗でしたが、その後5年もこの藤の花のことを記事アップしていなくて、毎年来年こそ!と思っていました。
藤の花が咲いている時期が大体分かったので、来年こそ!!と思っています。
う~ちゃんさんありがとうございました♪

◇こんにちは、mokaさん。
コメントをありがとうございます (^-^/
お返事コメント少し遅くなってごめんなさい(*- -)(*_ _)
薬指の怪我の件はご心配をお掛けしました。
傷はだいぶんいいのですが、ちょっと痺れた感じが残っています。
問題は気力の方ですねーー。
中々絵が描けずにいます。
6月にもなりましたし、何とか気力を集め、絵を描きたいと思っています。
このテンプレートは、もちろんプロが描いてココログに提供しているものです。
今から約5年前、初夏の時にテンプレートとして、わたしは取り入れて使っていました。
それから随分久しぶりの登場のテンプレートです。
このテンプレートを見ていると懐かしい気分にもなります。
藤の花は、その花を切っていた人によると、次の年も、綺麗に沢山咲かすためには、長く咲いたままにしていられなくて、ハサミで切るそうです。
ある意味、藤の木をmokaさんが言われているようにいじめているんですよね~~。
ブログも細く長くで続けられたらと思っています。
mokaさん、ありがとうございました。

◇こんにちは、nyar-nyarさん。
コメントをありがとうございますo(^-^)o
お返事コメント少し遅くなってごめんなさいm( _ _ )m
怪我の指のことではご心配をお掛けしました。
お陰さまでだいぶんいいのですが、ちょっと痺れた感じが残っています。
これも日にち薬で治ると思います。
今頃移動は、まだブレーキのレバーがしっかり握れないので、自転車ではなく、歩き、バス、タクシーになっています。
また傷がちゃんと治ったら、自転車でスイスイ移動したいと思っています。
このテンプレートはプロが描いたもので、約5年前初夏の頃利用しました。
久しぶりの利用で懐かしい気持ちになりました。
nyar-nyarさんありがとうございました (^-^/

 また来ました。
 あれよあれよで6月ですね。
 今日は女子高生の衣替えを見に街中をウロウロしてきました。
 良いですね・・すっかり若返ってきました。
 でも、当地では今が藤の花の季節で、それを見ると女子高生と藤の花のどちらにグンパイを上げるか判定に苦しんでいます。
 勝手な苦しみで申し訳ありません。

◇おはようございます、男爵さん。
コメントをありがとうございます。
あはははははははは、男爵さん、女子高生の衣替えを見に1日は、街中をウロウロしましたか??
若返ったそうでよかったです。
そちらは、藤の花は、今が丁度の季節なのですね?
綺麗でしょうね~~。
藤の花と女子高生、どっちに軍配を上げるか??
あはははははははは、男爵さん、悩んでください。
悩んで子供は大きくなります。
あ、男爵さんは子供じゃなかったですね♪

お久しぶりです。

 大変な災難にあわれましたね。
その後指は完治しましたか?

年々ねぃさんも距離間が測れなかったり、良く知らない内に体のあちこちに青あざが

お互いに気を付けましょうね

◇こんばんは、のらねぃさん。
コメントありがとうございます (^-^/
怪我の心配をして戴いてありがとうございます。
お陰さまでもういいのですが、一度閉じかけて開いた傷なので、大事を取ってまだ自転車には乗っていません。
2回目の傷の前に一度乗ろうとしたのですが、ブレーキとか、坂を力を入れてペダルをこぐ時にグリップを持つのが大変だったので、まだ用心しています。
予定は未定でもありますが、予定では、来週、絵に再チャレンジしたいと思っています。
距離感を測れなかったり、そうですねーー、ありますねーーー。
そうですね、お互い気をつけましょうね。
のらねぃさん、ありがとうございました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あれよあれよと5月末に・・・・:

« 5月になりました | トップページ | 5月13日の藤の○○○神社 »

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

マイピクチャー

  • 紅葉の山
    わたし自身のオリジナルの絵です。 アナログの絵(水彩、スケッチ、油絵、他)と PCソフト(水彩7、ペイント)で描いた絵があり ます。 著作権は破棄していません。 お持ち帰りする場合は許可を得て下さい。

マイピクチャー2

  • Img_7954mt
    わたしが描いたオリジナルの絵です。 お持ち帰りする場合は許可を得て下さい。