« つぶらな☆☆ | トップページ | 「8月の絵Ⅱ」のカラー »

2010/09/20

2010年の新しいお仲間♪

2010年1月から9月の20日までの間に、新しくお仲間になった電化製品です。

まず一つ目、洗濯機♯

 Img_6735m 

今までの洗濯機は2槽式でした。

お風呂の残り湯を利用していましたが、バケツで今まで入れていました。

この新しい洗濯機は、全自動で、付属のホースもあり、そのホースをこの洗濯機に繋いで、お風呂のバスタブに入れると自動でお湯を汲み上げます。

もうバケツで一々汲み上げて入れなくていいのです。

この洗濯機の使い方を一番最初に覚えたのは子供でした。

子供がちょっとした使い方のコツをわたしに教えてくれました。

今、母に使い方をわたしが教えているというか、一緒に覚えています。

オリジナル取り説を作って、一層分かり易いようにしようと思っています。

今現在、これから大活躍してくれる洗濯機です。

その次に、2つ目、地デジTV♪、3つ目Wii◇

Img_6751mt 

Wiiは、フラッシュを焚いたので反射して真っ白ですが、ホワイトのWiiです。

地デジTVは、ブルーレイを使えます。

色味も今までのブラウン管のTVより綺麗です。

Wiiは最初、わたしの旦那様の希望で、旦那様専用でしたが、今は子供が占領しています。

でも、わたしもいずれはWiiに参加したいと思っています。

子供が遊んでいるところを見ていると楽しそうです♪

以上2010年の新しいお仲間でした♪♪

| |

« つぶらな☆☆ | トップページ | 「8月の絵Ⅱ」のカラー »

コメント

こんばんは、浜辺の月さん

わおーっ
プルーレイ対応のテレビに、wiilですか…凄い
ブルーレイ対応のテレビは色が鮮明なのでしょう…いいなーっ
ウチは買えません
でも…ウチは地デジ対応のチューナーと共同アンテナがもうついていますよ^^

洗濯機…
使いやすいものを購入できたようで、良かったですね、バケツで水をくみ上げるのは大変だったでしょう
これからは、洗濯機がくみ上げてくれるんですね^^

なんでも、新しい物は子供さんのように、若い人が覚えるのが、早いようです
私も、昔は新しいものに強かったけど、最近はとんとダメです
お母さまも、早く新しい洗濯機に慣れると、いいですね

投稿: う~ちゃん | 2010/09/20 20:25

新しいものは嬉しいですけど、
使い方を覚えるのに一苦労しますね。
先日私もテレビ、扇風機、電子レンジを買いましたが、
レンジの使い方がいまだに分かりません
色々な機能がついていればいるほど・・・

投稿: nyar-nyar | 2010/09/20 21:21

◇こんにちは、う~ちゃんさん。
コメントをありがとう☆⌒(*^∇゜)v
先程お返しのコメントを打って送信し
たら、・・・・消えてしまいました・(;´д`)トホホ…
一生懸命打ったのにガッカリです(-。-)!
気を取り直して、ブルーレイにWii、凄くないの
ですよ。
ありったけっという感じです。
しかも何かがブルーレイとWiiに化けたという感じ
です。
一生懸命貯めたお金を○○に使うはずが、
ブルーレイとWiiに化けたのです。
あ、それと洗濯機にね。
色は綺麗なはずですが、あまりTVは見る人じゃない
ので、イマイチよく分かりません。
そうですねーー、でもWiiのゲームの画面は綺麗
ですね~~。
洗濯機は買い換えて正解です。
今まで随分重労働でしたから、楽になりました。
ただ、ホースがちゃんと嵌ってなかったり、水が
ちゃんとそのため吸い上げられなかったりなどの
失敗はよくあります。
使い方を覚えるのは若い人の方が断然早いですね。
わたしが、母や父に使い方を説明していて、
分からなくなって困ったり、やはり簡単な自分用の
取り説は要りますねーー。
新しいものの使い方を覚えるのには、中々大変な
わたしです。

投稿: 浜辺の月 | 2010/09/21 11:34

◇こんにちは、nyar-nyarさん。
コメントをありがとうございます(*^o^*)
そう、そうです、新しい物はうれしいけれども、
使い方を覚えるのに一苦労です。
ちょっとホースの差込方が悪かったら、水を
お風呂から吸い上げなかったり、色々失敗も
します。
色々な機能がついていればいるほど、使い方を
覚えるのに一苦労です。
そんな状態で分からない人に説明するのは、もっと
一苦労です。
覚えてしまえば楽ちんなのですけれどもねーー。
nyar-nyarさん、ありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2010/09/21 11:41

一気に電化製品が新しくなりいいですね。
出費は大変?
電化製品は若い人はすぐ覚えるけれど、我らには大変ですね。
ブルーレイってきれいにみえるのでしょうね。我が家はまだブラウン管です。でもケーブルテレビに加入しているのでそれでも地デジは見られるのですよ。

投稿: moka | 2010/09/21 19:06

◇こんばんは、mokaさん。
一気に電化製品がと言えば、ま、そうなんですが、
今年の1月から9月にかけての間に3つの新しい
電化製品が仲間になりました。
実はこの費用は最初は別のことに使おうと思って
貯めていたわたしですが、・・・・主人の鶴の
一声で、TVと、Wiiと、洗濯機に変身しました。
洗濯機は、正直言うと助かっているので、まあ
いいのですが、最初の目的のことは出来なくなり
ました。
新しい電化製品は、中々使い方を覚えないです
ね~~。
覚えたつもりでポカやヘマをやってしまいます。
洗濯機だったら、ホースの差込方が足り
なかったりなどなどです。
このTVでブルーレイデスクの画像を見るというと、
わたしは、NHKの教育の中高年のパソコン講座が
ほとんどなのです。
綺麗と言えば綺麗と思いますが、以前のビデオや
DVDの画像はどうだったけ??と、ちょっと覚えて
いません。
この地デジとブルーレイ対応TVの前のDVDデッキが
買ってすぐに壊れて、何度修理しても壊れて、
暫くDVDもパソコンで見る以外は見ていないので、
比べ辛いのですが、Wiiのゲームの画像はとても
綺麗です。
わたし達のパソコンもブラウン管ではないので、
地デジで液晶でブルーレイのTVと、アナログで
ブラウン管で普通のDVDの違いを認識をはっきり
しないままなわたしですねーー ( ̄^ ̄)
わたしが鈍いのでしょうねーー。
ただ、Wiiのゲームの色、動き、形は綺麗です。
このTVを買った理由に、前のTVと一緒に買った
DVDデッキがすぐに壊れて使えなかったというのも
一つの理由です。
中々買い物をする時に何が一番いいかを考えて
見つけて決めるのは難しいですね~~。
mokaさん、ありがとうございました♪

投稿: 浜辺の月 | 2010/09/21 22:56

な家電がいっぱいですね~
家電が新しくなると綺麗に掃除しなくっちゃ
思うのですが思うだけで
ブルーレイいいですね~rei もブルーレイは買ってないので
欲しい品の1つです
家族でWiiが楽しめるのもいいですね
笑いの渦間違いないでしょう
そうそう!ちなみにrei も取り扱い説明書を読むのが
面倒で機能が使いこなせません
シンプルな家電でいいのになぁ~と時に思う事があります

投稿: rei | 2010/09/21 23:43

ご無沙汰でございます。
暑さも急に去ったようで、今はカーデガン羽織りながらパソコンいじってます。
買い込みましたねぇ。うらやましいです♪
我が家も、あと2階のテレビをデジタル化させないと…なんですが、いろいろ物入りで実現していません。
ブルーレイは、パソコンで対応しよう!と、したのですが、接続ケーブルがお高くてまだ見ていません。
やはり、次はBDレコーダー狙いかな。

投稿: はち | 2010/09/24 21:50

◇こんんちは、reiさん。
コメントをありがとうございます。
お返事コメント少し遅くなってごめんなさい。
ニューな家電が、いっぱいというほど、いっぺんに
買った訳ではなく(まあニューなんですが)、
今年の1月から今年9月にかけて買った3点です。
わたしは使いこなせていません。
そうそう、掃除もしなくてはーーと思いつつして
いません(;´д`)トホホ…
Wiiは、昨日、子供にコントローラの使い方を習って
初めて触りました。
恐る恐るという感じでした。
Wiiは、まだ本当にちょっと触っただけです。
子供と共通の話題にはなりますね。
わたしも、家電は、取り扱い説明書を読むのが
大変な労力を使う感じがする人なので、便利な
機能を使いこなせていないわたしです。
そうそう、シンプルな家電でいいのにとわたしも
思います。

投稿: 浜辺の月 | 2010/09/25 14:04

◇あ、はちさん、お久しぶり~~。
お元気でしたか?
昨日は大分も涼しかったのですが、今日のお昼は
また少々暑くなっています。
今扇風機を回しています。
TVを録画出来ることはやはりちょっとうれしい
です。
今までここ数年出来ていませんでしたから。
せっかく録画をするなら、TVを買い換えるのなら
ブルーレイデッキ搭載でとなりました。
まだ全然つかいこなせていません。
なんとまあのんびりなわたしですよね~~
あはははははははは・・・・。

投稿: 浜辺の月 | 2010/09/25 14:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010年の新しいお仲間♪:

« つぶらな☆☆ | トップページ | 「8月の絵Ⅱ」のカラー »