おおいた夢色音楽祭2010・その3
『おおいた夢色音楽祭』の企画の一つとして、10月9日に行なわれたシンガーソングライターズ・コンテストで、優秀賞、最優秀賞に輝いた3組のシンガーソングライターには、『おおいた夢色音楽祭2010』のファイナルとして、10月11日に、大分文化会館で行なわれる「南こうせつと仲間たち」のコンサートの前に演奏、歌うことが出来るという名誉が与えられます。
今年の『おおいた夢色音楽祭』のシンガーソングライターズの、最優秀賞は、はっちゃん さんで、曲は「あなたにありがとう」です。
優秀賞は、井上シイナ さんの「ライラ」と、梅野ヒロカズ さんの「セトグチ官舎」です。
3人とも個性の強い、インパクトのある歌とギター演奏でした。
最優秀賞の はっちゃん さんは、なんと49歳(゜o゜) !!!!!
驚きました(゜o゜) !!!!!
梅野ヒロカズ さんも31歳(゜o゜) !!!!!
驚きました(゜o゜) !!!!!
30歳過ぎても、50歳前でも、こういう賞を戴けるんだーーーと思って、凄いなーーと思いました。
2年前、昨年と、若い人達が受賞していたので、本当に驚きましたね。
3人ともインパクトある歌とギターでしたが、わたしは特に、梅野ヒロカズ さんの「セトグチ官舎」が印象に残りました。
歌っている顔は柔和な顔ですが、切なげな高音で歌っていて、詩の内容もいいなーーと思いました。
そうです、わたし達も10月11日の「南こうせつと仲間たち」のコンサートを聴きに行きました。
南こうせつは、南こうせつのなつかしの曲、かぐや姫時代の懐かしの曲、南こうせつの新しい曲を歌いました。
そして、ゲストは、イルカと、海援隊でした。
盛り上がってほのぼのとして、いいコンサートでした。
『おおいた夢色音楽祭2010』、有意義な2日間でした。
*
追記:この記事のアップした10月13日の時点では、『おおいた夢色音楽祭2010』の優秀賞お二人の名前を間違えてアップしていました。
今日こちらの地方新聞で確認しましたところ(確認が遅くてすいません)、12日の新聞に優秀賞は、井上シイナさんと、梅野ヒロカズさんと、記載されていました。曲名の表記はありませんでしたので、もし間違っていましたら大変すいません。
お名前を間違えてしまったお二人の方々と関係者の皆様すいませんでした。
« おおいた夢色音楽祭2010・その2 | トップページ | 薔薇と大分トリニータ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- R5 母の日に(2023.05.17)
- R5の3月末のこと(2023.04.08)
- R5 梅の花などの2月3月の花達(2023.03.21)
- バレンタインデーとホワイトデーの食べ物(2023.03.21)
- R4の事(時を巻き戻して、20)(2023.03.21)
へぇ~
秋にふさわしいイベントですね
ゲストの方々も多才なメンバーで
なんとなく広がりが無いのを
な物になるんでしょうね~


音楽に燃えている方達も素敵ですね
それに年齢も様々で感心します
最近の音楽もいいのですが
歌詞をよく聞くと
感じる時があります
短い言葉で情景や心情を表すのって
難しいですが素敵な言葉がメロディーに乗ると
おっと!声もポイント高いかな
投稿: rei | 2010/10/14 23:40
浜辺の月さん、おはようございます。
『おおいた夢色音楽祭2010』いいですね。今年で3回目だそうですが、月さん御夫妻も3回とも参加されているとのこと。これから毎年歴史が刻まれるのでしょうね。月さんは絵やサッカーだけでなく音楽にも興味を持っていらっしゃるのですね。
私も学生のころ(中学から大学)はギター片手に浜田省吾さんの曲などをカバーしていたのですよ。でも今ではギターも埃をかぶっています。今では聞く方だけです。少し情けないです。
投稿: 五月人形 | 2010/10/16 07:32
おはようございます。
月さんの行動もオイラと同じようになってきましたですね!
サッカーやら音楽やら絵画やら。。。
オイラも今日はサッカー観戦です。
投稿: 酔うさん | 2010/10/16 09:04
◇こんばんは、reiさん。
コメントをありがとうございます。
お返事コメント、またしても遅くなってごめんなさいm( _ _ )m
そうなんです、この秋の季節にいい企画だと思います。
ゲストの方々も多才なメンバーで、歌もトークも楽しかったです♪
音楽に燃えている人達の歌ったり、演奏しているところを見ると聴くとこちらも元気を貰います。
詩、特に歌詞は、短い言葉で情景や心情を表すので難しいですよね。
その詩をメロディーに乗せて作詞作曲者自身がその人の声で歌うと説得力ありますね。
そうですね~~、好みの声質というのもありますね、多少~。
reiさんありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2010/10/16 23:40
◇こんばんは、五月人形さん。
コメントをありがとうございます。
お返事コメント遅くなってごめんなさい。
『おおいた夢色音楽祭』いい企画ですよね。
続くといいな~~って思っています。
そうですかーー、五月人形さんもギターをされていましたかーー。
今は弾かれないそうですが、以前弾いていた人が他の方の演奏を聴くとまた着眼点が違うと思います。
より深く鑑賞できることでしょう。
演奏することもいいことですが、鑑賞することも悪くはないと思います。
投稿: 浜辺の月 | 2010/10/16 23:46
◇こんばんは、酔うさん。
コメントをありがとうございます。
あはははははははは、そうですね!!!
わたしの行動、少し酔うさんのまねっこしていますね!!
元々のこのブログに載せたい記事は自分の描いた絵と、記事なのですが、なーーんと、近頃描けていないと言うのが実情です。
そして、サッカーは主人の趣味で、音楽のフォーク系も主人の趣味で行動を共にしています。
あ、でも、わたしもサッカーもフォークも嫌いではありません。
わたしは、音楽は、より好みなのは、フォークより、ロックなのですが、好みと自分で思っているだけで、ロックに詳しい訳でもありません。
音楽のジャンルは実はわたしは特に厳しく分け隔てしてはいなくて、演歌以外は大体なんでも聞きます。
だから段々ブログ記事が酔うさんのまねっこに自然となって来ていますね~~。
酔うさん、サッカーはどうでしたか?
投稿: 浜辺の月 | 2010/10/16 23:56
浜辺の月さん
こんにちは♪
初めまして。
はっちゃんと言います。
夢色音楽祭のキーワードで検索していたら、浜辺の月さんのブログに辿り着きました。
ブログでのご紹介有り難うございます。
あの大分文化会館でのステージは、生涯忘れる事はないでしょう。
本当に嬉しいひとときでした♪
http://acoraku.way-nifty.com/blog/2010/10/2-282d.html
「言葉を聞き手まで届ける」‥‥とても難しいですが、出来る限り私も心がけていることです。
もしかしたら、今年のコンテストで少し通じたのかもしれません。
私はソロの他、KULOというバンドでも演奏しています。
また、インターネットでは週に一度、3時間程度ネットライブをしています。(体力勝負(^▽^;)
リアルタイムに動画配信しています。
ちなみに、HPのTOP画面下から、ライブ通知登録して頂くと、直前にメールでお知らせします。
長々と書いてすみません。
またどこかで見かけたら、是非声を掛けて下さいね(^0^)b
投稿: 中津のはっちゃん | 2010/11/04 14:55
◇こんばんは、はっちゃんさん!
驚きました!!
この「おおいた夢色音楽祭2010」のシンガーソングライターズ
コンテストで最優秀賞になった、はっちゃんさん、ご本人です
よね?!!
ホームページに行ってみました。
はっちゃんさんのご本人のお話が、「おおいた夢色音楽祭2010」
のお話が沢山載っていました。
改めて、はっちゃんさん、「おおいた夢色音楽祭2010」のシンガーソングライターズコンテスト、最優秀賞受賞おめでとうござい
ます!!☆:・☆::・’ ☆::・’☆::・’☆::・
こんな何もないわたしのブログへよくおいで下さいました。
来て戴いてありがとうございますo(^-^)o
来て戴いただけでなく、コメントを残して戴いて大変うれしく思い
ます。
また時々はっちゃんさんのHPへ伺いますね♪
投稿: 浜辺の月 | 2010/11/05 23:37
浜辺の月さん
はい!はっちゃん本人です(^0^)b
浜辺の月さんが絵を描かれるように、僕もモノを作ったり、書いたりするのが好きです。
結構音楽やってる人は、絵とか得意な人が多いです。
僕の場合は、下手の横好きってやつですけど(^▽^;
絵を描くには、特に「感性」が大切ですよね。
音楽も一緒で、表現方法は千差万別で、一つとして同じモノはありません。
だからこそ楽しい♪
これも何かのご縁ですので、何か機会があったらライブなど見に来てみて下さい。
あ、今夜辺りネットライブすると思いますので、よかったら覗いてみませんか?
結構楽しいですよ♪
ネットライブの入り方などの説明です。
http://acoraku.way-nifty.com/blog/8chanroom01.html
音源や動画はここです。
http://www.stickam.jp/profile/happykun
はっちゃん
投稿: 中津のはっちゃん | 2010/11/08 16:17
◇こんばんは、はっちゃんさん。
コメントをわざわざありがとうございます。
お返事コメント遅くなってごめんなさい。
やはりご本人さんだったのですね。
ネットでライブのお知らせをわざわざありがとうございます。
先日コメントを残した時に伺ってみたのですが、中々ネットのライブに、わたしが伺うのは難しいですねーーー。
いつか機会がありましたら、いつかまた伺います。
はっちゃんさん、わざわざありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2010/11/21 00:25