第60回別大マラソン
こんばんは。
写真はタイトルの「第60回別大マラソン(第60回別府大分毎日マラソン)」とは、特に関係ありません。ただ、この写真は今日撮ったものです。
カテゴリー、スポーツで、別大マラソンですが、TV観戦です。
残念ながらマラソンのわたしの撮った写真はありません。
第60回別大マラソンは、2月6日、日曜日、PM12時、大分市「高崎山・うみたまご」前スタートでした。
コースは、「高崎山・うみたまご」前をスタートして、別府市を経由して、大分市の大分市営陸上競技場、フィニィッシュのコースです。
参加資格が3時間30分以内に緩和されたことと、女子の参加も認められたこともありまして、史上最多の1939人が出場しました。
そして、今大会は韓国で行なわれる予定の世界陸上出場の選考会も兼ねていたそうです。
25kmくらいまで14、5人のグループで走っていました。
25km過ぎからモロッコのアハメド・バダイ選手と、ヤクルトのダニエル・ジェンガ選手の2人に先頭集団がなりまして、バダイ選手と、ジェンガ選手の一騎打ちになりました。
注目度は、富士通の藤田敦史選手と九電工の前田和浩選手が高かったです。
25km過ぎから、残り1kmまでバダイ選手と、ジェンガ選手は先頭を走っていましたが、残り1kmでバダイ選手がスパートして、そのままバダイ選手が1位でゴールしました。
バダイ選手のタイム、2時間10分14秒でした。
2位は、ダニエル・ジェンガ選手でた。
ジェンガ選手のタイム、2時間10分24秒でした。
そして、3位は、今大会日本選手最高位で、前田和浩選手でした。
前田選手のタイムは、2時間10分29秒でした。
前田選手は33kmから前の2人を追いかけましたが、届きませんでした。
前田選手は、世界陸上の選考では、参考ということだそうです。
女子は、キャノンアスリートクラブ九州の望月千幸選手が、2時間39分57秒で、女子の部優勝です。
マラソンは、42.195km走るわけですが、とにかく凄いと思いました。
わたしには、42.195kmは走るなんてとても出来ません。
歩くのも無理と思われます。
自転車でも、きついですねーーー。
マラソンランナーさん達の一生懸命さに感動しました。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 大分トリニータ 第32節、33節、34節(2020.12.19)
- ヴェルスパ大分JFL優勝!(2020.12.14)
- 大分トリニータ、第28節と第29節と第30節(2020.11.30)
- 大分トリニータ 第25節と第26節、2(2020.11.04)
- 大分トリニータ 第25節と第26節、1(2020.11.04)
コメント
浜辺の月さんおはようございます。
このお花綺麗ですね。春がもう来ているのですね。植物って正直ですね。
毎年別府大分毎日マラソンはTV観戦するのですが今年は観損なっちゃいました。3位の前田和浩選手は2時間10分29秒で世界陸上は参考ですか。ちょっと残念ですね。私も42,195kmを走れと言われたら走れません。
大学時代の友人で群馬に住んでいるのが居るのですが市民マラソンでハーフを2時間以内で走るのを目標にしているのですがいまだに達成できていないそうです。ハーフでも凄いと思っているのにフルマラソンはものすごく凄いと思います。
42,195kmを走る選手は夢と感動を与えてくれますね。
投稿: 五月人形 | 2011/02/07 03:59
こんばんは、浜辺の月さん
フルマラソンを走る選手の方は
とても凄いと思います
私は、走る事ができませんが
見るのはわりと好きです
別大マラソンは、大分に住んでいる者としては
2月の風物詩のようなものです
女子も参加できるようになったとは、知りませんでした
これからは、テレビ桟敷で応援するのも楽しくなると思います
投稿: う~ちゃん | 2011/02/07 22:00
(o^-^o)今日は、
このマラソン大会見ましたよ~
42.195キロメートルましらのごとく
走り抜けてゆく姿、素晴らしいですね。
私は、大宮公園までの道、往復2時間の余
帰宅すると新聞読みながら何時も居眠りしています。
マラソンランナーは精神的な強さが無いと続けられませんね?
投稿: ヤッコ | 2011/02/09 11:21
おはようございます。
ここのところ月さんが撮ったお花の写真をみると大分は暖かいんですね。羨ましいです。
仙台は日陰にまだ残雪があったりして春はもう少し先かなってところです。
Jリーグ開幕まであと約3週間ですね!待ち遠しい限りです。
投稿: 酔うさん | 2011/02/11 07:27
◇おはようございます、五月人形さん。
コメントをありがとうございます。
お返事コメント遅くなってごめんなさい。
この別大マラソンでは、前田選手は、世界選手権
の選手に内定にはなりませんでした。
記録が関係していると思います。
五月人形さんのお知り合いに、ハーフマラソンに
参加されているのですね。
凄いですねーー。
フルマラソンも完走するのは、大変なことと思い
ます。
ハーフマラソンも、フルマラソンも走りきるのは
大変ですね。
本当に感動を感じるスポーツです。
投稿: 浜辺の月 | 2011/02/11 09:30
◇こんにちは、う~ちゃんさん。
コメントをありがとうございます。
お返事コメント遅くなってごめんなさい。
わたしも実際に走ったり、スポーツをプレイする
のは、出来ない人間です。
でも、観るのは好きですね~~。
この60回別大マラソンは、女子の参加も出来
ましたが、これからずっと参加出来るかどうかは
わたしは、知らないのです。
もしかすると、60回という節目の大会だったから
特別に参加出来たのかもしれませんが・・・・。
前回別大マラソンで女子が走ったのは、30年
くらい前だったそうです。
これから女子もずっと参加出来ると、ちょっと
うれしいですけれども、それは、わたしには、
はっきりは、分かりません。
投稿: 浜辺の月 | 2011/02/11 09:40
◇こんにちは、ヤッコさん。
コメントをありがとうございます。
お返事コメント遅くなってごめんなさい。
あ、ヤッコさんもこのマラソン大会、観ましたか??
マラソンにしろ、スポーツは感動を貰いますね~~。
そのスポーツ選手達の一生懸命さに、本当に
感動します。
マラソンは精神的強さがないと走り通せない
ですよね。
ヤッコさんと同じスポーツを観れてよかったです。
感動を共有出来た気持ちがしてうれしいです。
ヤッコさん、ありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2011/02/11 09:45
◇こんにちは、酔うさん。
コメントをありがとうございます。
大分市は確かに酔うさんの地区より暖かいと
思います。
でも、同じ大分でも、湯布院、日田、久住
あたりは、かなり冷え込んだり、雪が降って
積もったりしていました。
その様子を子供が携帯の写メで撮っていたの
ですが、まるで雪国のようでした。
ここ2、3日大分は暖かい日が続いているので、
その大分の地区の雪も溶けてはいると思います。
でも、大分県は南国というイメージなのですが、
大分市と、その湯布院あたりでは、相当違い
ますねーーー。
酔うさんところは残雪がありますかーーー。
まだまだ寒いですねーーー。
気をつけて下さいね。
そうそう、Jリーグの開幕楽しみです♪
投稿: 浜辺の月 | 2011/02/11 09:58