« 1月28日から | トップページ | 第60回別大マラソン »

穏やかな日

Img_7248m 

こんにちは。

(この赤い花はネットで調べましたら、寒木瓜の花ではないかと思われます。)

今朝は随分ゆっくり起床しました。
いつもは真っ暗なうちに起床するのですが、今朝は目が覚めたら日が昇っていました。
わたしのインフルエンザの症状は治まりました。
ご心配戴いた方々ありがとうございました。
そしてお世話になりました。
皆さんの親切な暖かい気持ちを感じて、うれしく思いました。

今日は、偶然主人も子供もお休みです。
お弁当を作らなくていいので朝ゆっくりしていました。

そう言えば、今日は節分の日ですね。
恵方巻きをを食べる日でもあるのですよね。
我が家はどうでしょう~?
豆や、恵方巻きを食べるでしょうか?
今日は穏やかな日になっています。

| |

« 1月28日から | トップページ | 第60回別大マラソン »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こちらでは節分に恵方まきを食べる習慣は無いですが、テレビの影響で面白がってやる家が増えました。
我が家はいわしの頭を家のあちこちに飾り、ご飯を炊き神棚に豆と一緒にお供えしました。

投稿: 玉井人ひろた | 2011/02/03 19:29

浜辺の月さん、こんばんは。
このポツンと咲いている花は赤くて綺麗で可憐な花ですね。インフルエンザが治ってよかったです。
今日、母が太巻き寿司を買って来てくれました。今年は南南東の方角だそうですね。豆はかぞえ歳で一つ多めに食べるといいそうです。それにいわしも食べるといいそうです。
月さんのところは豆まきはしないのですか?そして恵方巻きも食べないのですか?
○ちゃんさんのことを友人と書いてそしてチョコレートをバレンタインデーのチョコレートと書いてすいませんでした。

投稿: 五月人形 | 2011/02/03 19:32

インフルエンザの症状も落ち着いて良かったですね。
さぞ辛かったでしょうね。
春の兆し 赤いお花が空にマッチしています。
節分 今年は鬼さんには我が家へ来ないようにお願いしました。
あ~福も来ないかしら・・・
年の数だけ豆が食べられません

投稿: nyar-nyar | 2011/02/03 21:42

◇こんばんは、玉井人さん。
コメントをありがとうございます。
恵方巻きは、こちらでも前は習慣がありません
でした。
ですから、恵方巻きにはさほど興味はないのですが、
家の人が恵方巻きを1本買ってきたので、海苔巻き
のように切って皆で分けて食べました。
玉井人さんの地方では、いわしの頭をあちこちに
飾るのですか?
そしてご飯を炊いて豆と一緒に神棚に飾るのですか?
初めて聞きました。
こちらでは、そういう習慣はないです。
ネットで調べると、日本国内、いわしの頭を飾るのは結構あちらこちらでする地方があるようですね。
節分の習慣も地方で少々違うようですね。

投稿: 浜辺の月 | 2011/02/03 22:15

◇こんばんは、五月人形さん。
コメントをありがとうございます。
節分の過ごし方を教えて戴いてありがとうございます。
恵方巻きを食べる習慣はこちらの地方には
ほとんどないのです。
ただ、全国ニュースなどで知らせがあるので、
スーパーやコンビにでは売っています。
我が家はこの太巻きを家の人がスーパーで一本買って
来たので、皆で分けて食べました。
豆は我が家の子供が小さい頃はよく豆まきをして
食べていました。
今日は「福はー内」と、数回言って数回まいて
食べました。
数え年の数ですかーー。
昔実年齢で食べていました。
でも、今数え年でも、実年齢でも食べるとなると、
大変な数でとても食べれません。
あ、五月人形さん、謝らなくてもいいのですよ~~。
わたしがoちゃんのことをあまり詳しく記事には
書いていなかったから分かり辛いですよね。
親戚だけど、友人みたいな感じでもあるのです。
チョコレートはお土産ですが、バレンタインデーに
友チョコというのがあるから早めのバレンタインデーの
友チョコでもよかったですよね。
五月人形さん、ありがとう。

投稿: 浜辺の月 | 2011/02/03 22:38

◇あ、五月人形さん、この赤い花は今調べたら、
寒木瓜の花じゃないかと思われます。

投稿: 浜辺の月 | 2011/02/03 22:40

◇こんばんは、nyar-nyarさん。
いらっしゃ~い♪
コメントをありがとうございます(*^o^*)
労わりのお言葉をありがとうございます。
はい、お陰さまでよくなりました。
ありがとうございました m( _ _ )m 深々
この赤い花は今ネットで調べたら、寒木瓜の花の
ようです。
豆、nyar-nyarさんも仰っていますが、年の数だけ
食べるということ、数えでも実年齢でも、数が
多すぎて食べれそうにありません。
我が家で、今夜は、数回「福はー内」と言って、
数回まいて、数個たべました。

投稿: 浜辺の月 | 2011/02/03 22:49

(*^-^)今日は、
恵方まき食べられませんでした。
我が家のコックさんのメニューには無かったようです。

今はこの風習が大々的に広まってきましたが、
かつては、大阪商人が海苔を売るためのアイディア
上手い事考えましたねえ~

太巻き食べてみたいです。

投稿: ヤッコ | 2011/02/04 10:07

インフルエンザで大変でしたね。お元気になられて良かった。
一輪の赤いお花がいいですね。ホッとします。

投稿: moka | 2011/02/04 21:20

◇こんばんは、ヤッコさん。
恵方巻き食べられなかったのですか?
この恵方巻きのメニューはそうですね、大阪の
メニューですね。
海苔を売るためのアイディアですか~~。
上手いこと考えましたね。

投稿: 浜辺の月 | 2011/02/04 21:28

お久し振り~~~ご無沙汰しちゃいましたぁ
インフル治って良かったですね
病気の時っていっぱい寝れるものですよね~
大事にして下さいね
いっぱい鮮やかなお花達見てきました
みーんな春を待ってますよね~
特にコノ赤いお花可愛い
どうでしたか?恵方巻き&豆食べました?
rei はいっぱい食べましたよ

投稿: rei | 2011/02/05 00:51

◇こんばんは、mokaさん。
コメントをありがとうございます♪
労って戴いてありがとうございます(*^o^*)
お陰さまでよくなりました。
この赤い花、小さな花でした。
ストックしていた写真の中からアップしました。
でも、今年の花の写真です。
ホッとした気持ちになって戴いてわたしもうれしいです。

投稿: 浜辺の月 | 2011/02/05 23:59

◇こんばんは、reiさん。
いらっしゃ~い♪
コメントをありがとうございます♯
はい!インフル治ってよかったです。
花も人も春を待っていますね~~。
今日は暖かかったです。
この赤い花は1月中に撮った花で、多分ですが、
寒木瓜の木と思われます。
小さくて可愛い花でした。
恵方巻きは数人家にいるけれども、一本しか
用意出来なかったので、切り分けて食べました。
しかもペチャクチャお話しながら食べました。
あまり恵方巻きになってない感じです。
豆は、数回「福はー内」と言って数回まいて、
数個食べました。
年の数だけ食べると、もの凄い量になりますから・・・・。
あはははははははは・・・・。
reiさん、ありがとうございましたo(^-^)o

投稿: 浜辺の月 | 2011/02/06 00:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 穏やかな日:

« 1月28日から | トップページ | 第60回別大マラソン »