3月の花5
こんにちは。
今日は、3月31日、2011年の3月の最後の日です。
明日から、2011年は、4月になります。
今年の大分のソメイヨシノの桜の開花宣言は3月23日に出ていました。
その日その当日は全然このわたしの住んでいる狭い地区の桜は咲いていませんでした。
そして、3月30日、道を通る時に見上げてみると、咲いていました。
数輪ずつ、ポチポチと咲いていました。
開花宣言の後ちょっと寒い日も続いたのと、わたしは、この日まで桜を見上げる余裕がなくて、この3月30日に開花を確認しました。
ソメイヨシノの桜が咲くと、あ~~~、春が来た~~~っという気持ちがします。
本当にまだ寒い日も時々あるでしょうが、春が来ました。
桜がこの地区でも咲いていました。
1部咲きくらいでしょうか。
群れて咲いている満開の菜の花
青いような紫のような小さな花。
ツルニチニチ草だったと思います。
この花は今は名前が分かりません。
後で調べます。
色味はもう少し赤みのかかった紫に近い色でした。
色補正をするのを忘れていました。
今、ネットで調べたら、ムスカリー(グレープヒヤシンスともいうそうです)だと思われます。
とても小さな花ですが、面白いイメージの花で目を引きました。
*
色々あって苛立ったりしたわたしの気持ちでしたが、自分の撮った花達の写真とは言え、花を見ると和みます。
花の姿に癒されます。
| 固定リンク | 0
| コメント (10)
| トラックバック (0)
最近のコメント