色々カメラで・・・・・
こんばんは。
今日は4月29日、金曜日、昭和の日の祝日です。
真夜中に記事アップしています。
あまり時間を使うのが上手でなく、家の事や、雑事、お出掛け、用事などありまして、パソコンを中々開けられずにいました。
開けてみたらこの時間になってしまいました。
記事をアップしない間にも色々あったのですが、今夜はカメラのことで、わたしのことを書いて記事アップしたいと思います。
まず、4月4日に、10年間使っていた、コンパクトデジカメをストラップの紐が切れたためアスファルトの地面に落としてしまって、壊してしまいました。
このコンパクトデジカメは、コンパクトデジカメにしては、大きく、重くという難点がありましたが、それでも一眼デジカメよりは小さい物でした。
そして、わたしの壊れたデジカメは、光学ズームが4倍ほどしかないのですが、鳥を撮るとかでもない限り、あまり不便ではありませんでした。
そして、連写が出来、くっきり撮りたい物に焦点を合わせて、周りを少しぼかしたり出来る、わたしにとっては、とってももったいないほど優れたコンパクトデジカメでした。
そのデジカメが今回壊れ、もう一度修理を検討してもみましたが、買って10年、製造してからは10年以上経っているので、多分部品がないと言われました。
最初にデジカメを見に行って、話を聞いた家電量販店の担当の人は、「今はこういうデジカメは、キャノンにはありません。まったくのコンパクトなデジカメか、一眼デジカメしかありません。」と言いました。
使い易いことと、色味が気に入っていたので、この次もキャノンを考えていました。
がっかりしてぼやいているわたしを見て、子供がネットで検索してくれて、「ネオ一眼っていうのがあるよ。」と教えてくれました。
子供の言うことによると、そのネオ一眼はキャノンでもあると言いました。
それで、わたしもネットで色々検索してみました。
「おおーーー、あるある!わたしの持っている壊れたデジカメの後継機もある!!」と、思わず叫んでいました。
いっそのことネットで買おうかしら?とも思ったのですが、万が一故障の時に修理を受けてくれるところが、やはりいいなーーと思いました。
家電量販店に行ってみると、「あれーー?前回来た時はなかったわたしのデジカメの後継機もある!」と気がつき、よほどそこで買おうかと思いましたが、別のお店も行ってみました。
「あ、ここの方が安い。しかも壊れたデジカメも下取りしてくれるんだーー。」と、気がついて、そこの店員さんの説明も受けました。
数日後、その安かったお店に行って注文しました。
わたしの欲しかったわたしのデジカメの後継機はその時、店内にはないのでお取り寄せになりました。
その時に持ていた壊れたわたしのデジカメを預けました。
そして、その数日後、注文したデジカメを取りに行きました。
お金を払って、お店を出る寸前にレシートを見ると、思ったより、金額が高い気がします。
それで、お店の人に「これは、壊れたわたしのデジカメを下取りした金額ですか?」と聞くと「いえ下取りはしていません。」と言いました。「えーーーーーーーー!!」「先日わたしのカメラをこちらへ預けていて、下取りしてもらうはずだったのですがーーー!」と言うと、「あなたのカメラは預かっていません。」と言いました。「えーーーー、預けたはずなんですが、○日に!」と言うと、それから探し始めました。探しても探しても見つかりません。
わたしは外にタクシーを待たせてあって、あーーー、こんなんじゃーカメラの下取り代より、タクシー代の方が高いはーーと思って、「もういいです。」と言ってタクシーに乗って自宅へ帰りました。
心積もりと違っていたことと、最初の説明と違っていたことと、最初の注文を受けてデジカメを預かった人と、その時、後継機を売ってくれた人の言うこととすることが違うので、気分がとても悪かったです。
それで、何となく新しく買ったデジカメを触る気分になりません。
おまけにデジカメがない間に替わりに使っていた、コンパクト銀塩カメラは、長い間使っていなかったせいか調子が悪いです。
そういえば、このコンパクト銀塩カメラも買って20年以上経ちます。
デジカメを購入してからは、デジカメの方が断然便利なので、長い間使っても、触ってもいませんでした。
そのせいか、写した写真が色味が悪かったり、シャッターが何度やっても切れなかったり・・・・・・、このコンパクト銀塩カメラも寿命かなーーーと、泣き面に蜂の気分です。
新しいデジカメは触る気分ではありませんが、このデジカメしか今使えなくなって来ています。
数日後、観念して新しいデジカメの設定などするしかないですね。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- R5 梅の花などの2月3月の花達(2023.03.21)
- バレンタインデーとホワイトデーの食べ物(2023.03.21)
- R4の事(時を巻き戻して、20)(2023.03.21)
- 明けましておめでとうございます(2023.01.01)
- 実は誕生日でした、12(2022.12.28)
コメント
カメラのことで悩んでいらっしゃるようですが、
言うは安く行うは難し。
私みたいに何も知らないとかえって
簡単に買い換えられますが、ここが思案のしどころ
ゆっくりと考え納得したものお買いになったほうが良いでしょう~
急いては、ことを仕損じるといいますね
投稿: ヤッコ | 2011/04/29 04:54
浜辺の月さん、おはようございます。
ネットでお子さんが検索してくれてネオ一眼と言う壊れたデジカメの後継機が見つかってよかったんじゃないですか。
でも購入するまでに悪いことが重なったようですが、せっかく新しく買ったデジカメですので気持ちを持ち直してまた10年以上使うつもりで沢山写真を撮ってブログに載せてください。楽しみに待っています。
投稿: 五月人形 | 2011/04/29 05:39
もしかするとお持ちのカメラはわたしの愛用するキャノンの「PowerShotシリーズ」の製品ですね。
そこの店員さんは「無い」と言ったのは商品知識が無かったのでしょう。
キャノンでは人気シリーズなので無くなるわけが有りません
投稿: 玉井人ひろた | 2011/04/29 09:42
◇こんばんは、ヤッコさん。
コメントをありがとうございます。
わたしの方から中々伺えず、ごめんなさいね。
カメラで悩んでいると言うより、色々トラブル発生なの
です。
新しいカメラはもうお金を払って買ったのですが、
壊れたカメラを下取りして値引きしてくれると言って
いたのに、そのお店は定価で売ってくれました。
他のアクセサリーや、SDカードなども買ったので
すぐには気がつきませんでした。
難癖をつけられたみたいで嫌な気分になってしまい
ました。
それで、新しいカメラを触るのが嫌だったのです。
でも、銀塩カメラも調子悪いし、前のコンデジは
使えないしで、明日くらいに今度買ったコンデジの
設定をしようと思っています。
ヤッコさん、アドバイスとご心配をありがとう
ございます。
投稿: 浜辺の月 | 2011/04/30 00:07
◇こんばんは、五月人形さん。
コメントをありがとうございます。
そうです、壊れた前のコンデジの後継機がありました。
それは、よかったと思いました。
そうですね、気持ちを切り替えてこれからそのネオ一眼
のデジカメを10年以上使うように頑張りたいです。
五月人形さん、ありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2011/04/30 00:11
◇こんばんは、玉井人さん。
コメントをありがとうございます。
そうなんです、もしかではなくて、その通りで、
わたしのコンデジは、キャノンの「Power Shot
シリーズ」の製品です。
前の壊れたのも「Power Shotシリーズ」のGの
タイプで、今回もGのタイプです。
同じキャノンで、同じ「Power Shot」で、Gの
タイプでも、色々進化していて、取り説を読んでも
難しいです。
ちゃんと扱えるか心配です。
明日設定などしたいと思っています。
玉井人さんもこの「Power Shotシリーズ」を愛用
されているのですね。
よかったです、お仲間ですね。
この「Power Shotシリーズ」いいですよね~~。
ずっとこのシリーズがありますようにと願っています。
投稿: 浜辺の月 | 2011/04/30 00:22
気に入ったカメラの後継機が手に入ってよかったですね。量販店は店員さんが替わるのでこんなこともあるのが嫌ですね。
でも早く設定して撮影してください。写真のアップを待っています。
投稿: moka | 2011/05/04 19:55
◇こんばんは、mokaさん。
コメントをありがとうございます。
お陰様で気に入ったカメラの後継機あって、手に入って
よかったです。
写真は撮るのは撮ったのですが、一つか、二つ
銀塩カメラで撮った写真と記事を最初に載せて、その
後、新しいデジカメの写真を載せるつもりです。
mokaさん、ありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2011/05/05 00:26
このような場合、量販店よりも
専門店の方が対応が良いのかも・・・が和の子の感想ですね
勉強になりました o(_ _)oペコッ
投稿: 和の子 | 2011/05/17 22:54