最近のトラックバック

« 非対応で・・・・・ | トップページ | ○くがーでんの薔薇達 »

2011/05/11

2011年の母の日

こんばんは♪

今日は5月11日、水曜日です。

こちら大分は、先の冬のシーズン、そして、春のシーズンを通してまとまった雨が降りませんでした。

「明日は40mm降るでしょう」と予報されていても、ちょっこっとしか降りませんでした。

同じ大分県内でも、降っているところもあるのですが、ことわたしの住む所は、先の冬のシーズンからまとまった雨がありませんでした。

雨が降って困る地区、地方も沢山あると思いますが、降らなければ降らないで、困るものです。

もうすぐ田植えですが、田植えが出来そうにないとか、大分の水瓶の貯水量が3割をわったとか言われていました。

その中で南の方で台風1号発生、今雨が降っています。

かなりまとまった雨です。

必要以上に強い風が吹かなければ、この雨だけだったらある意味恵みの雨とも言えるかもしれません。

今夜の雨の写真はありませんが、この台風の影響が被害が出ない程度だったらと思います。

3、4日前から蒸して、蒸して暑い日が続いています。

今も蒸しますが、雨が降っているので、少し蒸している加減が柔らかくなったようです。

その中で、この記事のタイトル「2011年の母の日」ですが、日にちを少し巻き戻して、今年のGWの最後の日、日曜日、母の日に、子供と、主人から貰ったものをアップしようと思います。

Img_0335mt  

わたしが甘いものが好きだと知っていて、ネットでお取り寄せで、生八橋の色んな種類、全部で4種類取り寄せてくれて、子供と主人が、わたしと、母にプレゼントしてくれました。

届いてすぐに撮った写真ですが、今はもうお腹の中に納まって、この生八橋はありません。

とても、どの種類も美味しかったですヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ

ネットでお取り寄せって、時々ハズレがあると聞きますが、子供がお取り寄せを今までしたものではハズレはありません。

そして、中々、わたしは、母らしいことや、奥さんらしいことが出来ていないのですが、子供も、主人もイベントが好きですので、なんとこんな母親失格、奥さん失格のわたしに、母の日のプレゼントを貰ったりしています。

ありがたく、申し訳なく思っています。

そして、わたしからわたしの母に、母の日のプレゼントは、妹と共同で、衣類をプレゼントしようとしたのですが、サイズが合わなくて、「お母さん、母の日のプレゼントが遅くなってごめんね」状態です。

一度試着を、買ってからしてもらったのですが、サイズが合いませんでした。

後日合うサイズのものに取り替えてもらう予定です。

それで、わたしからは、母の日当日に、母へのプレゼントは、「ありがとう、お母さん!」のカードのみです。

なるべく早く、母に合うサイズの衣類に交換して、母にあげようと思っています。

  *

先日、GWの前半に、新しいデジカメで、SDHCカードで撮った写真はまだ、頼んでいる人が忙しいので、CD-Rに焼いていません。

それでという訳でもないのですが、これも知り合いの人から今は使わない普通のSDカードを安く譲り受け、上の八橋の写真を撮りました。

新しいデジカメで撮った写真では、初めての我が家のパソコンへの取り込み成功でした。

« 非対応で・・・・・ | トップページ | ○くがーでんの薔薇達 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

浜辺の月さん、おはようございます。
粋な計らいですね。お子さんと御主人様から月さんが甘いものが好きだと知っていて生八橋を4種類もネットで取り寄せてくれたのですね。
私共はと申しますと母の日は食事に行き姉は化粧品を私はお金を包みました。お金は好きな服を買ってということです。母は若い時から苦労しているので毎月お金を包んで好きな服を買ってと渡しているのですが母の日も好きな服を買ってと言うことでした。
月さんのお母さんへのプレゼントは衣類ですか。
早くサイズの合うものが届くといいですね。

◇五月人形さん、今朝朝早く来て戴いてありがとうございます。
そうですね、主人と子供には感謝しないといけませんね。
五月人形さんは、お母様とお食事に行って、お母様の
好きな洋服を買えるように、お金を包まれたのですね。
五月人形さんのお母様が自分の好きな洋服を買うため
などにきっと喜んで使われることでしょう。
そうですね、我が家の母の服も早くサイズの合うものが
届くといいな~と思います。
五月人形さん、ありがとうございました。

そちらの田植えは遅いのでしょうか?
わが地域は例年ですと4月末にはほとんどのところが田植えを始めるのですが、ことしは「作付けまった」が県からかかって、半月以上も遅れてやっと今頃本格的な田植えになっています。

新しくされたのですね、
早速嬉しい母の日のの生八つ橋を!
美味しさが伝わってきましたよ
私も時々お菓子類をネットで購入しますが、
いつも美味しいです。
色々ネット検索するのって楽しいものです。

◇こんばんは、玉井人さん。
コメントをありがとうございます。
玉井人さんの地区では、例年4月末に田植えを始めるそうですね。
今年は、玉井人さんの県から「作付けまった」がかかっ
て、今頃本格的な田植えなのですね。
大変ですね。
田植えの件は、わたしは残念ながら農家の出身では
ありませんのでよくは分からないのですが、玉井人さんと
同じようなご質問をして戴いた人がいらして、稲作を
知っているこちらの知人に聞いて記事にしたことがあります。
その記事はわたしのブログで、2005年6月20日と、
2005年6月22日です。
その記事のこと内容を、少しここに書きますと、その
2005年のこちらの平地の田植え時期は6月10日前後
だったようです。
そして、その田植えのことを主に聞いた人の話を載せ
ますと、こちら平地では、大体田植えは6月上旬、同じ
大分県でも西の方では、5月頃、同じ大分県でもくじゅう
などの山のすぐ側では、高地では、4月の下旬に田植え
をするそうです。
気温の変化や日照積算時間などの関係があると、
わたしの知り合いや、その当時ブログ訪問をしてくれて
いた惑星さんの仰ることによると、稲の生育が関係ある
そうです。
こちらの平地は田植えは6月上旬ですが、稲刈の時期は
そちらとあまり変わらないように聞きました。
どちらにしても玉井人さん達は、いつもの田植えの時期に
田植えが出来なくて大変ですね。
やはりお米の出来具合に少々影響が出る可能性があり
ますよね。

◇こんばんは、nyar-nyarさん。
コメントをありがとうございます。
そうです、この記事の写真は、新しいカメラで撮って、
初めてこのパソコンに取り込むことが出来て記事アップ
しました。
生八橋とても美味しかったです♪
わたしは、中々検索が苦手な人なのですが、子供は
検索が得意で、よくわたしや、母のためお取り寄せを
してくれます。
nyar-nyarさんもよく検索されてお取り寄せされますか。
nyar-nyarさん、検索上手なのですね。
よくパソコンを使いこなされていて素晴らしいと思います。

 テンプレートが伊藤園さんになっている
茶摘の八十八夜も過ぎ、浜辺の月さんは新茶を御飲みになられましたか? 和の子は頂きました 美味しかったです

 母の日は薔薇の花を・・・と考えていたのですが、母から夏物室内スリッパのリクエストがあったので、それを しました。

 それにしても、 なしの続きで志○湖もボートが中止になったそうです。

 乾燥注意報も連日で、深刻さが増していますね

◇和の子さん、たくさん、コメント戴きありがとう
ございます m( _ _ )m 深々
あは、テンプレート、伊藤園さんにしました。
でも、この伊藤園さんのテンプレート、数年前に
テンプレートにした物を使ったので、伊藤園さんのHP
または、お~いお茶のHPが数年前の年数で止まって
いるままです。
それでも、気に入ってお茶の新茶の時期に使って
います。
それから、わたしはまだ新茶は飲んでいないのです
よ~~、あはははははははは・・・。
近いうちに買ってみようと思っています。
和の子さんは、お母様にお母様のリクエストで、
夏物室内スリッパをプレゼントされたのですね。
きっと喜ばれたことでしょう。
そうそう、11日、12日に雨ふりましたが、まだ足りない
そうですねーー。
そうですかーー、志○湖もボート中止ですかーーー。
もう少しまとまった雨が欲しいものですね。
和の子さん、ありがとうございました。
後でブログへ伺います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011年の母の日:

« 非対応で・・・・・ | トップページ | ○くがーでんの薔薇達 »

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

マイピクチャー

  • 紅葉の山
    わたし自身のオリジナルの絵です。 アナログの絵(水彩、スケッチ、油絵、他)と PCソフト(水彩7、ペイント)で描いた絵があり ます。 著作権は破棄していません。 お持ち帰りする場合は許可を得て下さい。

マイピクチャー2

  • Img_7954mt
    わたしが描いたオリジナルの絵です。 お持ち帰りする場合は許可を得て下さい。