なでしこジャパン、ありがとう♪☆♯◇
こんにちは♪
今日(7月18日)のAM3時台(日本時間に)に、女子サッカーのワールドカップの決勝戦が始まりまた。
そして、AM6時20分頃試合が終わりました。
試合は、なでしこジャパン 対 アメリカ でした
このブログへ来て戴いた皆さんは、結果をご存知と思いますが、わたしは、この試合に大感動しました。
正確には、わたしはTVを観ていた訳でも、ラジオを聞いていた訳でもありませんが、少しの間ライブで試合模様を感じていました。
そして、思いっきり、「なでしこジャパンありがとう!」と言いたいです。
なんとなく不調、なんとかく憂鬱、なんとなく低迷の今、わたしが元気を強烈に貰ったなでしこジャパンの試合でした。
そのことをお友達のAさんへ宛てたメールの内容をここにも載せます。
*
お体の不調、Aさんもなかなか大変ですね。
少しでもよくなっていくといいですね。
体の不調、心の憂鬱は、やはり困りますね。
わたしは、そのメールを打った時は少々ボーーとしていました。
メールに書いてあることがちぐはぐだと思われたでしょう?
ごめんなさいね、ボーとしていたのと、眠気、暑さなどで、<映画上映初日を、うっかり、忘れてちぐはぐな文章を書いてしまいました。後で、映画がその日上映初日と気が付いて、少々がっかりしました。
まだ、本の再読は終わっていません。(ある本の映画化された映画を本を再読して観に行こうと考えて、再読していました)
昨日、今日、は、主人がいるので、映画を観られませんが、数日のうちに観に行こうと思っています。
その間に、本の最終巻の今回の映画の部分を少しでも読もうと思っています。
もし再読が終わらなかったら、もうそのまま映画を観てもいいなーーとも思っています。
でないと、映画館のその映画のグッズなども売り切れてしまいますね。
誰でもある一定以上の年になると、年を取ることに、加齢することを気にするものですよね。
;気にしないと言ったら嘘かもしれませんが。
わたしも、老眼、などなど、気になることはあれこれあります。
それに元々若い時から持っている持病もまだ毎日服薬も必要で、低調な時も多いので、必要以上にくよくよしたりもします。
その割には、時々ボーーとしていて、結構自分では、気に入っていることでも、忘れてしまったり(映画の上映初日の日など)、情けない思いをすることもあります。
色々情けなかったり、失敗したり、忘れてしまったりありますが、自分のことは自分で乗り越えて行かないといけないですよね。
今朝、家族が出勤するので、食べる用意などしていました。
今朝は、ワールドカップ女子サッカーの決勝がありました。
日本対アメリカでした。
本当は試合を観たかったですが、主人や父がワーーとか言うのを聞きながら食べる用意をしていました。
日本が延長もあわせ、2-2で、最後PKで、今まで一度も勝ったことのないアメリカに勝ちました。
なんか勇気を貰いましたねーー。
試合をテレビでは全然観ていないのですが、主人や父がワーと言うのしか聞いていないのですが、ドイツを破り、スウェーデンを破り、そしてアメリカを破り、世界一になったなでしこジャパン、聞いただけで涙が出ました
わたしが非力でも、無能でも生きているから、それなりに一生懸命生きないとーーーと思いました。
失敗しても、転んでも立ち上がって生きないと、と思いました。
台風も近づいていますが、今少し、なでしこジャパンの快挙と戴いた勇気を噛み締めたいです。
Aさん、またメールしますね。
体に気をつけて下さい。
« 久しぶりに描いた絵、3 | トップページ | 死の秘宝PART2を観ました☆ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- R5 母の日に(2023.05.17)
- R5の3月末のこと(2023.04.08)
- R5 梅の花などの2月3月の花達(2023.03.21)
- バレンタインデーとホワイトデーの食べ物(2023.03.21)
- R4の事(時を巻き戻して、20)(2023.03.21)
こんばんは、浜辺の月さん(゚▽゚*)
なでしこジャパン…優勝・・・バンザーイ!!!!
私も感動しました、私もリアルタイムでは観戦していませんが
ニュースで、優勝を知った時はとても嬉しい気持ちでした
金メダルに到達するまで、とても大変な道のりだった事を新聞で知り、更に感動しました
女子サッカーに、向ける目が増えて、支援が多くなる事を期待しています
浜辺の月さんも、なでしこジャパンから、もらった元気で頑張って下さい
私も、いろいろあるけれど頑張ります
投稿: う~ちゃん | 2011/07/19 20:56
日本が今まで勝ったことが無い国は、北朝鮮、ドイツ、アメリカ、などでしたが全部勝ちました。これもすごいことです
投稿: 玉井人ひろた | 2011/07/19 21:37
浜辺の月さん、私は何故かなでしこジャパンの試合が始まると目が覚めて準々決勝、準決勝、決勝と観戦しました。私もなでしこジャパンから勇気と感動をもらった一人です。特に決勝のアメリカ戦は手強いなと思いましたが点を取られても取り返しPK戦に持ち込みましたね。PK戦の前に円陣を組んで監督が笑顔でいることが印象的でした。
日本のゴールキーパーのカリホリ選手(名前を忘れてすいません)がスーパーセーブをしたのには驚きました。
結局PK戦3対1で勝ちましたね。最後まであきらめてはいけないことと努力すれば夢は必ずかなうことを教えていただきました。月さんは観れなかったのですよね。残念でしたね。
月さんもお身体の方くれぐれも気を付けてくださいね。
投稿: 五月人形 | 2011/07/21 07:04
◇おはようございます、う~ちゃんさん。
コメントをありがとう~~(*^o^*)
そうです、なでしこジャパン優勝~~!ばんざ~~い!!
なでしこジャパン、オメデト(^0^)∠※PAN!。.:・'゚☆。.:・'゚★゚'・ !ウ
なでしこジャパン、ありがとう☆⌒(*^∇゜)v
と、言いたいです。
リアルタイムでは、主人や、父のオオーーとかいう声しか
聞いていませんが、後で、TVで選手達の苦労や、頑張りや、
活躍を報道したものを見て尚更感動しました。
本当に、女子サッカーへの支援が増えるといいですね~~。
なでしこジャパンに貰って元気で、わたしも頑張ります。
う~ちゃんさん、ありがとうo(^-^)o
投稿: 浜辺の月 | 2011/07/22 08:45
◇おはようございます、玉井人さん。
さすが、玉井人さん、よくご存知ですね。
そうですかーー、今まで日本が勝ったことがない国は、
北朝鮮、ドイツ、アメリカですかーー。
今回、全部勝ちましたね!!
本当に凄いことですね!!
投稿: 浜辺の月 | 2011/07/22 08:48
◇おはようございます、五月人形さん。
コメントをありがとうございます。
五月人形さんは、ドイツとの試合も、スウェーデンとの試合も
そして、アメリカとの試合も全部観たのですね。
いいなーーー。
なでしこジャパンのキーパー、海堀選手のスーパーセイブは、
試合後の再放送と、解説付きの特集で知りました。
主人も説明してくれて、そのスーパーセイブが、セイブののため
飛んだ手でセイブしたのではなくて、脚で、しかも片足でセイブ
したと知り、本当に凄い!!と、鳥肌が出そうでした。
最後まで諦めてはいけない!!!ということを強烈に感じさせる
なでしこジャパンのプレイでした。
投稿: 浜辺の月 | 2011/07/22 08:58