台風
こんばんは。
1週間前マイデジカメで「月」の写真を撮って、「中秋の名月」というタイトルで記事アップしました。
その後大分は、ずーーーと雨降りの日々でした。
今台風15号が日本を縦断しています。
今回の台風で、お亡くなりになった方々は、8名、行方不明の方々は、6名だそうです。
お亡くなりになった方々にお悔やみ申し上げます。
行方不明の方々はどうか無事に見つかりますようにと願っています。
そして、29万人超の方々に避難勧告、避難指示が出されているそうです。
今回の台風15号は、強い勢力を保ったまま日本に近づき上陸しました。
こちら大分でも、秋雨前線の影響と、台風15号の影響で、かなりの雨が降りましたが、大分市では、運よく特に酷い被害はありませんでした。
和歌山県では、先の台風12号の被害影響のため、土砂ダムが数箇所出来ていて、その時から避難されている方々が大勢いらっしゃいます。
土砂ダムをなんとかする前に、台風15号がやって来て避難生活も続いていて、土砂ダムの水が越水し始めたとのこと・・・・・・。
土砂ダムのため避難されている人が、疲労のあまり、「自分の家に戻りたい!そこで死んでも天命だから!」と言われた人もいるそうです。
身につまされる思いがします。
土砂ダムが決壊せず、なんとか被害が最小限で、土砂ダムの土砂を除くことが出来ればと願っています。
そして、この台風15号は、日本付近にある秋雨前線と、その台風の雨雲の影響で各地で大雨が降っていますが、この台風は強い勢力を持ったまま日本列島を縦断して、先の大地震と津波のあった東日本、東北の地方にも暴風雨をもたらしています。
復興のために動き出した魚市場が海水で浸水してしまったり、仮設住宅に住まわれている方の裏山が地崩れして、また避難したりと、TVのニュースは伝えます。
どうかそれ以上の被害を東北の方々に与えませんようにと天に祈る気持ちです。
台風15号が勢力が弱くなって、早く遠ざかりますようにと願います。
今夜は台風のことで思ったこと聞いたことを記事アップしました。
| 固定リンク | 0
コメント
今日は朝から肌寒いくらいです。空はまだドンヨリ。今年はいろんな災害のニュースでいつの間にか夏が終わってしまっていた感じです。なんだか世界中から暗いニュースがヒシシと・・・切ないですねえ。
投稿: 山口ももり | 2011/09/22 09:43
今日は、
やっと爽やかな青空になりました。
15号の滞在型の台風は被害を残して立ち去りました。
今回の台風は異常でしたね?
被害を受けられた方のお気持ち察するに余りある物があります。
何時か明るいニュースが聞かれますように
投稿: ヤッコ | 2011/09/22 12:03
◇こんばんは、ももりさん。
コメントをありがとうございます。
こちらも朝から肌寒いです。
長袖を着たり脱いだり着たりして過ごしています。
今年は、本当に災害のニュースがいろんな
ニュースがあって、いつの間にか夏が終わって
しまった感じですね。
暗いニュースはあまり聞きたくはありませんが、
実際には暗いニュースがかなり多いですよね。
投稿: 浜辺の月 | 2011/09/22 19:25
◇こんばんは、ヤッコさん。
コメントをありがとうございます。
そうですね、こちらも青空でしたが、肌寒い一日
でした。
ちょっと動いたり陽の差す所にいると暑く、日陰に
いると肌寒く、長袖を着たり脱いだりして
いました。
今回の台風は、通常やってくる台風とはちょっと
違いましたね。
その理由の一つは海水温が高いことが関係ある
そうですが・・・・。
被害を受けられた方々の気持ちを考えると辛い
ですね。
明るいニュースを聞きたいこの頃です。
投稿: 浜辺の月 | 2011/09/22 19:30
こちらも床上浸水のところや土砂崩れが各地で起きました。
わがやは何もなく終わりました
台風もひどかったですが台風一過の当日に晴れないで大雨になったのがまた被害を増やしてしまったようです
投稿: 玉井人ひろた | 2011/09/23 22:05
今年は震災や台風などの自然がもたらす大災害のニュースが多いですね
せめても私たちは、悲しいニュースを作らないように事件や事故を起こさないように生活したいですね。
投稿: のらねぃさん | 2011/09/23 22:25
こんばんは!そうですか浜辺の月さんの所も
被害なくて良かったですね
が去り一気に
秋の気配です
rei の所も大丈夫でした
しかし、被害に遭われた方達はホントお気の毒です
朝晩涼しくなりました
体調にはお気をつけ下さいネ
投稿: rei | 2011/09/24 23:33
台風一過 こちらも朝晩涼しくなりました。
急に気温が下がると何着て良いのか困ります。
毎年衣替えの時期に
「去年は何着ていたかな」と考えます
震災と台風と洪水と・・・
日本列島大荒れでしたね。
投稿: nyar-nyar | 2011/09/27 20:36
◇こんばんは、玉井人さん。
コメントをありがとうございます。
お返事コメント遅くなってごめんなさい。
そうですね、台風15号は酷い被害をもたらし
ましたね。
地震と津波の被害の後、床上浸水、土砂崩れ、
本当に辛くて大変と思います。
その中で玉井人さんとご家族に被害がなかった
ことはよかったと思います。
わたしにとっては数少ない東北のお知り合いの
ブロガーさんなので、ご無事で何よりと思います。
今回の台風15号の被害に遭われた方々の救済を
願いたいと思います。
そうして、原発の事故の後の事態の収束と、
地震と津波の被害を受けられた方々に救いの手が
伸べられますようにと願います。
風評被害も収まって欲しいですね。
玉井人さんありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2011/09/27 23:00
◇こんばんは、のらねぃさん。
コメントをありがとうございます。
お返事コメント遅くなってごめんなさい。
のらねぃさんの言われているように、
今年は震災、台風の大災害が起こって
いますね。
その中で、そうですね、せめて自分達の
中で悲しいニュースを作らないように
したいですね。
明るいニュースを聞きたいですね。
ホッとした気分になりたいです。
のらねぃさん、ありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2011/09/27 23:05
◇こんばんは、reiさん。
コメントをありがとうございます。
お返事コメント遅くなってごめんなさいね。
少し持病が低調な調子でした。
reiさんところも台風15号の被害がなくて
よかったです。
被害のあった地区、そして、その方々は、
本当にお気の毒です。
早く救済されることを祈ります。
台風の後、ぐっと涼しくなったのですが、
その季節はもう秋なのですが、昨日、今日は
こちらのお昼は蒸して暑い感じです。
長袖を着ていたかと思うと、半袖になったり、
着たり脱いだりしています。
涼しいのを我慢していると体調が悪くなり
ますし、暑いのを我慢していますと気分が
悪くなります。
reiさん、お気遣いありがとうございます。
reiさんもお大事にして下さい。
投稿: 浜辺の月 | 2011/09/27 23:14
◇こんばんは、nyar-nyarさん。
コメントをありがとうございます。
そうなんです、台風の後は涼しくもなったのですが、
長袖を着たり、半袖を着たり忙しいです。
急に涼しくなった朝夕ですが、お昼は
ここ2、3日は、蒸しています。
何を着るのか悩むところです。
地震に台風に洪水、災害が各地で起こっています。
被害の爪あとは痛々しいです。
被害に遭われた方々が救済されますようにと祈っています。
nyar-nyarさんいつもありがとうございます。
投稿: 浜辺の月 | 2011/09/27 23:23
今晩はブログへのコメント拝見しました。
こちらから月さんへ
させていただきました。
紫陽花写真他送らせていただきました
遅くなりまして(*_ _)人ゴメンナサイ
投稿: のらねぃさん | 2011/09/28 21:04
◇こんばんは、のらねぃさん。
ありがとうございます。
申し訳ありません。
お手数をかけました。
本当にお世話になりました。
投稿: 浜辺の月 | 2011/09/29 00:08
先月の台風は日本列島をかなり痛めましたね。
男爵様のところは雨風が強かったけど、被害は有りませんでした。
ところが隣の木(高さ約10m)が倒れかかって、我が家の方に向かってきました。
でも我が家の屋根に当たる寸前で止まり、ほっとしています。
台風は日本の背負った宿命ですかね・・!
それと地震も台風以上ですね。
ナマズを飼おうかな・・・!
投稿: 男爵様 | 2011/10/03 17:53
◇こんにちは、男爵さん。
コメントをありがとうございます。
台風12号も台風15号もかなり酷かったですね。
男爵さんのところは被害がなかったそうでよかったです。
木が倒れかかったけれども、男爵さんの家の屋根に
当たらずにホッとしましたね。
でも、ちょっと危ないですね。
いずれはその木は切らないといけないでしょうね。
切らないで、またその木が倒れないまま育ってくれるといいですけれどもね。
地震は、3月11日は、本当に大変でした。
余震もまだあるようです。
今頃の地震は余震とは言わないのかもしれ
ませんが、まだ時々震度3とかあるそうですね。
先の地震、そして、台風で被害に遭った方々が救済
されますようにと願います。
投稿: 浜辺の月 | 2011/10/05 11:50