「耶馬溪バスツアー&デジカメ撮影会、その6」です。
耶馬溪ダム湖をボートが進んでいるところ。バスの中から。
元鉄道が通っていたところを今はサイクリングロードになっている橋。
バスの中から。
耶馬溪は石橋が多いです。
これもその一つ。
バスの中から。
*
この7月25日の耶馬溪のデジカメ撮影会でご一緒戴いたmさん、大変お世話になりました。
この日楽しくデジカメ撮影出来たのはmさんのお陰です。
ありがとうございました。
またいつかご一緒出来たらと願っています。
これで、「耶馬溪デジカメ撮影会」シリーズ終わります。
コメント
こんにちは~
耶馬渓の画像を見て飛び込んで来ました。
…一度は行って見たい 耶馬渓です。
…之からの紅葉は一段と素晴らしいでしょうね。
娘が日田市に嫁に行って居ますが、今は旦那さんがトヨタ系の会社で三河に住んで居ます。
…タイミング良く帰った時に耶馬渓に行けたらと楽しみにして居るのですが。
いつもこのブログ覗いて居ますよ(●^o^●)
投稿: かめしゃん | 2011/11/05 11:22
◇こんにちは、かめしゃん。
コメントをありがとうございます。
いつもこのブログを覗いて気にかけて下さってありがとうございます。
わたしの行った10月25日は、耶馬溪の紅葉はまだ早かったですが、見ていて
楽しめました。
そうですね~~、一度いらして下さい。
夏の耶馬溪も冬の耶馬溪もいいらしいですが、何と言っても紅葉の耶馬溪、
秋の耶馬溪ですよね。
そうですね!タイミングよく娘さんがこちらへ戻られた時に耶馬渓に行けると
いいですね!!
投稿: 浜辺の月 | 2011/11/05 15:24
月ちゃん こんばんは♪
耶馬溪の撮影会お疲れ様でした~
私が行ったのは十数年年前だったと思います。
紅葉がピークの時は渋滞になるのと駐車場が少ないのとで(今はあるのかな)きれいなんだけど足が遠のいてしまいます。
今年はきれいな紅葉をみたいと思っています。
投稿: monmo | 2011/11/05 19:08
福島県には耶麻郡(やまぐん)という地名が有りますので「耶馬溪(やばけい)」を「やまけい」と勘違いしてしまいました
投稿: 玉井人ひろた | 2011/11/06 08:37
耶馬渓の撮影旅行
全部見せて戴いて素晴らしい風景が次々見られてすっかり楽しむ事が出来ました。
紅葉も始まってこれからが楽しみなところだと思います。
投稿: nyar-nyar | 2011/11/06 21:09
◇こんばんは、monmoさん。
いらっしゃ~~~い♪
よくいらして下さいました♯
コメントをありがとうございます☆⌒(*^∇゜)v
お返事コメント遅くなってごめんなさい。
わざわざmonmoさんがコメントして下さったので、早くお返事コメント
したかったのですが・・・・・。
すいません。
そうですね、耶馬溪撮影会でしたが、普通の定期観光バスにネットの
友達と乗って、デジカメでバチバチ撮って歩いたということです。
紅葉の本当に時期になると駐車場が満杯ですかーーー。
車で行くと大変ですね。
今年はmonmoさん、綺麗な紅葉を見れるといいですね。
monmoさん、ありがとうございました♪
投稿: 浜辺の月 | 2011/11/09 22:11
◇こんばんは、玉井人さん。
コメントをありがとうございます。
玉井人さんの言われていた耶麻郡のことをネットで少し調べました。
猪苗代湖の近くなんですね。
白鳥の飛来地とか、そのあたりを耶麻郡(やまぐん)というとは知りませんでした。
こちらで、耶馬溪を「やばけい」と読むのは普通なのですけれどもね。
中々各地の地方の地名は知っているようで知らないし、読めませんね。
玉井人さん、ありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2011/11/09 22:44
◇こんばんは、nyar-nyarさん。
コメントをありがとうございます。
耶馬溪のデジカメ撮影会の写真、ブログ記事を喜んで戴いてうれしいです。
耶馬溪(やばけい)の紅葉はこの時はまだ早かったのですが、今頃、そして
これから紅葉がよくなっていくことだと思います。
出来ればもう少し紅葉の進んだ耶馬渓をいつか撮れたらと願っています。
投稿: 浜辺の月 | 2011/11/09 22:48