福島のお菓子
福島県のお菓子をネットで頼みました。
YAHOOのトップページの右側に、「復興デパートメント」という項目があってクリックしていくと、福島の南相馬市のお菓子会社のお菓子の画面に辿り着きました。
福島県南相馬市のお菓子会社 菓匠 栄泉堂の「おらが相馬」というお菓子です。
月餅式の焼き菓子です。
届いた「おらが相馬」には、2種類あって、小豆餡の中にクルミと胡麻の入ったものと、白餡に柑橘系の干したような果肉が入っているものの2種類ありました。
どちらもとても美味しかったです。
小豆餡の方はわたしは、小豆餡とクルミがよくマッチしていて皮も美味しかったです。
白餡の方は上品な白餡に柑橘系の果肉が香りよくて美味しかったです。
何か福島の物を買って福島を応援したいと思っていたのですが、何をどうすればいいのか分からず、日にちばかり経っていましたが、お菓子好きのわたしには福島のお菓子を食べることで、ちょっとだけでも応援出来たらと思いました。
結果的に応援するというより、こんな美味しいお菓子をこうやって食べられてよかった~~☆♪ということと、また買い求めたいと思いました。
| 固定リンク | 0
コメント
福島の”ゆべし”が好きです、
叔父が存命中はよく送ってもらっていました。
東北のものを消費して陰ながら応援したいですね
投稿: nyar-nyar | 2012/03/22 19:23
月さんは、福島のお菓子を買って福島を応援しているのですね。
私も何か福島のお役に立てたらと思っているのですが何をしていいのやらわかりません。
月さんはすごいと思います。
投稿: 五月人形 | 2012/03/25 13:45
◇こんばんは、nyar-nyarさん。
コメントをありがとうございます。
お返事コメント大幅に遅くなってごめんなさい。
福島の「ゆべし」ですか?ネットで調べました。
これも美味しそうですね。
そうですね、東北のものを消費して陰ながら応援できたらと思っています。
nyar-nyarさんありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2012/03/28 23:58
◇五月人形さん、こちらへもコメントをありがとうございます。
そうですねーー何をどうやったら応援出来るのかーー、実際にはよく分からないのですが、被災された東北の地方で作られた物を買って使ったり食べたりすることは、一応応援になるのでは?と、思ったので、わたしはそうしました。
お菓子をということなのは、単にわたしが食いしん坊ということもあると思います。
あ、すごくなんかは全然ないのですよ。
わたしが出来る微々たることですから。
投稿: 浜辺の月 | 2012/03/29 00:03