« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月

2012/04/29

にっくき○○

こんばんは、お久しぶりです。
記事アップの間隔があいてしまいました。
本当はもう少し短い間隔で記事アップしたかったのです。
ですので、この後か、後日、アップしていない間に撮った写真をアップしていきたいと思います。
そして、今夜4月29日日曜日、元天皇誕生日、今昭和の日で、4月の終わりから2日目の夜に、まず、タイトルの「にっくき○○」についてアップしたいと思います。
少々また聞き苦しいこともあるかと思います。

本当に、にっくき○○です。
○○を実名表記すると自分にも相手にも家族にも問題が出るかもしれないので、○○で表記します。
その○○は、わたしがパソコンを使っていると電気のブレイカーを落としました。
えーーーー、どうしたの??最初はよく分かりませんでした。
いきなりパソコンの画面が真っ黒になりました。
天井の電気を見ると消えています。
電気が切れたんだーーとやっと分かりました。
最初は○○がブレイカーを落としたことも分かりませんでした。
天井の電気がついたので、パソコンの電源も入れました。
一応起動しました。ちょっと触っていると、・・・・また電源ブレイカーを落とされました。
「何やっているの!!」という子供の怒りの声で、○○がわざと電源ブレイカーを落としたと分かりました。
子供が○○に激しく抗議の声を上げていて、「何故電源を切るの!」と言うと、○○は、少々へらへらした声で(今にも笑い出しそうな馬鹿にした声で)、「な~んにもしていないよ~。」「どうしたの。」と答えていました。
子供は更に抗議の言葉を言いました。
○○は「な~んにもしていないよ~」とまたへらへら声で答えていました。

子供は○○に罵声を浴びせてその場は終わりました。

ところが問題はわたしのパソコンでした。
ちゃんと動きません。
子供のパソコンはノートだったので、幸い大きなダメージはありませんでしたが、・・・・。
この日はお休みの日だったので、サポートを受けられず、数日してサポートを受けました。
起動するようにはなりました。
ネットも繋がるようになりました。
でもどうしても出来ない動作があって、それは結局改善されませんでした。
その動作をきっちりするためには買い替えしかないのか・・・・・とも思いました。

電化製品やデジタル製品にも当たりハズレがあるようですが、○○にも当たりハズレがあるようです。
この○○気がついたらいつもわたしを馬鹿にして、怒鳴って、殴って、けなして、実験台人形のように扱ってきていて、ま、○○にとってわたしはサンドバッグだという訳です。
家の外の会社では仕事の出来る人、近所でもいつも笑顔のいい○○ですから、○○が家の誰かをサンドバッグにしているなんて誰も知りませんし、理解出来ません。

今夜は聞き辛い言葉をまた記事にしてしまいました。

| | | コメント (16) | トラックバック (0)

2012/04/10

桜咲いた2

Img_1827mt_2  

桜が咲きました。満開でした。

この桜は、4月3日の桜です。

この4月3日の日、大分は気象台から桜の満開の公表がありました。

暖かい一日でした。

でも、2、3日前から風がとっても強い日が全国的に続いていました。

その強風の被害に遭われた方もいらっしゃいます。

被害に遭われ亡くなられた方のお悔やみを申し上げ、怪我をされた方が回復されるように祈っています。

その強風の中、桜の花が全部散ってしまわず、この4月3日に満開になりました。

3日の日も風が強かったのですが、満開になったばかりだったので散ってしまわずにすみました。

Img_2033m_2 

4月6日の○せ公園の桜です。

もう散り始めていました。

○せ公園にはたくさんの花見客がいました。

木の下でお弁当を食べている人たちもいました。

歩きながら携帯で写真を撮っている人たちもいました。

(わたしも歩きながらデジカメで写真を撮りました。)

この後4月8日に、桜を見に別の公園にも行きました。

その写真はありません。

この4月8日は、平和市民公園という公園へ行って花見をしました。

そして実は、写真もマイデジカメで撮っていたのです。

でもこの時使ったSDカードは欠陥品でした。

カメラでは写真は見れるのに、パソコンではいくらどうやっても見れませんでした。

以前ブログに記事にしてアップした時のようにSDHCカードという訳ではありません。

パソコンはXPでもウィンドウズ7でも認識しませんでした。

とーーーても残念です。

またこのSDカードを間違って使ってガッカリしたくないので、このSDカードは折ってゴミ箱へ捨てました。

この8日の平和市民公園では、桜はどんどん散っていましたが、花見のお客さんがたくさん、たくさんいました。

焼肉や、バーベキューをする人たち、お弁当を食べる人たち、カラオケをする人たち、ビールを飲む人たち、楽しくお話をする人たち、皆楽しそうでした。

賑やかでした。

お天気はよくて、少し汗ばむくらいでした。

この後、別の桜も見て写真を撮っていました。

府内城址公園の桜です。

写真は撮ったのですが、SDカードが欠陥品だったので、パソコンで見れませんでした。

府内城址公園もたくさんの花見客で賑わっていました。

今年は桜の花をたくさんあちらこちらで見ることが出来ました。

幸運な桜の季節、春の季節になりました。

パソコンに入れられなかった桜の姿は心の中に焼き付けておきます。

| | | コメント (12) | トラックバック (0)

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »