にっくき○○
こんばんは、お久しぶりです。
記事アップの間隔があいてしまいました。
本当はもう少し短い間隔で記事アップしたかったのです。
ですので、この後か、後日、アップしていない間に撮った写真をアップしていきたいと思います。
そして、今夜4月29日日曜日、元天皇誕生日、今昭和の日で、4月の終わりから2日目の夜に、まず、タイトルの「にっくき○○」についてアップしたいと思います。
少々また聞き苦しいこともあるかと思います。
本当に、にっくき○○です。
○○を実名表記すると自分にも相手にも家族にも問題が出るかもしれないので、○○で表記します。
その○○は、わたしがパソコンを使っていると電気のブレイカーを落としました。
えーーーー、どうしたの??最初はよく分かりませんでした。
いきなりパソコンの画面が真っ黒になりました。
天井の電気を見ると消えています。
電気が切れたんだーーとやっと分かりました。
最初は○○がブレイカーを落としたことも分かりませんでした。
天井の電気がついたので、パソコンの電源も入れました。
一応起動しました。ちょっと触っていると、・・・・また電源ブレイカーを落とされました。
「何やっているの!!」という子供の怒りの声で、○○がわざと電源ブレイカーを落としたと分かりました。
子供が○○に激しく抗議の声を上げていて、「何故電源を切るの!」と言うと、○○は、少々へらへらした声で(今にも笑い出しそうな馬鹿にした声で)、「な~んにもしていないよ~。」「どうしたの。」と答えていました。
子供は更に抗議の言葉を言いました。
○○は「な~んにもしていないよ~」とまたへらへら声で答えていました。
子供は○○に罵声を浴びせてその場は終わりました。
ところが問題はわたしのパソコンでした。
ちゃんと動きません。
子供のパソコンはノートだったので、幸い大きなダメージはありませんでしたが、・・・・。
この日はお休みの日だったので、サポートを受けられず、数日してサポートを受けました。
起動するようにはなりました。
ネットも繋がるようになりました。
でもどうしても出来ない動作があって、それは結局改善されませんでした。
その動作をきっちりするためには買い替えしかないのか・・・・・とも思いました。
電化製品やデジタル製品にも当たりハズレがあるようですが、○○にも当たりハズレがあるようです。
この○○気がついたらいつもわたしを馬鹿にして、怒鳴って、殴って、けなして、実験台人形のように扱ってきていて、ま、○○にとってわたしはサンドバッグだという訳です。
家の外の会社では仕事の出来る人、近所でもいつも笑顔のいい○○ですから、○○が家の誰かをサンドバッグにしているなんて誰も知りませんし、理解出来ません。
今夜は聞き辛い言葉をまた記事にしてしまいました。
« 桜咲いた2 | トップページ | ’12年時を巻き戻して、1 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- R5 母の日に(2023.05.17)
- R5の3月末のこと(2023.04.08)
- R5 梅の花などの2月3月の花達(2023.03.21)
- バレンタインデーとホワイトデーの食べ物(2023.03.21)
- R4の事(時を巻き戻して、20)(2023.03.21)
浜辺の月さん、こんにちは。ご無沙汰しておりました。
○○と言う人はひどい人ですね。
月さんを馬鹿にして、怒鳴って、殴って、けなして、実験台にするなんて、私には○○さんが誰かは想像がつきますが、たぶんあの人だと思います。
以前にもありましたけど、ブログには毒は出した方がいいですよ。
私は月さんのパソコンがノートパソコンだとばっかり思っていました。私はノートパソコンですが、月さんも買い換えるのでしたら、ノートパソコンをお勧めします。でもWindows7を買うよりWindows8が出るらしいですよ。8の出始めは高いので1年ぐらい経ってから買い換えた方がいいとパソコンの先生に言われました。どうしても出来ない動作というのはどのようなものなのですか?書きたくなければ書かなくていいですよ。
それから今日大分トリニータの試合が大銀ドームであると思うのですがご主人様と観に行かれるのではないですか?勝ったら記事アップ楽しみに待っていますね。
投稿: 五月人形 | 2012/04/30 11:10
デスクトップ(?)も元に戻るはずですが、ノートと違ってバッテリー起動が無いので違うんですかね。
買い替えなくてもいいと思いますよ。たぶん
投稿: 玉井人ひろた | 2012/04/30 19:17
何だかお辛そうです、
そんな生活をお子様のために続けているのですか?
マッ立ち入った事は・・・
どのような事情かは分からないので。
大切にご自愛下さいね。
投稿: nyar-nyar | 2012/04/30 22:45
◇おはようございます、五月人形さん、玉井人さん、nyar-nyarさん。
コメントをありがとうございます。
お一人お一人にお返事コメントしたいと思っていたのですが、今から
一泊二日で出掛けます。
また詳しくは帰って来てからお返事コメントします。
五月人形さん、玉井人さん、nyar-nyarさんありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2012/05/01 08:57
大変でしたね~。
パソコンの不具合が起きると、私ももうパニックになり人間性がむき出しになるくらいです。
ちょっとで修復できるものではないですからね~。
この記事を読みながら私までもが腹が立ってきましたが、ま、どうやら一件落着でよかったですね。
ところでこの〇〇に入る文字は・・・・?
まぁ、あまり詮索しない方がいいでしょうね。
投稿: ちゃぐまま | 2012/05/03 22:35
浜辺の月さん、こんにちは。
今日5月6日は、大銀ドームで大分トリニータ対ガイナーレ鳥取の試合がありましたね。
月さんは、御主人様と観戦に行かれたのではないですか?
私は結果を知っておりますが、月さんの記事のアップを待っております。
大分トリニータの一ファンの五月人形より
投稿: 五月人形 | 2012/05/06 16:40
◇こんばんは、ちゃぐままさん。
コメントをありがとうございます。
お返事コメント遅くなってごめんなさい。
パソコンがイマイチだった後、出掛ける用事があって、その後風邪を引いていました。
さすがに2回も電源ブレイカーを何にも言わずいきなり落とされた時は、がっかりするし、腹が立つし、嫌な気分でした。
このパソコン、あれ以来出来ない動作があります。
サポートは、リカバリすればその動作も出来るかと思うと言いました。
でも、リカバリのあの大変な作業を今すぐ出来ない気分です。
○○に入る文字は、わたしのzitu no titioyaです。
投稿: 浜辺の月 | 2012/05/10 22:44
◇こんばんは、五月人形さん。
コメント2回もありがとうございました。
お返事コメント遅くなってごめんなさい。
はい、○○はあの人です。
パソコンは我が家のはディスクトップです。
サポートに聞いたらリカバリすれば直るはずと言われました。
でも今すぐにはデータ保存など出来ていないので難しいです。
出来ない作業は普通のパソコンを使う場面では特に使わないので、今すぐには困らないので、リカバリがかなり面倒臭く感じています。
でも買い換える前にまずリカバリをしてみようと思っています。
出来ない作業って、スキャンディスクとデフラグです。
先日の大分トリニータの試合行きました。
記事をアップしようと思いながら遅くなっています。
なんともうすぐ一週間がたちますね。
この後なるべく早く記事アップしたいと思います。
五月人形さんありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2012/05/10 22:56
◇こんばんは、玉井人さん。
コメントをありがとうございました。
お返事コメント遅くなってごめんなさい。
我が家のパソコンはディスクトップですが、サポートを受けましたら、リカバリすれば直ると言われました。
ただ、今は普通の作業は普通に使えるので、リカバリの作業が面倒に感じています。
出来なくなった作業は、スキャンディスクとディフラグなんです。
投稿: 浜辺の月 | 2012/05/10 23:01
◇こんばんは、nyar-nyarさん。
コメントをありがとうございます。
お返事コメント遅くなってごめんなさい。
パソコンのことでバタバタしていたり、出掛けていたり、風邪を引いていたりでした。
風邪は今は治っています。
○○のこと、子供のために我慢というか、うーーーん、主人のためでしょうか。
あ、○○は主人ではないのですよ。
○○は、わたしのzitu no titioyaのことです。
聞き苦しいことを書いてしまってごめんなさいね。
投稿: 浜辺の月 | 2012/05/10 23:07
浜辺の月さん、お元気でしたか?ほんとうに長らくご無沙汰しまして申し訳ありません。
こころに余裕ができ、やっとブログの方も再開しました。またよろしくお願いいたします。
ブログを読んでいつも感心させられます。絵を描くことを続けている、音楽も好きで絶えず何かの形で関わってらっしゃること等、素敵に日々すごされていますね。そしてブログの文章から伝わる素直さと優しさ。お人柄がよくわかります。
今回の記事はちょっと気になりますが、どなたかのコメントにあるように書くことで少しは鬱憤が晴れたのでは?
を作って気分転換してくださいね
やはりためておくことはストレスになり体調にも影響しかねませんからね(・∀・)イイ!
また楽しいこと、好きな時間
投稿: タム | 2012/05/16 13:54
◇こんばんは、タムさん。
コメントをありがとうございます。
お返事コメント遅くなってごめんなさい。
お久しぶりですね、本当に・・・・。
タムさんもお元気でしたか?
わたしも今はまずまずです。
この聞き苦しい記事にコメントして戴き、申し訳ないです。
また近いうちにタムさんのブログへ伺いますね。
ありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2012/05/19 23:50
浜辺の月さん、こんばんは。
新しい記事のアップが無いので心配しています。
早くパソコンが正常になるのを祈っています。
月さんの一ファンより
投稿: 五月人形 | 2012/05/22 19:46
◇こんばんは、五月人形さん。
コメントをありがとうございます。
お返事コメント遅くて、新しい記事のアップをしていなくて
ごめんなさい。
なるべく、なるべく近いうちに記事アップしたいと思っています。
投稿: 浜辺の月 | 2012/05/23 23:50
こんにちは。
久しぶりにおじゃましましたら、なんかすごいことあったんですね。
いつも前向きな浜辺さん、いい解決方法がみんなで見つけられればいいですね。
パソコンは、そうは言ってもなんとかなるけど、人間関係は複雑、難しいです。
投稿: はち | 2012/05/25 11:09
◇こんにちは、はちさん。お久しぶりです。お元気でしたか。わたしは不調でした。中々記事アップが出来る状態ではありませんでした。パソコンも物凄く快調というわけではありませんが、わたし自身が猛烈に不調でした。
機械は買い換えたり、データを入れ替えたり、リカバリすればある程度スムーズになるののですが、自分自身は中々そうはいきません。40年以上のドメスティクバイオレンスの標的なわけです、わたし。わたしのzitu no titioyaにとってはですね。明るく振舞える時もありますが、どーーーんと落ち込む時も多々あります。
はちさん、ご心配をありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2012/05/27 11:54