« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

2012年6月

2012/06/22

マイピクチャー2に絵をアップしました。

こんばんは。

梅雨真っ只中ですね。

昨日までよく降りました。

でも今日のお昼はこちらは晴れていました。

そして、今夜、わたしは、このブログのサイドバーに「マイピクチャー2」なる絵のコーナーをアップしました。

以前からある「マイピクチャー」の絵のコーナーにアップしている絵と違う絵をアップしています。

まだ「マイピクチャー2」のコーナーの絵は数は多くありません。

これから少しずつ描いて、少しずつアップして行きたいです。

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2012/06/20

準備

こんばんは。

文字だけ、文章だけですが、記事アップします。

一応日記、つぶやきということで記事にします。

ここ何日にもかけて準備しています。

最初は油絵を描く準備でした。

まず、祖母の家に置かしてもらっていた絵の道具一式をタクシーで持って帰りました。

どうしても、どうしても祖母の家まで通えなくなってきているからです。

でも絵は描きたい・・・・、と思って、もう一度、旦那様にお願いしました。

「絵を自宅で描きたいです。描いてもいいですか?」「その描く絵の画材は油絵も含みます。描いてもいいですか?」とお願いと許可を求めました。

旦那様は「俺が帰って来るまでに絵の道具、すべて片付けて、食べる用意をしているのなら、いい。」と許可してくれました。

その許可をしてもらった後、絵の道具を自宅へ持って帰り、今年のコンテストは油絵を出来れば描きたいと思っていたので、準備を始めました。

まず、筆洗器に汚れやかすなどが溜まっているので、一生懸命出していました。

あまりに一生懸命やりすぎて、筆洗器の中の容器が変形してしかも穴が開いてしまいました。

仕方ないので、筆洗器を大分の中心街まで買いに行きました。

その後、新聞紙をしいて、米袋を切り開いてしいて、いざ絵の具を出そうとしたら、蓋が開かない・・・・・。

もう随分描いていなかったからだなーーー、と思いました。

準備をするだけでも、2年ぶりくらいになります。

ずーーと前に、ブログのお友達で、画家の山口ももりさんのアドバイスを思い出し、ライターであぶって、温めて絵の具の蓋をひねりました。

何とか全部開きました。

もう間が2年も空くことがないようにしたいですが、一応手入れはちゃんとやっとこうと思い、蓋がこびりついていた絵の具の口は綺麗にふき取り、蓋も綺麗にふき取って、また蓋をしました。

それからテキストをコピーしていた用紙が何故かないので、コピーし直したり、絵を描くための資料用の写真やスケッチを準備したりしました。

これだけの準備までだけで、10日以上かかりました。

うーーーん、絵はもしかすると描けるかもしれないけれども、応募期限までに絵の具が油絵だったら乾かないかもしれない・・・・・・。

予定変更で、コンテストへ出す絵は油絵ではなく、不透明水彩画を描こうと思いました。

では、水張りをしなくては・・・・・・。

水張り、どうやるのだったのだろう????

あ、kfsの機関紙に仕方が書いてありました。

今回も次もすぐに判るようにコピーしとこうと、いうことでコピーしました。

ついでに他のテキストの項目で必要と思われるページもコピーしました。

そして、ついに水張りです。

kfsのそのページのコピーを何度も読んで、取り掛かりました。

紙を濡らすのもパネルを濡らすのも何とか出来ました。

紙とパネルを重ねるのも一応OKです。

ホッチキスも何とか留められました。

そして水張りテープを必要な長さを切り、刷毛で濡らして貼り付けていきます。

上手く行きません。

すぐはげます。

新しいテープを切ってやり直して、テープを今度は洗面器の水に、ドボンとつけました。

貼り付けます。

上手く行った気がしたのですが、数分後見るとはげている・・・・・。

もうヤケクソになって、そのテープを紙用の糊で貼り付けていきました。

ここまでで、一日経ってしまいました。

それから今日、いよいよ、その水張済みのパネルに、下絵を描こうとしたのですが、資料の絵と、絵コンテが、少し気に入らないので、描き直していたら・・・・・また一日が経ってしまいました。

何度も何度も仕切りなおし、準備を何度も、幾種類もして来た今回ですが、明日以降は、多分ですが、水張り済みのパネルに下描きが出来るだろうと、・・・・・思っています。

絵が何とか間に合いますように・・・・・・。

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

大分トリニータ 対 水戸ホーリホック

こんにちは♯

今日は、6月20日ですが、6月17日にあった、大分トリニータ 対 水戸ホーリホック の試合を振り返って、ブログ記事アップしたいと思います。

6月17日、日曜日、大銀ドームにて、18時キックオフでした。

大分トリニータ 対 水戸ホーリホック の対戦カード スクリーン。

Img_2666m 

円陣を組む大分トリニータ

Img_2680m  

前半、大分トリニータ 対 水戸ホーリホックは、攻めたり、攻められたりで、どちらも決定的な場面で点を入れらません。

後半も大分トリニータ、随分攻めますが、中々ここという時に点が入りません。

そこへ、後半45分、もう引き分けかと思っていたところ、石神直哉選手のアシストで、イ ドンミョン、シュート、ゴールですヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ\(^o^)/

その、イ ドンミョンの姿ドーム内のスクリーンにて

Img_2687m  

イ ドンミョンの名前

Img_2690m  

この後のロスタイムの時間、4分です、長い!!

どうか入れられませんように!!

そして、ついに試合終了のホイッスル!!

わーいヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイやったーー!!♪

大分トリニータ、勝ちました!!☆:・☆::・’ ☆::・’☆::・’☆::・

うれしいです(^0^)♪ ☆⌒(*^∇゜)v

6月17日の大分トリニータ 対 水戸ホーリホック 、1-0で、大分トリニータが勝ちました.........♪v(*'-^*)ゞ^;*・'゚☆ブイ☆ (≧∇≦)v いえぇぇぇぇいっ♪

気分最高です(^-^)v

Img_2693m  

試合後の大銀ドーム♪

大銀ドームも喜んでいます(≧∇≦)v いえぇぇぇぇいっ♪

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2012/06/13

Wカップアジア最終予選 第3戦

こんばんは。

今日は、6月13日水曜日ですが、昨日6月12日のことと、今日のことをちょっと記事アップしたいと思います。

まず6月12日火曜日には、「Wカップアジア最終予選 第3戦、日本 対 オーストラリア」のTV観戦の模様を記事アップしたいと思います。

第1戦オマーン戦と、第2戦ヨルダン戦が、相当日本にとっては、よかった試合、圧勝だったので、オーストラリア戦はどうだろうと思っていました。

この6月12日の試合は、日本にとってアウエイで、オーストラリアで、行なわれました。

日本時間の19時にキックオフでした。

オーストラリアの選手がイエローカードをその試合で2枚貰って退場になり、日本の方がしばらく一人多い闘いでした。

日本は、後半20分、本田圭佑のコーナーキックから栗原勇蔵が先制ゴールしました。

おぉ~~よく入れてくれましたヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ

日本 対 オーストラリア、1-0です。

Img_2647mt 

Img_2648mt2  

ところが、それから5分後に、日本の反則でオーストラリアに与えたPKを決められてしまいました。

日本 対 オーストラリア 、1-1になりました。

その後、日本の選手もイエローカードを2枚貰って、退場になり、試合の選手の人数は同じ、10人と10人になりました。

その後、日本に対し、オーストラリアがファウルして、もう少しで、日本の本田がPKでオーストラリアのGKに対して、 キックするという時に試合終了のホイッスルが鳴りました。

本田ならきっと決めていただろうに・・・・・と思うと、残念です。

結局、6月12日の「Wカップアジア最終予選」のオーストラリアとの闘いは、1-1の引き分けでした。

次の試合は是非勝ってほしいです。

   *

そして、6月13日水曜日、今日のことを記事アップします。

今夜、大分トリニータ 対 横浜FC の試合が、大分トリニータにとっては、アウエイで、7時03分にキックオフしました。

アウエイですので、スタジアムには応援に行けず、ネットで応援していました。

後半20分、大分トリニータの三平和司がゴールして、大分トリニータ 対 横浜FC は、1-0になりました。

大分トリニータは得点してから動きがよくなったそうです。(田坂監督のお話より)

その1点を守りきり、今夜大分トリニータは、アウエイで、横浜FCに勝ちました♪

よかった~~ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ☆⌒(*^∇゜)v

.........♪v(*'-^*)ゞ^;*・'゚☆ブイ☆オメデト(^0^)∠※PAN!。.:・'゚☆。.:・'゚★゚'・ !

大分トリニータよかったね♪

大分トリニータこの次も勝ってね!!

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2012/06/12

変えたばかりですが、テンプレートを変えました。

こんばんは♯

今夜は、6月11日、いえ日付が変わったので、6月12日火曜日です。

数日前にテンプレートを変えたばかりですが、また今夜テンプレートを変えました。

数日前に変えてテンプレートにしていたものは、「南仏プロバンス」というテンプレートでした。

今夜テンプレートにしたものは、イラストレータの「100%オレンジ」さんの「雨だよ」です。

「南仏プロバンス」のイラストも好きですが、「100%オレンジ」さんのイラストは、わたしにとって、かなりお気に入りです。

春の時期のテンプレートも、この梅雨の時期のテンプレートも「100%オレンジ」さんのイラストを使うことが多いです。

そうそう、大分も6月8日に入梅しました。

入梅したのでということで、テンプレートも梅雨らしいものがいいかな?と思いました。

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2012/06/10

今頃の時期の白い花

Img_2598m  

この白い花は、背が低いので、最初樹木の仲間とは思っていませんでしたが、よくよく調べると、よく育つと樹木になる 『山法師』の花と判りました。

5月末頃撮っています。

Img_2603m 

この写真の白い花は、ここの地区の街路樹のクチナシの花です。

6月に入って撮っています。

今頃の時期の白い花達でした。

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

Wカップアジア最終予選 第2戦

こんにちは♪

今日は、6月10日ですが、6月8日の「Wカップアジア最終予選 第2戦 日本対ヨルダン」の試合をTVで観戦したことを振り返って記事アップしたいです。

まず、主人が会社から帰宅したら「今日はWカップアジア予選の日本対ヨルダン戦を観る!」と言うので、主人と子供とわたしの3人でTV観戦をしました。

ブログのお友達のmokaさんや、ちゃぐままさんがされているように、マイデジカメをスタンバイして観ていました。

ところが、mokaさんや、ちゃぐままさんのようには、写真は撮れないと判りました。

TV観戦で、決定的瞬間をデジカメで撮るのも難しいことだと、改めて判りました。

試合は、埼玉スタジアムで、19時30分キックオフでした。

試合が始まる前には、ヨルダンとは、何度か戦ったが、いつも先に点を入れられていた。

PKで勝っていたと、解説の人は言っていました。

試合が始まってみると、今日の日本、結構押し気味な感じでちょっといいなと思っていましたが、いきなりヨルダンに入れられることもあったようなので、ドキドキしながら観ていました。

前半18分前田遼一が、パスを受けて肩で入れました。

日本 対 ヨルダン、1-0 で日本先制です。

ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ

この時にも写真を撮ったのですが、前田の顔が切れてしまいました。

その後前半21分、本田圭佑が、シュートして、日本 対 ヨルダン 、2-0 となります。

.........♪v(*'-^*)ゞ^;*・'゚☆ブイ☆

Img_2607m

おおーー中々いい感じ、このまま攻めろーーと応援していました。

前半30分、本田圭佑が今試合2点目のゴールを決めました。

わーーいヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ☆⌒(*^∇゜)v

うれしいです♪♪

日本 対 ヨルダン 、3-0 です♪☆♯◇

物凄く、日本調子がいいです(o^∇^o)ノ(^-^)v

Img_2608m_2 

そして、前半35分、香川真司が、ゴール♪☆:・☆::・’ ☆::・’☆::・’☆::・ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ.........♪v(*'-^*)ゞ^;*・'゚☆ブイ☆

日本 対 ヨルダン 、4-0、です♪

日本凄いです.........♪v(*'-^*)ゞ^;*・'゚☆ブイ☆

Img_2611mt  

そして、後半8分、前田に対して、ヨルダンのファウルを貰い、PKを獲得して、本田がヨルダンのGKに対し、シュートして本田は、今試合、3点目ハットトリックを決めました。

日本 対 ヨルダン 、何と、5-0です!(゜o゜) !!!!!

日本、す、凄い(゜o゜) !!!!!

この時の本田のライブの写真は残念ながらありません。

撮り損ないました。

Img_2610mt  

ザッケローニ監督も大喜び!!☆⌒(*^∇゜)v

その後、わたしは、夕食後の片づけをしていました。

何と、その間に、(゜o゜) !!!!!日本の栗原勇蔵が、後半44分に、ゴーール!!!!

なんと、なんと、2012年、6月8日の「Wカップアジア最終予選 第2戦、日本対ヨルダン戦」は、日本が6点も入れて、しかも無失点という物凄い大量得点で勝ちましたーーー!!!ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ\(^o^)/☆:・☆::・’ ☆::・’☆::・’☆::・

日本次も勝って下さい!!

そして、2014年のWカップ出場を果たして下さい♪☆

日本応援しています☆:・☆::・’ ☆::・’☆::・’☆::・

  *

そして、6月9日、大銀ドームで、大分トリニータ 対 松本山雅FC の試合がありました。

残念ながらまたもや、旦那様は用事がありまして、大銀ドームへは行けませんでした。

しかし、.........♪v(*'-^*)ゞ^;*・'゚☆ブイ☆、大分トリニータ、前半8分に森島康仁がゴールを決め、後半43分、森島が、今試合2点目のゴールを決めましたヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ

大分トリニータ 対 松本山雅FC は、2-0です♪

大分トリニータも勝ちました.........♪v(*'-^*)ゞ^;*・'゚☆ブイ☆(^-^)v ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ\(^o^)/

先週はとってもよい週末でした(^-^)v

応援していたチームがどちらも勝ちました☆:・☆::・’ ☆::・’☆::・’☆::・

うれしいです(o^∇^o)ノ

大分トリニータもまた勝ってね♪♪♪  

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »