« Wカップアジア最終予選 第2戦 | トップページ | 変えたばかりですが、テンプレートを変えました。 »

2012/06/10

今頃の時期の白い花

Img_2598m  

この白い花は、背が低いので、最初樹木の仲間とは思っていませんでしたが、よくよく調べると、よく育つと樹木になる 『山法師』の花と判りました。

5月末頃撮っています。

Img_2603m 

この写真の白い花は、ここの地区の街路樹のクチナシの花です。

6月に入って撮っています。

今頃の時期の白い花達でした。

| |

« Wカップアジア最終予選 第2戦 | トップページ | 変えたばかりですが、テンプレートを変えました。 »

コメント

こんばんは、浜辺の月さん

サッカーの試合、応援しているチームの勝利おめでとうございます
ワールドカップアジア最終予選での日本の勝利は凄かったのですね。私はリアルタイムでは見ていなくて、新聞で結果を知りました
トリニータの勝利も、とても嬉しいです
地元のチームなので、今後も勝ち続けて早くJ1に昇格してもらいたいと思います

白い花…
梅雨時に爽やかな花たちですね
ちょっとみはよく似た花ですが、違う花なのですね。勉強になりました

投稿: う~ちゃん | 2012/06/10 22:56

◇こんばんは、う~ちゃんさん。
コメントを早速ありがとうございます。
はい、ザックジャパンも、大分トリニータも
勝ってとても気分のいいわたしです♪
ザックジャパンにも、大分トリニータにも
この後も勝ってほしいです。
この2種類の白い花、そう言えば似ていると
言えば似ていますね。
でも、実際には、花びらの形が枚数が違います。
それにクチナシの花はとてもいい香りでした。
花の名前はネットで一生懸命調べました。
多分名前はこれでいいと思います。

投稿: 浜辺の月 | 2012/06/11 00:23

ヤマボウシもクチナシも花びらの数は違っても似ていますね、
清楚な感じがします。
ヤマボウシは皇居へ行った時に見たことがあります。

投稿: nyar-nyar | 2012/06/11 21:39

◇こんばんは、nyar-nyarさん。
コメントをありがとうございます。
そう言えば、ヤマボウシもクチナシも似ていますね。
撮っている時はそうは思わなかったのですが。
白い色が清楚な感じがしますね。
ほぉ~~、ヤマボウシは皇居にもあるのですね~~。
nyar-nyarさんありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2012/06/11 23:27

こんにちは!
ご無沙汰いたしました。サッカーよかったですね。
やっぱり日本が強いと、私もウキウキしますね。このまま予選を通過して、本線で活躍してくれるといいですね。
さて、ヤマボウシですけど、軽井沢にも沢山ありますよ。
白くて、大きな花なので、よく気がつきます。
我が家の庭にも、植えてみたのですが、まだ小さくて花が咲きません。早く咲くといいなあと、思っております。

投稿: ピーコ | 2012/06/16 23:39

◇こんにちは、ピーコさん。
コメントをありがとうございます。
お返事コメント遅くなってごめんなさい。
そうですね、日本が強いと嬉しいです。
予選を通過して本線でも活躍してほしいですね。
ヤマボウシ、軽井沢に沢山ありますか??
中々名前がわからず苦労します。
検索が下手なんです。
ピーコさんのお庭のヤマボウシも早く咲くといいですね。

投稿: 浜辺の月 | 2012/06/20 16:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今頃の時期の白い花:

« Wカップアジア最終予選 第2戦 | トップページ | 変えたばかりですが、テンプレートを変えました。 »